簡単DIYでキッチンをHappyに♪ | ワーママでも、新米ママでも!パパと子どもと365日笑顔で過ごせる♪幸せ家庭のコツ!

ワーママでも、新米ママでも!パパと子どもと365日笑顔で過ごせる♪幸せ家庭のコツ!

東京で活動するハッピーファミリーアドバイザーのくま子がお届けする毎日を笑顔で過ごせる「幸せ家庭」を作るコツを無料公開♪ 毎日忙しいワーママでも、悩みを抱える新米ママでも、コツをつかめば大丈夫!一緒に幸せな毎日を過ごしましょ☆

こんにちわ!
ハッピーファミリーアドバイザーくま子です♪

今日も東京は快晴の空が広がっています。

被災地のことを想うと胸が苦しくなりますが、私に出来ることはほんのわずか。。。
今日も被災地の一日も早い復興を祈りながら、何不自由なく生命があることを幸せに感じつつ精一杯、私の役割を果たすべく頑張りたいと思います^^♪


さて。
先日、主人・くま夫さんがお休みの際に、2人で相談しながら流行りの100均DIYをやってみました!

14610394193140.jpg

今回はね、キッチンに調味料が増えてきたので、小さなボトルなどを置けるスペースを作りたいねって話から始まったんです。

壁板にする"すのこ"をスプレー塗料で白色に塗って…
突っ張り棒との間を結束バンドで繋いで…
箱も結束バンドでくくりつけて…

みたいな感じ。
引きで見るとこんな感じ。
(暗くてよく解らないかな??)

14610394279531.jpg

材料費は1000円くらい。
100均(近所のキャ●・ドゥ)で買えるものだけ!
 ・すのこ2枚組 ×2組
 ・スプレー塗料(白) ×3本
 ・突っ張り棒 ×2本
 ・木箱(大・中) 各1個
 ・飾り用プレート
 ・結束バンド(これは自宅にあったものを使用)

【くま子が参考にしたまとめサイト】
【アレンジ術】お手軽!簡単!すのこでDIY実例集【すのこリメイク家具】


作業してた時間だけだと4時間くらいかな?とっても簡単!
(※設置するキッチン自体が汚れていたので、他に掃除・片付けなどで2時間くらい追加されましたが…笑)

棚を買おうと思ったら、突っ張り棒タイプのものとかだと4000~8000円くらいしたし、自分たちの思い通りに作れるから、作って良かったな~☆

14610394421430.jpg

お花なんて飾っちゃったりしてね♪
とってもテンションが上がるキッチンになってHappyなくま子でした!!


キッチンは主婦のよく居るゾーンですからね。
ここにHappyを詰め込めると、とっても幸せに毎日を暮らせますよ!!

皆さんも興味があれば、物は試しに行動してみてくださいね^^♪