秋田へ帰省した2022年の夏
中2の娘の希望での
青森県への家族旅行
 
乗ったのが
じゃじゃーーーン!
 
『リゾートしらかみ』
 
知ってます?
このリゾートしらかみ
秋田から青森までの区間を
日本海の風景を楽しみながら
かっこいい車内のインテリアも楽しみ
売店でのお買い物も楽しめ
 
超特急というわけではなく
途中駅でバスケットゴール体験イベントや
津軽三味線演奏を楽しんだり
通過待ちで駅でちょっと停まったり
 
いなかののんびり旅を満喫する列車ラブ
 
この『リゾートしらかみ』の中でも
鉄道好き女子の中2の娘が一番好きなのが
この緑色の『橅(ブナ)』編成
(ほかには『青池』『くまげら』号がある)
 
この色がかっこいいの~
 
来るよ来るよ~

 
緑色がかっこいい!
 
今回の席は
なななんと売店「ORAHO(おらほ)」横!
めっちゃ特等席じゃーん
すぐに買い物できるウインク
 
 
ORAHOにはカウンターもあって
日本海の景色も楽しめる
 
 
途中駅の「能代(のしろ)」では
バスケゴール体験がありました
 
私達は参加しなかったので写真無し・・・笑い泣き
 
 
能代はバスケの街なのである
 
列車は進むよ日本海キラキラ
 
 
 
お天気に恵まれた旅行
日本海の景色を楽しんで
あっという間に五所川原へ
 

 
到着してからのあれこれは別記事にてニコニコ
 
津軽を楽しんでからの
帰り道もやっぱり『リゾートしらかみ』
 
帰りの席はここ
売店横ではなかったけど
売店の隣の車両でしたわニコニコ
シートのデザインもかわいいよね~
 
 
そして帰りの列車のメインイベントキラキラ
 
千畳敷での途中下車爆  笑
 

 
1792年の地震によりできたこの千畳敷
列車から降りて楽しむことができるの~爆  笑
 
 
15分時間があるから遠くまで行けるのだ
 
至近距離のかもめ~
 
こんな風に岩浜が広がっている
 
真ん中奥の黒い点は娘の頭~
あーんな遠くまで~
 
列車は建物の向こう側で待っているの
 
海と水と泳ぐのが好きな娘
ハイテンション
 
じーちゃんは降りずに
先頭車両でお楽しみ
 
 
先頭車両には
誰でもくつろげる席があるの
 
 
この『リゾートしらかみ』は
移動も楽しめる列車
 
急いでばかりの旅もつまんないよね
特に高齢者を連れての旅行で
スピードはあまり重要ではない
 
おしゃべりを楽しみながら
普段見ない景色を見ながら
普段話題にしない話ができたりして
すごくいい旅でした
 
私は旅先の五所川原でも
実家から秋田駅までの移動も
運転手として担当していたので
 
おいしそうだった列車内の地酒やビールは
残念ながらいただけませんでしたが
そんな心残りを残しておくと
きっとまたここに戻ってくるよねラブ
 
のんびり列車の旅
たまにはいいですよ~
 
旅行についての記事はこちらから

 

提供中のメニューはこちらから!
星「いい子ちゃん」を卒業して心を解放する数秘&逢意®セッション
星あなたのモヤモヤを手放す逢意®セッション
SNSフォロー大歓迎 Twitter

 

 

人気記事はこちら
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサス娘との推し活シリーズシャドーハウスコラボカフェ
おすましペガサスお話づくりのレシピシリーズ
おすましペガサス思春期中2娘の不登校から学んだことはやっぱりいい子ちゃん
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史