そろそろ対面でのお茶会や
何か集まってイベント的なことをやってみたい
でもまず何からやればいいのかな?
どんなキーワードならみんな「お!?」と
私を見つけてくれるかな?
そんな疑問を解消すべく
櫻井のりえさん(のりんちゅ先生)の
「イベント開催攻略セミナー」
に参加しました
※一番右側の真ん中が私
この日ののりんちゅ先生は講座ダブルヘッダー
あいかわらずの精力的なご活躍
ブログやTwitterだけでもパワーを感じて
こちらが元気をもらえるんだけど
やっぱり動いている生ののりんちゅ先生に会って
やる気エネルギーやパワーをいただきたい!
そんな想いで参加
とにかく事前準備の大切さがわかりました
確かに当日って時間が流れるしかなくて
当日起こるいろいろな事柄に対応していると
あっという間にイベント自体が終わっている
当日慌てないための事前準備
というのはもちろん大切だけど
イベントを成功に導くのも
『事前準備』
なのだ
そして忘れがちな
開催後のアフターフォロー
そうだよね
イベントって当日が一番派手で目立つけど
メインの前と後の対応で
きっと開催者の想いや人柄が見えてしまう
イベントが終わればホッとしちゃって
気が抜けたようにだらだらしがちだけど
最後の最後まで気を抜かないよう
家に帰るまでが遠足、的な?
やり方がわかったので
一つ一つやってみます!
まずはヒアリングから
のりんちゅ先生
ありがとうございました!
講座に同席のみなさん
楽しい時間を共有できてうれしかったです!
みなさんのご活躍も楽しみにしています
何かやってみたい!という方
のりんちゅ先生の講座がおススメですよ
講座についての詳細はこちら