楽しみにしていたワークショップを開催しました!
このワークショップも3カ月目
これまでの記事はこちら
毎回の出会いに感謝です!
今回ご参加くださったのは1名様
マンツーマンで和気あいあいでした
今日のテーマは「うれしい」
最近うれしかったこと
というお話をしつつ
そのうれしいの先の
『なぜうれしかったか』
を掘り下げてみる
子どもの変化がうれしかった時
なぜうれしいと感じたか
何がうれしいポイントなのか
うれしい気持ちを味わった後で
ちょっと考えてみる
すると自分の本質が見えてきます
うれしいというのは心地良い状態
そんなキーワードが出たので
ちょっと話題をスライド
ならあなたの心地よい状態はとは?
1人カラオケ
山登り
キャンプでの水の流れ
出て来たものに一貫性が無くても
自分が心地よくいられる環境に気づくと
困った時の対処も明確になる!
今回印象的だったのは
数年ぶりに1人カラオケしたら
最初曲が思い浮かばなかったけど
歌っているうちに
「あ!この歌好きだった!」
「あ!これも好きだった!」
とだんだん思い出してきました
というお話
意識しないと心地よい状態は忘れてしまう
逆に言えば
毎日自分の『うれしい』を探せば
心地良い状態を
ずーっと維持できる

2人だったので
どんどん話題が少しずつずれましたが
最後には心地よい状態の確認に戻り
感情って出さないといけない?
そんな話に

またこれは別記事にしてみます
このワークショップは
問題解決の場ではありません

みんなの感情を知る場
ただただ会話しているだけ
でも
「スカーっとしました!」
と満面の笑顔をいただきました!

ご参加ありがとうございました!
3ヶ月先の自分を笑顔にする
気持ち解放ワークショップ
こちらで毎月募集中です
現在ご提供中のメニューはこちら【ご提供中のサービス一覧】
【各サービスお申込みフォーム】パソコン相談お申込みフォーム
強み個性&数秘セッションお申込みフォーム
せいこのおしゃべり会お申込みフォーム
お問合せフォーム
まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませお問合せフォーム