◆いつやるの?どうせやるなら開運日!◆

 

・メールを送る日、人と会う約束日、買い物日、何かを開始する日、参拝や祈願をする日などに、開運リズムをつけたい方におすすめです。

・占いや癒やしのお仕事をされる方は、イベント日や告知などの設定に効果的です。

 

今月の節気移動

 

9月は7日に節入りがあり「白露」となります。入り時刻は18時53分です。

 

中気は「秋分(23日)で、入り時刻04時21分です。

 

また、新月は7日で9時52分で、旧暦の一日。その前日にあの世の扉(鬼門)を閉じる儀式が行われ、霊たちは去り、鬼月が終わって、やっと農暦8月が始まります。

望(満月)は21日で08時55分です。

 

※表記は全て日本時間

 

9月 太陽日(爆上げ日)

 

なにか始める・告知する・イベント日にする

新しく買う、祈願等、全ての開運の種まき日に最適です。

 

花火9/5、9/17、9/26 

 

9/5は地蔵王菩薩仏辰です。

9/17は農暦秋社日(立秋後5回めの戌日)です。

 

5月 太陰日

 

参拝・祈祷・占い・ヒーリング・浄化・瞑想など

特に心や霊的な事に関することを行うのに良い日です。

 

お月様 9/11、9/29  

 

上記は各烏兎日です。烏兎日であっても日值月破などが重なる日は吉日とせず、リストには入れていません。また擇日の個人的優先順位としては、一粒万倍日等より、「太陽日」「太陰日」を優先にしています。

 

 

9月の要注意日(開運に不向きな日)

 

何かを動かす、始める、契約などは避け、

普段どおり過ごす事を心がけましょう。

 

おばけくん 9/2、9/3、9/4、9/8、9/16、

  9/20、9/22、9/25、9/28

 

9/16は特に、外出は避け身を慎み発言に気をつけましょう。

9/20は、ご先祖様を拝むことのみ吉です。

9/22は、特に外出・遠出・引っ越しを避けましょう。

9/28は特に、”取り除くこと”が凶です。家・壁・塀・垣根や作り付けのものを壊す、外科的切除を行うなどの予定は別の日に変更して吉。

 

今月のまとめ

 

ガーベラ朝夕の空気に少しひんやりとしたものが交じるようになってきました。まもなくあの世の扉が閉じられ、長かった亡者の皆さんのバカンスも終わります。

 

まだまだ暑い日もありますが、様々激しいことの多かったこの夏も季節が移り始めたようです。

 

今月の大きな区切りは秋社、中秋節及び秋分ですね。やっと8月に入る農暦の日付でいうと8月11日(9/17)が秋社、15日(9/21)が中秋節(日本では中秋の名月と呼ばれる日)、17日(9/23)が秋分です。

産土神や土地の神様そして月神に、お守りいただいた感謝を捧げ、さらなるお恵みをお願いさせていただきます。

 

開運したいからとか、神仏のご加護がいただきたいと願う気持ちは誰もがあるけれど、今のような時節であれば、直接お参りに伺うのは避け、我欲を控えることも陰徳を積むことに繋がるのではないでしょうか。

 

こういう時こそ、ご自宅にて神様仏様を拝ませていただくことや感謝を捧げることの大切さを、改めてお考えいただけたらと思います。

 

【追加】以前はてなブログのほうで書いた中秋節の記事がありましたので、貼っておきますね。⇒

 

 

今月は、「流れ」と「システム」に注目してみましょう。安全安心不変だと思っていたものは、過去の状況を元に組み立てられたもの。意識すらしなかった「当たり前」が既に変っています。

 

一方「アナログ」「ベーシック」にも着目してみましょう。既に過去の遺物と思っていた物が、最新と結びつき、これから先へ必要な物になっている可能性があります。

 

有料であったものが無料になっていたり、よりお値打ちで便利なものが登場しているかもしれません。怖がらずに見直ししてみましょうね。

 

一番大切なキーワードは「基本に立ち戻る」です。

 

では!ぜひ、今月も楽しく擇日を試してみてくださいねおすましペガサス

 

 

 

■新しい視点と気づきの為の霊視セッション

Spiritual Healing Salon ハヌル

まる公式HP

まる各コース説明・料金等

 

 

◆いつやるの?どうせやるなら開運日!◆

 

・メールを送る日、人と会う約束日、買い物日、何かを開始する日、参拝や祈願をする日などに、開運リズムをつけたい方におすすめです。

・占いや癒やしのお仕事をされる方は、イベント日や告知などの設定に効果的です。

 

今月の節気移動

 

8月は明日7日に節入りがあり「立秋」となります。入り時刻は日本時間の15時54分です。

 

中気は23日「処暑で、入り時刻は6時35分です。

 

新月は8月8日で農暦7月1日になります。前日の夜中にあの世の門が開かれ「鬼月」がスタートします。

 

8月 太陽日(爆上げ日)

 

なにか始める・告知する・イベント日にする

新しく買う、祈願等、全ての開運の種まき日に最適です。

 

花火8/27 

 

8月 太陰日

 

参拝・祈祷・占い・ヒーリング・浄化・瞑想など

特に心や霊的な事に関することを行うのに良い日です。

 

お月様 8/12、8/18、8/30※  

 

上記は各烏兎日です。烏兎日であっても日值月破などが重なる日は吉日とせず、リストには入れていません。また擇日の個人的優先順位としては、一粒万倍日等より、「太陽日」「太陰日」を優先にしています。

 

 

8月の要注意日(開運に不向きな日)

 

何かを動かす、始める、契約などは避け、

普段どおり過ごす事を心がけましょう。

 

おばけくん /6、8/9、8/10、

8/21、8/22、8/30※

 

8/30は太陰日ですが遠出や外出、開店、土を動かすこと等は凶ですので、お気をつけください。

 

 

今月のキーポイント:鬼月

 

日本でも7月8月は各地でお盆が行われ、亡くなられた方が現世に戻ってくると言われています。

 

一方、台湾では毎年農暦7月(今年は8月8日から9月6日)の間、鬼門がずっと開放されており、霊や化け物などこの世の物でないものが闊歩する一ヶ月となるのですね。

 

要するにご先祖様だけでなく、知らない霊や、いわゆる無縁仏のなども路上や家周りに溢れかえっているわけです。

 

この鬼月の間は普段市中をパトロールしてくださっている神様達も、霊たちを驚かせないように見回りを停止していると言います。

人によってはこの時期の廟には神はいないと言う人がいるくらいです。(これは諸説あり、廟により考え方が違います)基本は鬼月は霊たちがバカンスを楽しむために現世に来ており、神様はそれを邪魔しないようご配慮なさっているという感じでしょうか。

この時期に中元節があり施餓鬼を行うのも、ちゃんと意味があることなのです。



以下は2014年に書いた記事で、鬼月に行わないほうがいい行動について書いています。

 

 

この頃、鬼月についての記事も別に書いていたのですが、不勉強で鬼門開日を1日と書いたり(実際は6月末日の夜になります)して恥ずかしいので、鬼月についての記事リンクは貼らないことにします(恥

そういえば、はてなの方では鬼月について書いていませんでした。明日以降にでももう少し詳しく書いてみたいと思います。(ここの所大変忙しく、まとまった時間が取れないので頑張りたい・・)
 

 

 

 

今月のまとめ

 

これからまだまだ猛暑が続きそうな夏真っ盛りではありますが、太陽の動きは立秋を迎えます。

非常に疲れやすく、体力を失いやすい時期です。

この一ヶ月は、とにかく無理をしない、よく休む、を大切に過ごしましょう。

今月のスローガンは安全第一」にしたいもの。

考えすぎ?心配しすぎ?そんなことありません。念には念を入れるくらいで、ちょうど良いのです。

 

何か手をつけるのなら、キーワードは「振り返る&思い切って変化改善」。これでいいと思っていた考えや行動を改善して吉です。

 

またいつもと同じ繰り返しになりますが、自宅の防災備品や食料や水の在庫の点検確認をし、足りないものは必ず補給しておきましょう。

 

では!ぜひ、今月も楽しく擇日を試してみてくださいねおすましペガサス

 

 

■新しい視点と気づきの為の霊視セッション

Spiritual Healing Salon ハヌル

まる公式HP

まる各コース説明・料金等

まるお客様の感想

まるお問い合わせ・お申し込み

まる取材・雑誌掲載・執筆依頼はこちら

※現在セッションは

およそ一ヶ月前後お待ちいただいております。

 

 

 

◆いつやるの?どうせやるなら開運日!◆

 

・メールを送る日、人と会う約束日、買い物日、何かを開始する日、参拝や祈願をする日などに、開運リズムをつけたい方におすすめです。

・占いや癒やしのお仕事をされる方は、イベント日や告知などの設定に効果的です。

 

今月の節気移動

 

7月は7日に節入りがあり「小暑」となります。入り時刻は日本時間の6時05分です。

 

中気は22日「大暑で、入り時刻は23時26分です。

 

新月は7月10日農暦6月1日になります。

また、7月15日天貺節(下の”今月のまとめ”参照)7月21日中伏で、いわゆる土用の丑の日です。

 

7月 太陽日(爆上げ日)

 

なにか始める・告知する・イベント日にする

新しく買う、祈願等、全ての開運の種まき日に最適です。

 

花火7/19、7/25 

 

※7/19は各季節に1日ある「土王用事」に当たっていますので、土地や土を触ったり動かすような物事は避けて吉

 

7月 太陰日(スピの日)

 

参拝・祈祷・占い・ヒーリング・浄化・瞑想など

特に心や霊的な事に関することを行うのに良い日です。

 

お月様 7/10  

 

上記は各烏兎日です。烏兎日であっても日值月破などが重なる日は吉日とせず、リストには入れていません。また擇日の個人的優先順位としては、一粒万倍日等より、「太陽日」「太陰日」を優先にしています。

 

 

7月の要注意日(開運に不向きな日)

 

何かを動かす、始める、契約などは避け、

普段どおり過ごす事を心がけましょう。

 

おばけくん 7/3、7/7、7/9、7/14、7/16、7/21、7/28

 

今月のまとめ

 

今月は15日に天貺節があります。宋代から始まった祭日ですが、日本ではあまり知られていません。この日は、天の門が開かれる日とされています。その翌日に神々が人間界の様子を視察し、ふさわしい禍福を与える為に、人間の善悪をチェックなさると言われます。そのため、天貺節は普段運がイマイチな人ほど、熱心に神に加護を得られる可能性があるチャンス日だとも。ぜひ、神様にお祈りしてみてくださいね。

 

ただし、普段からなんら努力をせず、自分が与えられることばかりを望み、棚からぼたもちを期待してばかりでは、神様も与えたくとも与えるものがない・・になってしまうのでご用心。

 

現実面では、先月のまとめに書いたことと同じく天候災害に留意し、避難場所や経路の確認を。さらに、ペットボトルの飲料水のチェックも行いましょう。場所によって、水の問題が起こるかもしれません。また、ソーラータイプのモバイルバッテリーを手に入れておくことも、頭に置いておかれると良いかもしれません。

 

秋口まで行っていただける様々な開運浄化法を、VOGUEに書かせていただいております。(タイトルは夏越の大祓ですが、夏場にやっていただけることも書いてあります)

よかったらお読みくださいね。

 

 

では!ぜひ、今月も楽しく擇日を試してみてくださいねおすましペガサス

 

 

 

■新しい視点と気づきの為の霊視セッション