○○だからオムツは極力致しません!!! | ほほ先生・やる気がないお子様から学習に対する興味と目的を引き出す家庭教師

ほほ先生・やる気がないお子様から学習に対する興味と目的を引き出す家庭教師

元中高一貫卒の医学部受験生、様々な挫折や経験を経て福祉対人援助のプロになったほほ先生が、学習と生活全般の両方の側面から生徒様の学習サポートを行っていきます。

セルフケアを教える介護講師

 花野ほほ美ですもぐもぐ

 

→私はこういう者です。

 

 

 

まぁ、ほとんど一日中PCやってるよね

 

 

 

最近ではズームで

お家にいながら研修を

気軽に受けられるようになりました。

 

 

 

外部の研修を受けに行くと、

帰りは遅くなる、

 

外食代、交通費など、

出費が嵩むというデメリットがありますので、

 

 

オンライン研修は大変

重宝させて頂いております。

 

 

移動時間がない分、

1日に何個も研修受けられますしおねがい

 

 

 

image

オンライン研修会員のお仲間さんたちだよ〜

 

 

 

本日の「排泄ケア」研修を簡単に纏めます。

 

 

まず、

排泄ケアとは何ぞやと申しますと、

 

講師の小森先生的には

 

 

「トイレに行くこと」

 

 

だそうです。

 

 

なんでオムツは

あかんのやと言いますと、

 

 

「イヤだから」

 

 

です。

 

 

超シンプルかつ

誰でも納得ですよね。

 

 

 

オムツがイヤな理由を簡単にまとめます。

 

 

①ムレる。

②皮膚トラブルが発生する。

③ADLが下がる。

④QOLが下がる。

 

 

ざっとこんな感じです。

 

 

 

①ムレる

 

 →そのまんまです。

 

 

②皮膚トラブルが発生する。

 

 →高温多湿の中でお肌がシナシナして

  褥瘡にも繋がりますね。

 

 

③ADL(日常生活動作)が下がる。

 

 →実際、パッドを付けたリハパンを

  履いて歩いてみましょうよ。

 

  モコモコして普通に歩けないから。

 

  座ってみましょうよ。

 

  座位保持バランスが悪くなるから。

  まして、排尿した後は重くなるんよ。

 

 

④QOL(生活の質)が下がる。

 

 →モコモコしたパンツで

  外を歩きたいですか?

  

  (私は、、、嫌じゃないかもラブラブ

 

 

 

 

 

 

そこで、小森講師オススメの宿題が、

 

 

①リハパン、オムツ、パッドを付けて

 一日過ごしてみる。

 

②パッドにお茶を勢いよく

 吸収させて観察する。

 

 

です。

 

 

 

①昔やったことがある人でも!

 

 「今やりましょう!」

 

 利用者さんへの対応が劇的に変わります。

 

 「オムツ付けてるから大丈夫」

 

 なんて言えなくなります。

 

 オムツで排尿すると世界が変わります。 

 

 

②普通のパッドだと、

 

 勢いよく吸収させたら

 吸いきれないんです。

 

 そして、パッドの重みがよくわかります。

 

 麦茶でやると盛り上がるそうです。

 

 

 

だから、

 

 

オムツは最終手段です。

 

 

 

竹内理論によると、

 

水分、食事、排泄、運動を

管理してケアをすれば

 

要介護4の方でも

歩いてトイレに行けるそうです。

 

 

 

実際、

取り入れている施設もあるみたいです。

 

 

 

個人的見解としては、

 

水分、食事の選択は

利用者さん本人が一番自分の体分かるから

 

介護者判断での管理ケアは

ちょっと違うかなと思います。

 

 

そのためにも、

 

日頃から色々な視点から

 

人体の心と体について

学んでおく必要があるのかなと

 

改めて思いました。

 

 

 

徹底的な利用者目線で

 

 

 

もう1つ。

 

 

オムツを使う際の鉄則。

 

 

 

「1アウター1インナー」

 

 

 

です。

 

 

 

1枚のアウター

 

(オムツカバー、リハパン、綿パンツetc)

 

につき、

 

 

1枚のインナー(パッド)

 

 

ということです。

 

 

 

オムツの選択と交換時間を

しっかりアセスメントして、

 

正しい当て方をすれば

ほぼ漏れることはありません。

 

 

 

私たち、介護のプロなんで。

 

 

 

オムツやパッド使いまくったり

失禁ズボンを増やしたりすることを

であると心得ましょう。

 

 

 

 

 

アウター(布パンツ)は、

福祉用具でいいものが出てるんです。

 

 

 

TENAフィックス・フィクセーションパンツ

 

 

 

 

履き心地抜群とのことです。

 

 

 

パッドをしっかり押さえます。

 

 

 

とりあえずリンク貼ってみたけど

ちと送料が高いね、ここキョロキョロ

 

 

(楽天とかにも出てたよ。)

 

 

 

リハパンとパッド、

日中両方付けてたら歩きにくいでしょ?

 

 

 

どんどん福祉用具を使いましょう。

 

 

 

そして、

 

知識をアップデートしましょう。

 

 

 

福祉機器展もやっているので

一度行ってみることをオススメ致します。

 

 

 

 

image

喋るお人形だよ〜

 

 

 

image

採尿器?オムツ使わなくてもいいね!

 

 

 

(コロナで今年はどうなるか分からないですがあせる

 

 

 

 

 

ということで、

本日の宿題のまとめ。

 

 

 

→オムツを実際履いて生活する。

→福祉用具を調べてみる。

 

 

 

でした!!!

 

 

 

介護の勉強は楽しいですね。

 

 

 

受講生仲間が実際にオムツで生活してみた

体験レポートを載せてる記事がこちら下矢印

 

 

→排泄ケア研修で出た「あの宿題」の実践体験談

 

 

かなり生々しいご意見ガーン

 

 

 

 

 

私は6月1日から

 

 

実務者研修教員講習会に行ってきます!

 

 

 

小森先生みたいに

分かりやすく教えることが出来る

介護講師になります!

 

 

 

楽しみです!

 

 

 

小森講師のブログはこちら。

 

 

 

 

まだまだオンライン研修生

募集されてるよ〜おねがいおねがいおねがい

 

 

良かったら一緒に学んでみませんか?

 

 

 

 

 
【人気記事】宝石赤介護講師の私が、介護初心者だった頃の私に伝えたいこと
宝石赤介護のお仕事が大変だからこそ身につけておきたいコミュニケーション技術
宝石赤介護現場における、賢い「頭」の使い方
宝石赤ラポールを作ることが苦手な人の意外な共通点3つ
宝石赤驚くほど劇的に認知症患者さんが車椅子から1人で立たなくなる声かけ
宝石赤○○だから、オムツは極力致しません!
宝石赤約3年で−18kg!痩せた後のすごい人生の変わり方
宝石赤私が風邪をひかなくなった一番の理由
宝石赤生理痛に悩む女子必見!○○の効果がすごすぎた!
宝石赤500円の品物を買う時に使うハッピーな言葉
 
 
 

Hohomi Hanano



花野ほほ美 36歳

 

\ 対人援助職のための /

心と体のセルフケアアドバイザー

 

 
 

対人援助をするのであれば  宝石赤

宝石赤 まずは自分を知ること満たすこと

 

 

介護福祉士

 

介護講師

 

メンタルセラピスト

 

ウォーキング

インストラクター

 

 

宝石赤 profile 宝石赤

 

 

 

介護講師&セルフケア・メンタルコーチとしてお仕事

 

 

食・メンタル・運動のセルフケアについて細々と更新中