どんなおもちゃを渡していますか? | ワーママでも、新米ママでも!パパと子どもと365日笑顔で過ごせる♪幸せ家庭のコツ!

ワーママでも、新米ママでも!パパと子どもと365日笑顔で過ごせる♪幸せ家庭のコツ!

東京で活動するハッピーファミリーアドバイザーのくま子がお届けする毎日を笑顔で過ごせる「幸せ家庭」を作るコツを無料公開♪ 毎日忙しいワーママでも、悩みを抱える新米ママでも、コツをつかめば大丈夫!一緒に幸せな毎日を過ごしましょ☆

【ココナラ】にてカウンセリング始めました♪

幸せなママになる!親子、夫婦関係のアドバイスします

より良い家庭環境を築くために

https://coconala.com/services/297053?pos=2

 

初めてココナラを使う方はコチラから新規登録するとお得にお使いいただけます!

 

こんにちわ!
ハッピーファミリーアドバイザーくまがいあつこです♪

 

 

オムツ替えの時に度々なくなるお尻ふき。

 

中身が少なくなって軽くなってきたら新しいものを用意しておいてオムツ替えし始めるようには気を付けていますが。

 

我が家ではこの半月〜1ヶ月に一度のお尻ふきの交換が、クマ太郎にとっては嬉しいタイミングなのです…♡

 

 

なぜかと言うと。。。

 

このビニールを貰えるから。

そして、

 

このシールも貰えるから。笑

(お尻ふきを入れるケースに移し変えるので、シールははがして捨てているので)

 

 

今6ヶ月のクマ太郎。

右手に持って…左手に持ち替えて…

と、器用に一人で遊んでいます。笑

 

我が家では、

ドラッグストアのチラシとか

捨てる前の紙袋とか

こういう何気ない物がクマ太郎のおもちゃです。

 

本人は毎日のように何かしら新しい物が渡されるので嬉しいみたいだし、

こちらも費用0円で!笑

一人で遊んでいてくれるので助かります。

 

 

コツは「気にしすぎない」こと。

 

「ばっちいからダメ!」と取り上げると、

紙やビニールの色々な感触を味わう機会を奪ってしまいます。

 

私も気になるようなら除菌ティッシュでササッと拭いてから渡すとかの工夫をしつつ、過度に気にしすぎないようにしています。


生まれてすぐの赤ちゃんは好奇心いっぱい。

高価なおもちゃを1つ与えるよりも、

色んなもので感覚を養うほうが断然いいですよ!

 

それでは。

今日も素敵な夜をお過ごしください☆

 

 

*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*

【ココナラ】にてカウンセリング始めました♪

幸せなママになる!親子、夫婦関係のアドバイスします

より良い家庭環境を築くために

https://coconala.com/services/297053?pos=2

 

初めてココナラを使う方はコチラから新規登録するとお得にお使いいただけます!

 

☆★☆過去のおススメ記事☆★☆

【毎日Happyの種 編】

他人に甘えることは、そんなに悪いことじゃない☆

幸せは毎日のHappyの積み重ね

「快」を当たり前に。

【節約 編】

「大好き」が、節約にも繋がるんです☆

我が家のストックについて

簡単DIYでキッチンをHappyに♪