いつも友人宅のベランダからという
特等席で見させていただいてます。
本当にありがたい!
いつもありがとう!
とにかく暑い日だったけど、夜は風が
流れて、心地よく見れました!
仲の良いメンバーたちの集まりでもある
ので、花火もおしゃべりも楽しめる。
もう自分の家かと思うような空間なので

花火の素晴らしさに心躍り、集まった
子どもたちに癒され、いつもの仲間に
心がホッとする素敵な時間でした!
そして、本日は癒しフェアへ。
東京ビッグサイトで行われている大きな
大きなイベントです。
大好きなすみれちゃんや、いつもブログを
読ませていただいてる、ワタナベ薫さん、
た~くさんの方が講演やブースを
出されていました。
私は初めて松果体革命の松久正さんの
講演を聴きに行かせていただいたのですが、
(すみれちゃんの講演チケットは気づいた
時には売り切れていた、、)
とーってもパワフルな方で、本当に
人生を楽しんでいらっしゃる感じが
伝わってきて、とても楽しい講演でした。
それは、有料講演だったのですが、
そのあとの無料講演で、おのころ心平さんと
Vanillaさんと、松久正さん3人での
コラボトークがあったのですが、
こちらがまた面白い!
自ら変態と言いきる松久正さんとVanilla
さんの自由奔放な喋りを、おのころ心平
さんが必死にカバーするという図式
ゲラゲラ笑いっぱなしでした。
人生、こんなふうにゲラゲラ笑いながら
いかにも楽しく過ごすって、本当に
大切だなぁ、というのをものすごく
学ばせていただいた感じ。
私は本当に変なところにバカ真面目なので、
ついついマジメさが表に出てしまって
面白くもなんともないのでね

そして、た~くさんあるブースの中で、
何をどうしたらいいのやら、と思っていた
ところ、すみれちゃんのFacebookの投稿に、GRAND RINOさんのブースのことが
書いてあったんですね。
GRAND RINOさんの社長さんと
すみれちゃんが写っていたのです。
(GRAND RINOさんの石が素晴らしいそうです)
それを見て、ハッと思いました。
そう言えば、さっき、この方(社長さん)、
セージも売ってますよ~、って声を
出してた方だ!って。
お会いしたことないし、顔も存じ上げない
のに、何でそんなに印象に残っていたか
というと、その声に反応して、セージ
買おうかな、と一瞬思ったのと、
ウェアがオレンジ色で目立っていたから。
さっきも、心にふととまり、すみれちゃんの
投稿をこのタイミングで見たということは、
これはそのブースに行きなさい、という
宇宙からのサインに違いない!と
思って、ちょっとランチを食べに既に
会場からは離れたところにいたのですが、
またせっせと戻りました。
そしたら、予想外に素晴らしことが
た~くさん起こったのです!
これは、サインに従ったおかげだ~!
と大興奮!
(ゆきさん、すみれちゃん、ありがとう!)
その中のひとつだけ、お話しますね。
戻った一番の理由は、セージを買う、
という目的だったのですが、
オーラ写真を撮るというサービスが
あることにも気がつきました。
過去にもオーラ写真を撮ってもらったことは
あって、この会場には他にもオーラ写真が
撮れるところが、たくさんあったのですが、
写真だけ撮ってあまり詳しい解説が無いと
意味無いしと思って今回は別にいいや、
と思っていたところなのです。
でも、こちらのブースでは、とても細かい
解説付きと書いてあったので、やってみよう!
と思いました。
そして撮っていただいたところ、
私はメインカラーがインディゴブルー
でした。
何枚にもわたる資料付きだったのですが、
書いてある解説が、まぁ、今の私に
すごく当てはまっていることだらけ
だなぁ、と。
一番気になっていた仕事に関する部分に
関しても、今、やっている方向性で
大丈夫、このまま頑張ろう!
という自信になりました。
自信ってなかなか自分自身でうまく
コントロールできない部分だなぁ、と
私の苦手分野だったのですが、
今回はすごーい後押しとなりました。
自信が無いと行動に移せない
行動を起こさないと自信はついてこない
この、にわとりが先かたまごが先か、
みたいなところでずっと苦しんでいた
のですが、最近、ちょこちょこ自信を
持たせてくれるような事象が続き、
今回のことで、ぐんと後押しを
もらった感じです。
簡単にオーラレポートから抜粋すると、

(一部抜粋)
コンサルタント
カウンセラー
教師
セラピスト
ヒーラー
上記は今、私がやっていること、そして
これからも力を伸ばしていきたいと
思っていることです。

感情面の項目では
心からの感情
敏感
思いやり
育てる
穏やか
愛情
共感
信頼
献身
というのがあがってました。
これでも一部

成功の項目では
愛情をどれくらい送ったか
他の人からどれくらい愛情を得たか
仕事の項目では
思いやりとサポート心を発揮する
必要なときはいつでも
私が大切にしていることそのものです。
もっともっと詳しい解説がたーくさん
あって、チャクラの状態もわかり、
ものすごい満足感。
注意すべき点も書いてあります。
これに引っ張られ過ぎず、あくまで参考に
する、が私のスタンスですが、とても
元気をもらえたことは確か。
また明日から頑張れそうです。
素敵な週末になりました。
土居美紀
