新生活ですね!

新しい環境

新しい人間関係

 

ワクワクドキドキ

 

とともに不安を抱えている人が多い時期

 

この季節は全体的に

不安と期待が渦巻いているから

なんというか心が無防備

人からの影響を受けやすい

 

大人になればなるほど受けやすい滝汗

 

だからみんな自分を守る為に

不安な気持ちを抑えないで

 

 

自分の強みの発掘の為に

自分の人生を振り返ってみると・・・

 

私は自分の気持ちを素直に言えない

という人生を送ってきた

 

特に高学年以降

 

転校を繰り返していた私は

新しい場所や新しい場所に行く事が多かった

 

子どもだったから

順応は早かったと思うけど

 

子どもだって

新生活への不安はめっちゃある

 

転校ってただでさえ友達との別れもある

別れを経験してテンション落ちているのに

新生活を楽しめなんて無理ゲーキョロキョロ

 

だからちょっと不安だって言いたい

 

でもさ

 

不安とかのマイナスな気持ちに対して

大人たちは言うんだ

 

「ほら!そんなこと言わないでがんばって」

「ほら!行って見れば楽しいから!」

 

行けば楽しいからなんて

そんなことわかってんだよ!

 

 

子ども側の気持ちは

 

不安な気持ちを言いたい

不安な気持ちを認めて欲しい

 

そうすれば

一歩踏み出すエネルギーがわいてくるんだ!

 

なのに

その不安に対して「そんなこと言わないで」

って言われちゃうと

 

不安な気持ちは言ってはいけない

不安な気持ちがあること自体が悪いこと

 

みたいになっちゃった

 

その不安を思うこと自体が悪!

という状態が進むと

 

不安な気持ちになる自分はダメだ

 

と自己否定

 

どんどんどんどん

自分の殻に閉じこもる

 

 

もうやだ!

不安を言っちゃだめなら

もう言わないからあっちへ行って

もうこっちを見ないで!えーん

 

でも子どもが一度言った不安に対して

大人たちは過剰に反応する

 

だから

 

不安な気持ちでいっぱいなのに

不安じゃないよってフリをして

不安な気持ちを抑えまくっていた

 

平気なフリをして笑ってみる

そうすると大人たちは安心して

私から離れてくれる

 

そんな繰り返しで手に入れたものは

 

不安は言わない技術

不安に蓋をするという技術

 

もうこれ

無意識にやっている

 

 

こうやって蓋をしている人生って

生きづらいわけよ

 

私もずーっと生きづらくて

生きづらいと言う事も蓋をして

本来の自分を抑えまくっていた

 

だから声を大にして言いたい

 

不安な気持ちは持っててOK

 

恐さや不安って持ってていいのよ!

消す必要はない!

口に出したければ出してもいい

 

これを言ったらなんて言われるか・・

なんてことよりも

不安な気持ちを抑える方がダメージ大きい

 

不安な気持ちを吐き出して否定されたら

その人から離れればいい照れ

 

それだけ!

 

これ

私は経験して知ってたはずなのに

無意識に蓋をしていたから

同じことを娘に対してやってた滝汗

 

「そんなこと言わないで」

「ほら、行けば楽しいんだから」

 

ごめんなさい~えーん

 

 

こんな風に自分の人生を振り返って

生きづらさがすっかりなくなり

自分の人生がうまく動くようになると

副産物として

家族とも風通しが良くなったラブラブ

 

恐さや不安は持っていてOKな感情

それも含めてまるごと自分!

 

そんな風に過ごすと心地よくなりますよ!

 

ご自分の強みと個性について

気になる方はこちらもどうぞ

右矢印【募集開始】強みと個性を引き出して自信をつける!せいこスペシャルセッション

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ


【各サービスお申込みフォーム】
右矢印パソコン相談お申込みフォーム

右矢印強み個性&数秘セッションお申込みフォーム
右矢印せいこのおしゃべり会お申込みフォーム
右矢印お問合せフォーム

 





まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧
星ご予約可能日程

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

 

人気記事はこちら
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサス娘との推し活シリーズシャドーハウスコラボカフェ
おすましペガサス習い事たくさんしてるのに自信が持てず自分探しを続ける人の数字とは【数秘解説1】
おすましペガサス大公開!思春期中2の不登校娘の一日の過ごし方
おすましペガサス中2で不登校になった娘の望む世界は自分で選ぶ世界
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①