自分を一言で表すと何ですか?
自分の人となりを表す言葉
そんなことあまり普段考えないけど
年末に帰省した時に会った姉が
突然言った
「私の大事にしたいことは『効率』なんだよ」
わかる!
あなたそうだよね!
効率悪いとイラっとするよね!
姉はさばさばしていてビシッと言いにくいことも言う人
では自分はどうだろ?
と考えて一番最初に浮かんだ言葉
『受容』
私の数秘は『6』
とにかく6がたくさん出てくる
これがまた受け身な数字なのさ
すべての数字をつなぐ中心の数字
えーとフリー素材にいい画像がありました
↓こんな感じ
6が真ん中にあるっしょ?
6は中心なのですよ
全員と手を結んで仲良くなりたいの
みんなの橋渡しをしたいの
で私の『受容』につながる
私はゼロから何かを作るのは苦手
でも
ベースがある状態を変えていくのは得意
今あるものを利用して
やりやすいように工夫する
これなら得意
それってやっぱり受け身が得意だからかな~
これだめよ!あれだめよ!
とバッサバッサと斬りおとすようなのは苦手で
うんうんわかるよー
だよねーそうだよねー
ならこれをやりたいためにこっちを我慢しよかー
みたいのは得意
つまり
私は他人に合わせることが得意
あら
私って結構やさしい人なんじゃね?
この
『他人と合わせる』
私はこれをマイナスに捉えることが多かった
なんか他人と合わせるってずるくね?
なんか他人の目を気にして弱くね?
自分の意見持ってないんか?
そうじゃない
合わせるには客観視できる目が必要
合わせるには広い視野が必要
私はそれが出来てるんだから
これは私が一番得意なことなんだから
ここが私の武器じゃん
なんかそう思ったら
自分の嫌いな面が一転大好きになってきた
今まで過ごした幼少期とか
合わせるのが得意になった背景とか
親や先生から言われてきた言葉とか
全部全部ひっくるめて大好きになった
嫌いってことは気になるってこと
嫌いってことはがんばってきたこと
まだまだ自分の中に可能性が見つかりそう
生年月日と氏名を元に
あなたやご家族の思考のクセや
お子さんのタイプによる言葉がけなど
今よりハッピーな毎日のヒントをお伝えします
まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいお問合せフォーム