「なんでもいいから会いたくて!」
こんな素敵な言葉をいただけて
ここ数日はうれし泣きの日々
新年のお年玉企画
『パソコン相談&1か月サポート』
TwitterとFacebookで募集したところ
ありがたいことに半日で満席♪
今回募集の一か月サポートは
①対面のご相談 60分
②期間中質問し放題
③①のご相談のフィードバック 60分
という流れ
冒頭のお言葉を言ってくださったのが
今回のパソコン相談会に
すぐにお申込みくださった
武藤明美さん
とにかく今困っていることがある
誰に相談したらいいのかもわからない
でも一人じゃこわくて動けない
そんな時に
私のTwitterを見てくださったとのこと
話せば話すほどに
あ!これも聞きたかったやつ!
あ!それも実は知りたいんです!
今回のご相談は
パソコン購入について
がメイン
元々Office操作が一番得意な私
パソコンに内蔵された部品の種類とか
パソコンの部品の性能についてなどの
スペックと言われる部分は
そんな詳しくない
以前の私なら
「え?私が対応できるコトかしら?」
と怖気づいたかもしれないご相談
でもこのご相談が今の私に来たこと
これが重要
きっと何かヒントがあるはず
でね
この情報化社会
パソコンに超詳しい人はたくさんおられる
そんなことはみなさんご存じ
その情報があふれたこの社会で
この私へ相談に来てくださった
ということは
私だからできることがある
そゆことよ
そして会ってすぐに
「おぎわらさんだから相談できるの」
「おぎわらさんに会いたかったの!」
なんて言われたら号泣しますから~
中途半端な知識だからこそ
わかることがある
初心者の方では難しいパソコンの性能に関することも
中途半端に知っている私だから
それなりに理解できる
そしてさらに
そのちょっと難しい性能に関する数字とか
初心者の方にわかりやすく伝えられる
『これはCPUが第〇世代だから・・・』
『今お使いのパソコンは4GBだから・・・』
と説明するよりも
『この子は前は元気だったんですけど
やっぱり年齢を重ねると
若い子にはかなわなくてだんだん・・・』
みたいな表現に変換してお伝えする
すると
あぁ!すっごくわかりやすいです!
そういうことだったんですね~
とみなさん安心してくださる
知らないからこそ
知識が無いからこそ
自己流の判断をしない
いろいろ情報を集めて分析して
猛勉強してそれをお伝えする
判断するのは私ではなく
相談してくださった方ですから
これがやりたいなら容量はこのぐらい
この機能はこの場合必要ない
いろんな情報を主観が無いからこそ
そのまま伝える
おかげ様で
今回のご相談で
不得意だったパソコンの性能部分が
『知らないこと』
相談会をしていて感じた
何が不安の原因なのかもわからない
という
不安の上の不安
これは恐怖ですよ
なので
お話をうかがって
わからないことを明確にしていく
不安なことを種類分けして整理する
「わからないことがわかりましたぁ~!」
と笑顔になった瞬間の
あの安心した空気
これこれ!
あぁ良かった~
頭の片隅の不安の塊が
一つなくなるだけで
その後の行動が違う
例えば
いつも寄らないスイーツ屋さんによってみたり
いつもより手の込んだ料理を作ってみたり
家事するにも気持ちの余裕が違う
今回も
私のやりたいこと
しっかりと見えてきました!
ご相談いただき
ありがとうございました♪
このパソコン相談会
既に今回の募集は終えていますが
2月中旬から新たに募集予定
あと少しお待ちくださいませ!
現在ご不安をお持ちの方は
2月の募集時に優先的にご案内させていただきますので
まずはなんでも
お気軽にお問合せください
お問合せフォーム