神戸市西区 関西うどんの通販・持ち帰り専門店【花川製麺所】 -74ページ目

秋の味覚!きのこうどん!

こんにちは!うどんや嫁ですニコニコ

秋ですねー。

いやーどんなに夏が暑くても秋はくるもんだなーなんて、

ひとりつぶやいております。


秋の美味しいもののひとつがきのこですよねビックリマーク

今回はそんなきのこをたっぷり入れた「きのこうどん」のご紹介です。


ところで、きのこうどんと聞いて、皆さんはどのようなうどんを思い描きますか?


いろいろ調べてみると、味噌味やクリーム味、焼きうどんやすき焼き風、あんかけにざるうどんに・・などなど、どれもこれも


「きのこうどん」


とっても多彩なのです!!


実はきのこはいろんな料理にうま味を加えてくれるすごいヤツなのですねべーっだ!


今回ご紹介するのは、うどんだしとゆでうどんを使ったきのこうどんですが、ほんの一手間かけて美味しくいただけます。


材料


うどん玉 1玉

きのこ (しめじ1/2袋・えのき1/2袋など)

白ネギ 1/4本

人参 少々(薄切り)

うどんだし

酒 少々

塩 小さじ1/8

すだち 少々(あれば)


作り方


①ふたができるお鍋に、食べやすく切ったきのこを入れ、酒、塩をふりかけ酒蒸しにする。


②火が通ったら、きのこだけを取り出しておく。


③きのこのうま味が残ったお鍋に、だしと人参、ネギを入れて火にかける。


④沸騰したら、うどん玉を入れ、その上にきのこをのせてあたたまれば出来上がり。

  仕上げにすだちを少々しぼると、とっても美味しいです音譜
うどん屋ヒロシのイケ麺日記~花川製麺所のブログ~





















先にきのこを酒蒸しにしていったん取り出しておくと、きのこの美味しさはだしに生かされながらも、きのこそのものの味も楽しめるんですよね。


ちょっとめりはりのきいたきのこうどんになります。


おだしに直接きのこを入れて一緒に炊くと、全体がやさしいきのこ風味になりますべーっだ!


こちらももちろんおいしいんですよ音譜



皆さんのお好みはどちらでしょうか?

ぜひ一度お試しくださいね!



月見うどんの玉子はいつ入れるのか?

こんにちはビックリマーク花川製麺所三代目のヒロシですにひひ






明石・神戸近辺はお昼前から雨雨が降っております。




バイク通勤のヒロシとしては、夕方までに上がってくれたらいいなあ~と。




ま、今日は合羽を持ってきたのでいいんですけどね=3






ところで、今日のお題は、




「月見うどんの玉子はいつ入れるのか?」








「いつ食べるのか?」





ではなく





「いつ入れるのか?」





です。








というのもですね、、、








「月見うどん」はたまに食べたくなって、


自分で作って食べるんですが、





出来上がったうどんの上に生玉子を普通に


割り落としてたわけですよ。








そうすると、白身の部分は透明なままで、


うどんだしの中になんか沈んじゃってるわけです。





これってあんまりカッコよくないよなあ・・・






ひょっとして、





「器に移す前に玉子も一緒に炊き込む」





のが正しい「月見うどん」の作り方なのでは!?








そう思ってネットで「月見うどん 作り方」で検索したんですが、


やっぱり出来上がったうどんに玉子を落とす、と大体書いてるんですね。





なんだか腑に落ちないので、Wikipediaで「月見うどん」を検索してみました。以下引用です。





『生卵を割って出汁を入れた麺の上に落としたうどん。
の卵白(白身)を雲、卵黄(黄身)を月に見立てたことから月見と呼ぶ。
生卵の代わりに温泉卵
を用いることもある。
卵の下に夜空に見立てた海苔
が敷かれることもある。』








さらに「料理における月見」という項目を見ると、





『茹でた蕎麦
うどん
を丼に入れ、場合によって群雲(むらくも)に見立てた海苔
を敷いてから、生卵を割り入れて、
薬味
を添えたものを「月見うどん」、「月見そば」と呼ぶ。月見の風情をどんぶりの中に見立てたものである。本来、月見に海苔
は必須であり、海苔なしの場合は「玉(ぎょく)」といったが(「玉(ぎょく)落とし」「玉(ぎょく)入り」「玉(ぎょく)落ち」等)、現代では海苔なしでも卵さえ入っていれば月見と言ってしまうことも多い。






長いのでまとめると、




『夜空に見立てて海苔を敷いたところへ、生玉子を割り入れ、黄身を月に、白身を雲に見立てたうどん』





というところでしょうか。






ということはですね、白身が白くなくっちゃ「雲」には見えない訳で、


となるとやはり玉子は炊き込むのが正解!?






と思ったので、


「ちょっとだけ炊き込んで」




月見うどん作ってみました。






うどん屋ヒロシのイケ麺日記~花川製麺所のブログ~



あげはただ一緒に食べたかったので入れただけ。




どちらかというと




「月見うどん風のきつねうどん」





かな?




海苔はなかったのでしいてませんが。。。






白身がちょっと固まって雲みたいですねー。




なかなかいい感じかな!?








そして味の方ですが・・・・










これまたいつもながら手前味噌で申し訳ないのですが・・・


















・・・・・


















めっちゃ美味い!!べーっだ!←全然申し訳なさそうじゃないし
















それにしてもアレですね。






月見うどん食べるとどうしても悩みますね。










「いつ黄身をつぶすのかビックリマーク








これはもう月見うどんを食べるものの宿命というべきか・・・


(ちょっと大げさ)








ちなみにヒロシは、黄身がうどんにからんだのが好きなので、





途中でつぶしちゃいますヨグッド!





みなさんはどうですか?








それから、「玉子を入れるタイミングについて」


誰か知ってる方いらっしゃったら教えてくださいませ。





よろしくお願いしまーすパー






<追記>
後日、以前にうどん屋さんに勤めてたという方から、上手な月見うどんの作り方を教えてもらうことが出来ました。

手順を写真付きで解説したこちらの記事をぜひご覧ください。





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇







ふんわり、つるりとした食感が自慢の「ヨシノばあちゃんの中細うどん」。





国産和牛の牛すじを使った「牛すじうどん」のほか、きつねうどん、かすうどん等、


懐かしい関西の味はコチラから!





   ↓    ↓    ↓


    


花川製麺所通販トップページ











名物「和牛すじうどん」のページ








※遠くからわざわざ車で買いに来られる方も多い、


花川製麺所の名物うどんです。














フリースペース

ヘッドスパしてきました~

こんにちは!三代目のヒロシですニコニコ






本日は定休日。






髪も伸びたし、と思っていつも行っている散髪屋さんへ。






先日新しい「ヘッドスパ(頭皮洗浄)」用の機械を導入したと聞いたので、


たまにはリラックスタイムを満喫しようと、頼んでみました。






ここにはもう4~5年通ってるのですが、


ヘッドスパは初めて。




値段もよく知らなかったので聞いてみると、




「新しい機械になってちょっと値段が上がっちゃうんですけど・・・」




とい前置きで、












「いつものカットのコースプラス1600円です」








ほうほう。






通常のカットと顔そりに、






ヘッドスパと、飲み物と、マッサージがついて、






プラス1600円とな。














って、安くね~!?








3000円とか4000円くらいすると思ってたんですけど。








と聞いてみると、






「専門のところだと同じ内容でそれくらいするんですけど、


うちはカットでシャンプーも済ましてるし、その点は安く出来るんですよ。」






とのこと。




なるほどな~。








で、やってもらったんですが・・・
















とっても気持ちよかったですビックリマークビックリマークべーっだ!












マッサージも丁寧にしてもらって、コーヒーも頂いて、


普通のマッサージやメンズエステなんかに行くことを思えば、


1600円はかなり手ごろなお値段だと思いました。




同時にカットもしてもらえれば、手間も省けて一石二鳥だしね。






そうそう。






それからここのオーナーは、もちろんカットの腕もさることながら、


仕事に対する姿勢がとっても真摯なので、ヒロシは個人的にも大好きなのです。






もし西明石近辺で、カットサロンお探しなら、一度行ってみることをおすすめしますべーっだ!






メンズ専門なので、さきほどは「散髪屋さん」と書きましたが、


とっても感じの良いお店で、お客さんも30~40代の若い方が多いお店。




もちろんヘッドスパもおススメしますよグッド!








ホームページはこちら




↓   ↓   ↓


http://naturabarber.goraikou.com/




西明石の「ナチュラ」というお店ですよ~チョキ




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇







ふんわり、つるりとした食感が自慢の「ヨシノばあちゃんの中細うどん」。





国産和牛の牛すじを使った「牛すじうどん」のほか、きつねうどん、かすうどん等、


懐かしい関西の味はコチラから!





   ↓    ↓    ↓


    


花川製麺所通販トップページ











名物「和牛すじうどん」のページ








※遠くからわざわざ車で買いに来られる方も多い、


花川製麺所の名物うどんです。

ニュースレター「イケ麺通信」40号出来ました!

こんにちはビックリマーク花川製麺所三代目ヒロシですべーっだ!






かれこれ4年以上続いている三代目ヒロシ発行のニュースレター




『イケ麺通信』





第40号が出来ました!





http://hanakawaseimen.com/html/ikementsusin.html
←こちらを見てね




※A4サイズで4ページ分あります。






2ヶ月に1度のペースで発行してるんですが、


これがまた大人気でビックリマーク←自分で言うか~








ご近所のお客様にはポスティング、




エリア外のお客様には郵送しているんですが、




それを読んで来店された方から、






「いつも入れて頂いて、ありがとうございます」





なんて言われたりします。






「てか、勝手に入れてるんですけど~(;´Д`)ノ」スミマセーンあせる






なんて恐縮しつつ、やっぱり嬉しかったりするヒロシですべーっだ!テヘ








これから準次、発送していきます。








◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇







ふんわり、つるりとした食感が自慢の「ヨシノばあちゃんの中細うどん」。





国産和牛の牛すじを使った「牛すじうどん」のほか、きつねうどん、かすうどん等、


懐かしい関西の味はコチラから!





   ↓    ↓    ↓


    


花川製麺所通販トップページ











名物「和牛すじうどん」のページ








※遠くからわざわざ車で買いに来られる方も多い、


花川製麺所の名物うどんです。



「ぼっかけうどん」と「牛すじうどん」の違い

こんにちはビックリマーク


神戸市西区の花川製麺所三代目のヒロシですべーっだ!



昨日、今日と暑い日がぶりかえしてきましたね。

製麺所の中もむんむんしております。


でも暑いとは言え、お昼は何かこってりしたものが食べたかった

ヒロシは、本日は当店名物の「牛すじうどん」を食べました。



うどん屋ヒロシのイケ麺日記~花川製麺所のブログ~

柔らかく煮込んだ牛すじがたっぷと乗っております。








こう言っては自画自賛になっちゃうかもしれませんが・・・









我ながらいつ食べても・・・









美味!!←おもいっきり自画自賛







製麺所で作ってるのは、基本的に卸と持ち帰りだけなので、

これは持ち帰り専用になるのですが、


もともとは近所のうどん屋さんで出されていたメニューを

先代タカオさんが研究して、その後持ち帰り用のパックうどんとして

販売を始めたもの。



現在でも全持ち帰りメニューの半分以上を占めるまさしく

看板メニューあかいきつねビックリマーク


自分で食べても美味しいし、お客様からは喜ばれるし、

何より自信を持って「美味しいよ!」って言えることは作り手として幸せ。


このうどんを引き継がせてくれた先代には非常に感謝しております感謝




ところで、同じ神戸市で牛すじを使ったうどんとしては、長田の

「ぼっかけうどん」というのが有名ですよね。



花川製麺所でも、「ぼっかけ頂戴!」と言って来られる方も多く、

その時はこの「牛すじうどん」をお出しするのですが、


厳密に言うと、ここ西区で食べられている「牛すじうどん」と、

長田の「ぼっかけ」とは、ちょっと違うんですよね。




もともとこの近辺のおうどん屋さんで売られていて、

現在花川製麺所の持ち帰りで販売している「牛すじうどん」は、


味付けした牛すじ肉をおだしの中に入れて一緒に炊きます。

そうすることによっておだしが一層美味しくなるんですね。


花川ではさらに淡路産の玉ねぎもトッピングでつけているので、

玉ねぎの甘みでおだしがさらにまろやかになります。



で、神戸長田の「ぼっかけ」は、こんにゃくと一緒に甘辛く炊いた

牛すじ肉(いわゆる「すじコン」)を、うどんのトッピングとして後から

乗せます。


調べてみると、「ぼっかけ」は、すじコンをうどんの上に「ぶっかける」

というところから出てきたようで、もともと蕎麦はほとんど食べない

土地柄から、「ぼっかけうどん」ではなく、単に「ぼっかけ」と呼ばれていたようです。



今でこそ牛すじは、旨味が強く、味や食感にインパクトがあることから、

B級グルメの定番として市民権を得てきてますが、


もともとは安い端肉を、なんとか美味しく食べようと工夫してきた

庶民の食の智慧だったんですね。



とは言え最近では長田でも昔ながらの「ぼっかけ」を出すお店は

ほとんど無くなってしまったようで、


以前ヒロシが行った時にも、それらしきものは食べられませんでしたもうだめぽがっかり


そしてそれはこちらの神戸市西区の「牛すじうどん」も同じ。



そう考えると、三代目ヒロシに課せられた責任は重大かも!?



とまあそれはちょっとおおげさとしても、ホントに美味しいと思うので、

ご興味のあるうどん好きのみなさんは、ぜひ一度召し上がってみてくださいニコニコ


販売は、花川製麺所の持ち帰りコーナー もしくは、通販専用のWEBサイト

行っております。


うどん屋ヒロシのイケ麺日記~花川製麺所のブログ~

↑↑こちらはサイトで使ってる写真。美味しいよ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



ふんわり、つるりとした食感が自慢の「ヨシノばあちゃんの中細うどん」。


国産和牛の牛すじを使った「牛すじうどん」のほか、きつねうどん、かすうどん等、

懐かしい関西の味はコチラから!


   ↓    ↓    ↓

    

花川製麺所通販トップページ




名物「和牛すじうどん」のページ



※遠くからわざわざ車で買いに来られる方も多い、

花川製麺所の名物うどんです。


暑い夏におすすめ!レンジでたこの塩焼きそば(風?)

こんにちはビックリマークうどんや嫁です。


それにしても、暑いですショック!
ほんとに。残暑厳しいですね。



こんな時におすすめしたいのが、電子レンジで麺料理ですオーブンレンジ


火を使わなくてもいいので、部屋の温度もあがりません音譜

涼しい扇風機の前で待ちながら、レンジ君に頑張っていただきましょう。


今回は疲労回復にも効果あり!な、たこたこやろうを使って海鮮塩焼きそば
(とはいえ、焼きませんが・・)のご紹介です。


水分を加えず仕上げていますので、キャベツは多目がおいしいです。

野菜たっぷり入れてくださいね。


材料(1人前)


たこ・いかなど(一口大に切っておく) 100gほど
中華麺(焼きそば用) 1玉
キャベツ 1/8玉
ごま油 大さじ1
塩 大さじ1 


作り方


①キャベツは一口大に切り塩小さじ1をふっておきます。


②耐熱容器に焼きそば用の中華麺を広げてその上にキャベツを敷き詰めます。


③その上にたこやいかなどを広げてのせて残りの塩とごま油をまわしかけます。


④ふたかラップをして、電子レンジで約4分(500w)加熱します。


⑤おはしで混ぜ合わせればできあがり。




麺が容器の一番下なので、上に広げたたことキャベツのおいしいーおだしを

受け止めるんですよね。


ごま油も麺にからんでいい味になります。


私、この味に完全にはまりましたラブラブ!



お好みでにんにくやにらなど香味野菜をいれてもおいしいですし、

オイスターソースやお好みソースを最後にちょびっと加えてもおいしいです合格



たこのおいしい季節です。ぜひお試しくださいねべーっだ!



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



ふんわり、つるりとした食感が自慢の「ヨシノばあちゃんの中細うどん」。


国産和牛の牛すじを使った「牛すじうどん」のほか、きつねうどん、かすうどん等、

懐かしい関西の味はコチラから!


   ↓    ↓    ↓

    

花川製麺所通販トップページ




名物「和牛すじうどん」のページ



※遠くからわざわざ車で買いに来られる方も多い、

花川製麺所の名物うどんです。




冷凍したゆでうどんを美味しく食べる方法

こんにちは!花川製麺所三代目のヒロシですべーっだ!



今年から、製麺所の小売りコーナーで販売している

牛すじうどんなどのネット通販を始めたのですが、

その際に、どうしてもネックになったのが賞味期限です。



一応冷蔵で到着日を含め3日間としてるのですが、

それではなかなかたくさん買っていただけないですよね。



で、研究したのが冷凍保存氷山ヒンヤリ



以前にゆでうどんを冷凍したことがあって、

その時は麺が冷凍焼けしてしまい、


またやわらかくなりすぎていまひとつだったんですよね。



それでも一度ちゃんと研究してみようといろいろ試したんですが、



あったんですよビックリマーク




ゆでうどんを冷凍してかつおいしく食べる方法が!!




そのポイントは・・・





①3週間以内に食べきる




②自然解凍ではなく、電子レンジで解凍する



の2つでした。




①の方は、冷凍してから次回食べるまでの間が、

早ければ早いほどいいです。



1週間くらいまでなら、新しいうどんと比べても、

ほとんど遜色ありません。

(うちのスタッフも分かりませんでした。)



1ヶ月くらい経つとさすがに冷凍やけをおこして

ひび割れたりするので、


やはり3週間くらいが限度のようです。




②の方は、なんとなく自然解凍の方がいいような気がするんですが、

それだとやわらかくなりすぎて美味しくないんです。



500wで、裏オモテ大体1分~1分半程度、

合計2~3分、きっちり解凍してください。(結構熱くなります)



その上で、通常どおり温めれば、OK。



原理はどうだかよく分かりませんが、(おそらく水分の関係だと思います)

何度も試した結果、これが一番ということが分かりました。



せっかく買ってきたゆでうどん、賞味期限が切れて捨てるのが

もったいないと思われたら、一度試してみてくださいね。


では~パー



うどん屋ヒロシのイケ麺日記~花川製麺所のブログ~

一番人気の「和牛すじうどん」です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



ふんわり、つるりとした食感が自慢の「ヨシノばあちゃんの中細うどん」。


国産和牛の牛すじを使った「牛すじうどん」のほか、きつねうどん、かすうどん等、

懐かしい関西の味はコチラから!


   ↓    ↓    ↓

    

花川製麺所通販トップページ




名物「和牛すじうどん」のページ



※遠くからわざわざ車で買いに来られる方も多い、

花川製麺所の名物うどんです。










イベントにもオススメ!業務用せいろ焼きそば

こんにちはビックリマーク


神戸市西区にある花川製麺所三代目のヒロシですニコニコ



今回は花川製麺所で作っている焼きそば麺の紹介です。

スーパーで売っているような、ひとつずつ袋に入ったものも作ってるんですが、

飲食店やイベントなどで大量に使う場合には、



業務用のせいろ焼きそば


がオススメです。



「せいろ焼きそば」とは、作るときに袋に入れず、

製麺用のせいろに1つずつ並べるので、うちで勝手に呼んでいる名前です。



袋入りの焼きそばと基本的に中身は一緒なんですが、


ひとつずつ取り出す手間がなく、ほぐれやすいので便利です。


味の方も僕自身はあまり変わらないと思うんですが、

プロっぽいイメージもあってか、こちらの方が美味しいという方も

多いですね。



うどん屋ヒロシのイケ麺日記~花川製麺所のブログ~-IMG_8873.jpg

こちらが作っている時の様子です。


ひとつずつお椀に取ってせいろに並べていきます。




うどん屋ヒロシのイケ麺日記~花川製麺所のブログ~-IMG_1845.jpg

1枚につき20玉ずつ並べます。


しばらく置いておくと麺どうしがくっついて、1玉ずつはがせるように

なります。




うどん屋ヒロシのイケ麺日記~花川製麺所のブログ~-IMG_0988.jpg


こんな感じ。


ちょっと面白いでしょニコニコ




うどん屋ヒロシのイケ麺日記~花川製麺所のブログ~-IMG_6544.jpg

それを5玉ずつ並べて・・・




うどん屋ヒロシのイケ麺日記~花川製麺所のブログ~-IMG_9073.jpg

包みます。




うどん屋ヒロシのイケ麺日記~花川製麺所のブログ~-IMG_6362.jpg

さらに並べてみました。



基本的にはお好み焼き屋さんや鉄板焼き屋さんへの

卸が多いのですが、お祭りなんかのイベント用にも承っております。



うどん屋ヒロシのイケ麺日記~花川製麺所のブログ~-IMG_5789.jpg

写真は先日「明石市民祭り」で使っていただいた時の様子。


お店の名前は、



「B型が作るA級焼きそば」

なんとスタッフ全員がB型だったそう。



さらに言うと作っている三代目ヒロシもまた・・・



B型べーっだ!!!


製造から調理・販売まで一貫してB型が作ったという、

ある意味こだわりの一品です(笑)。



うどん屋ヒロシのイケ麺日記~花川製麺所のブログ~-IMG_8975.jpg

明石のタコをぜいたくに使って、大変おいしゅうございましたおなかいっぱい


もちろん麺も一級品ですからビックリマーク



ちなみに写真ではよく分からないかもしれませんが、

他のブースに比べて列の長さでは群を抜いてました。


出展した3日間とも早々に売り切れになったと

喜んでいただきました。


もちろん自信を持って作っている商品ですが、

そうやって形になって喜んでもらえると、ほんとに嬉しいものですねニコニコ


基本はお好み焼き屋さんや鉄板焼き屋さんに卸すことが多いのですが、

このようにイベント用にも承っておりますので、


明石市東部もしくは神戸市西区周辺でご興味のある方は、

お気軽にお問い合わせください。



連絡先は、


電話 078-911-8018 


(平日9:00~18:00、土日祝9:00~17:00、火曜定休)


もしくは


Eメール mail@hanakawaseimen.com  


です。担当 辻あてにご連絡ください。



また店頭では、小売りもやっておりますので、

こちらもお気軽にご利用ください。


5玉セットはちょっと多いと思われる方、

残った麺は冷凍してもらえれば、2~3週間は美味しく召し上がれますよ。



その場合、解凍は自然解凍ではなく、電子レンジをご利用ください。



自然解凍よりも、しっかりした食感になります。


皆様のご利用をお待ちしております。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


【商品データ】


名称 : 業務用せいろ焼きそば


原材料 : 小麦粉、かんすい、食塩、アルコール、クチナシ色素


        ※玉子は使用しておりません


賞味期限 : 5日 冷凍保存の場合は3週間



余計な添加物や保存料は使ってませんので、小麦の甘みが

ストレートに感じられる焼きそば麺です。


スーパーの麺とは全然味が違います。ぜひ一度お試しください。







無添加のうどんだし

今回は、花川製麺所で作っている「無添加うどんだし」の紹介ですチョキ



古くから昆布やかつお節を使った料理の文化が栄えた関西では、

各うどん店では、うどんだしに力を注いできたんですね。



花川製麺所で作っているうどんだしは、基本的に持ち帰りうどん用に

パッケージしてあるんですが、


そんな昔ながらのうどん店の味をそのままパッケージしたうどん感じになっています。




うどん屋ヒロシのイケ麺日記~花川製麺所のブログ~

見た目はこんな感じです。



使っているのは天然羅臼昆布と4種類の削り節。


羅臼昆布は、真昆布、利尻昆布と並んで三大昆布のひとつと

呼ばれています。


おだしが少し黄色っぽくなるので、上品な日本料理屋さんなんかでは

敬遠されるんですが、非常に濃いコクのあるだしが取れます。


花川製麺所のおだしは一般的なうどん屋さんのだしに比べて

ちょっと色が濃いんですが、羅臼昆布を使ってるからなんですね。



で、その羅臼昆布を、お湯を沸騰させないように低温でじっくり

煮出します。


高温で一気に炊いてしまうと雑味や粘りが出てしまうので、

ここは注意です。



そのうち昆布が浮いてくるので、それを取り除いてから、

今度は削り節を入れていきます。


削り節にもいろいろありますが、うちで使っているのは


さば節・むろあじ節・宗田節・うるめ節の4種類。


かつお節は使ってないの?と思われる方もいるかもしれませんが、

関東と違い、関西ではかつお節よりも、さば節や宗田節なんかの方が

一般的だったみたいです。


おそらく値段が高かったこともあると思いますが、

かつお節は香りはすごくいいんですが、うどんと一緒に食べるには

ちょっと上品すぎるのかなと思います。


そしてこの削り節も沸騰させないように注意しながら

じっくりと煮出します。


そうして出来た白だし(味付け前のだし)に、

龍野さんの生しょうゆと、砂糖、みりんを加えて出来たのが花川のうどんだしです。



うどん屋ヒロシのイケ麺日記~花川製麺所のブログ~


うま味調味料や保存料はいっさい使っていません。



こうやってきちんと取ったうどんだしは何が違うって、



香りが違いますエヘン



昔から続いているうどん屋さんなんかに入ると、

おだしのいい香りがしますよね。


花川のうどんだしなら、それがおうちでも味わえます。


家で手鍋に入れて火をかけたときの

部屋いっぱいに広がるだしの香り。


うま味調味料や添加物に慣れてしまった今時の(?)

子供たちに、ぜひ食べてもらいたいな~と思いながら、

作っています。


もちろんうちの子供たちもしっかり食べてますよべーっだ!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



ふんわり、つるりとした食感が自慢の「ヨシノばあちゃんの中細うどん」。


国産和牛の牛すじを使った「牛すじうどん」のほか、きつねうどん、かすうどん等、

懐かしい関西の味はコチラから!


   ↓    ↓    ↓

    

花川製麺所通販トップページ




名物「和牛すじうどん」のページ



※遠くからわざわざ車で買いに来られる方も多い、

花川製麺所の名物うどんです。