お越しいただきありがとうございます!
バンコク在住
みなえみ みなです



昨日16日は

タイはマカブーチャという仏教日で

祝日でした。



ちなみにマカブーチャとは、

仏教の祝日のひとつです。タイ太陰暦3月の満月にブッダの説法を聞くため1,250人の弟子が何の事前の知らせもなく集結した奇跡を記念した日です。タイ太陰暦に基づいているので、毎年祝日の日付が変わります。太陰暦とは月の満ち欠けの周期を基にした暦のことです。(タイの日系不動産屋さんのブログより引用させていただきました。コップンカー!)



タイの道路は歩道の段差が激しく、

かつ、道も滑らかではありません悲しい



さらに車やバイクがかなりのスピードで

狭い道も通行するので、

自転車には乗ることは至難の業…。




長女は7年前に日本にいた時に練習し、

タイでも3年半前までは公園で

自転車をレンタルして乗っていました。




次女も3年前にタイで練習し

なんとか乗ることはできていましたが、




その後自転車が小さくなり、

日本へもコロナで帰れず、

タイ国内も公園が閉鎖されたりして

いつしか乗る機会がないまま

時が過ぎてしまいました。




来月からの日本での生活を

目前に控え、

車を買うことはやめ、

移動はもっぱら自転車となる予定なので、




帰国か間際ではありますが

娘たちの自転車レッスンをすることにしました。




長女は3年半ぶりながら、

チェンマイのホテルでレンタルした

自転車で練習し、

公道もデビューできるまでに。




次女は昨日、

鉄道公園、という自転車が乗れる大きな

公園で3年ぶりに乗ってみました。





も、なかなかうまく乗れず

フラフラして転ぶ、を

繰り返してそのたびに

泣いたりイライラしたり

八つ当たりしたり大泣き



夫はそんな

焦る次女を励まし、

根気よく付き合っていました。




私も隣で伴走しながら

声掛けをしていましたが、

次第に熱が入り一生懸命に

なりすぎてしまったため、

夫から無言の眼差しでレッドカード物申す



気を取り直すために

息子を載せて

ぐるりと自転車を走らせました。




見えますか?オオトカゲが草むらに泣き笑い

体長1.5mぐらいでした。



3キロあるサイクリングコースを

のんびりと走らせ

気分一新で戻ると

夫と次女は相変わらず特訓中。



しかし、一歩ずつ前進していて

夫の支えなしに漕ぎ出せるようには

なっていました。




それからも乗れた!転んだ!

を繰り返し、大泣きしたり

八つ当たりをしていましたが

やめることなく時間いっぱいまで

がんばれました。



昨日ではまだ

公道デビューはできない感じでしたが、

結果はともかくとして、




本人が人目を憚らずに

大泣きしたり怒ったりする

様子や、

最後まで諦めずにがんばった

気力に嬉しさを感じました。




人がどう見ようと

泣く、怒る。

親に存分に

わがままを言い、八つ当たりをする。



そして

自分がやりたいと思ったことは

最後までがんばれる。




次女がすくすくと

成長してくれているのだと

実感しました。



残りあと1ヶ月を切りましたが

あと何回か自転車の練習が

できたらいいなウインク




最後までお読みいただきありがとうございます


昨日のブログ以降1名の方よりフォローいただき心より感謝申し上げますおねがい



持参したお弁当は自転車のカゴに入れたら揺れに揺られてグチャグチャに笑い泣き

長女作の卵焼きは絶品でした飛び出すハート



どうぞ満月の夜を笑顔でお過ごしくださいねキラキラキラキラ




お越しいただきありがとうございます!
バンコク在住
みなえみ みなです



昨日は

引っ越し屋さんが来て

船便の荷出しをしました。




朝10時の予約で時間ピッタリに

呼び鈴。

さすが日系最大手さんニコニコ




今回の目標は

段ボール40箱以内。

前夜は遅くまで家族総出で

持ち帰る品の選定をがんばりました。






子供達にも、学用品や本以外で各2箱を渡し、

「この中に入るだけね。本当に大切な

物だけ持っていこうね。」

と説明して、好きなものを選ばせました。




…も、次女Aが



なぜ大切な物ばかりなのに

捨てなきゃいけないのえーん



と途中で号泣され、

あっという間に増えて最終的に46箱。

日本の住まいは今の半分の広さになるので

今からこの46箱が部屋に入り切るのかドキドキ




子供にとっては、

断捨離と言われても

どれもが大切に思えるでしょうし、




もっと早くから声をかけて

時間をかけて断捨離の意義などを

伝えて心の準備をさせてあげればよかったな、

と反省。

娘の気持ちに寄り添う余裕がなかったな…。




上海からバンコクに引っ越す時は

夫が既に一足先にバンコクで

働き始めていたので

船便の準備はすべて一人で作業をしました。




父も当時上海で働いていたので

引っ越し当日に応援に来てくれましたが、

中国人スタッフさんのあっという間の作業により

2時間ほどで終了。




父もビックリ凝視な速さ。

おかげで近くのカフェで

ゆったりコーヒータイムができました。




今回も同じ引っ越し会社さんなので

あっという間に終了かな…

ましてや上海より荷物を厳選したし…

と思っていましたら、



タイ人スタッフさんは

かなり丁寧で時間をかけて作業。





私があらかじめ段ボールに

仕分けしておいた物も、一つ一つ確認して

またさらに段ボールを分けて

丁寧に梱包。




そして残り5箱ほどになったところで

12時に。

あと20分くらいで終了かな、と思いきや、




ただいまから1時間お昼休みに入りますニコニコニコニコニコニコ



と皆さん総出でお昼休みにお出かけ。



あと20分もしたら

終わるよ?作業続行して

終わらせてしまわないのね…。




上海での

パパパパっDASH!DASH!DASH!の作業風景や、

「私ならそのまま作業して

早く終わらせてゆっくりしたい…。と思うな。」

という考えが頭をよぎり、

少しモヤモヤえー?




そんな時に限って、

いつもは20分もあれば着く

マクドナルドのデリバリーが

1時間以上かかって到着…。




スタッフさんがお昼休憩から

戻る直前にようやくこちらがお昼…

という間の悪さ。




そして案の定、

お昼休み明け早々15分で作業完了。




休憩せずにやれたんじゃない?…




と意地悪く思ってしまったものの、



彼らが帰宅してから



スピーディーに終わらせるやり方

休憩を挟んで時間をかけるやり方



果たしてどちらがミスが少ないかな。

と考えてみました。



一見スピーディーに作業するのは

双方にメリットがあるように

思えますが、




時間を一旦止めて

再度仕切り直して作業をすることで、

お互いに見落とし防止になるのでは。



そしてきちんとお昼を休むことで

作業の質を落とさない。という、

リスクマネジメントになるな。



ということは

長い目で見て

お昼を挟むことは双方共にメリットがある。



という結論に至り、

モヤモヤがスッキリ解消するとともに

さすが日系最大手。

きちんと考えられているのだと尊敬おねがい




私はせっかちなので

早く結論を導きたくなり、

ゴールが見えているならそこを目指して

突っ走り、うっかりミスをする。

という経験を何度かしてきました。




ゴール直前で一旦立ち止まり、

気持ちも行動もリセットする。




そうすることで

見えていなかったことに気付けたり、

体力が回復することで集中力も回復して

ミスが起きにくくなる。




他の方は当たり前にできていること

かもしれませんが、

私のようなせっかちさんには

一旦立ち止まるメリットは

気付きにくい思考だと感じました。




次は来月はじめに飛行機便の

荷出しがありますが、

こちらは段ボールたったの2箱分…。

学用品を入れたらあっという間だろうな…。





最後までお読みいただきありがとうございます!


前回のブログ以降、2名の方にフォローいただき心から感謝申し上げますおねがい

1名の方は私がよく読ませていただいている憧れの方だったので心躍りました飛び出すハートキューン



今日はタラート(市場)へ

絵本作家のゆうきさん、

性教育講師のりなちゃんと打ち合わせがてら

行ってきました。



私が好きなのは



硬いマンゴー(1袋30B約110円)

まだ硬いので酸っぱいのですが、

甘辛い味噌をつけて食べるのが最高においしく、

食べ出したら止まらなくなるクセモノです爆笑



どうぞ皆さま明日も笑顔の一日になりますようにキラキラ


お越しいただきありがとうございます!
バンコク在住
みなえみ みなです




先週は次女Aのお誕生日でした。

バンコクも残り1ヶ月となり、

最後にチェンマイまで夜行列車で

15時間かけて行ってきました。






日本で30年くらい前に使われていた

車両なので、かなり古いのですが、




電車に揺られながら、

そして移りゆく景色を車窓から眺めながら眠る

非日常を味わえた

素晴らしい経験でした。



さて、今日は

次女Aのオンライン授業参観でした。



この一年、ほとんど

授業を受けなかったAですが、

昨日からまた学校に通い始めました。




先生が「勉強はいいから顔を見せて〜」

と気楽に言ってくださったり、

お友達が「Aちゃんが来てくれて嬉しい〜」

と温かく迎えてくださったおかげで

Aも気持ちが前向きになれたのと、




私が自分の主観でジャッジせず

彼女の主観を観ようとし始めたことが

変化を促したのかもしれません。




授業参観後に行われた

オンライン懇談会で、

父兄から一言ずつ挨拶をしたのですが

私は自分の番で胸がいっぱいで

言葉に詰まってしまいました。




授業を受けなくても、勉強をしなくても

Aは大丈夫。




と信じていますが、

こうして感情があふれたところを見るに、

Aが楽しそうに学校生活を送れている

安心感や、思った以上に

自分の中でAのことが気になっていたのだな、

と感じました。



いつしか自分の素直な感情を溜め込んでいた



のかもしれません。




Aが学校に行かないこと、

勉強をまったくしないことは

気にならなくなりつつも、




長引く自宅待機生活で

社会との関わりに心を閉じ気味だった

次女を実はとても心配していたのかも。



色々面倒くさくなって

やりたくない時もあるよね!



と笑い飛ばしつつも

根っこには不安な気持ちも抱えていた。




そんなネガティブ自分に

よしよし。

どんな自分も

よしよし。




この一年は

親として成長させてもらえました。 

メンタルコーチA

いつもありがとう!







絵本作家、まえだゆうきさんの

YouTubeに少し出演させてもらいましたキラキラ



ゆうきさん、バンコクこころ保健室のりなちゃん

と一緒に、おちんちんの絵本を製作中で

まもなく完成します飛び出すハート



もしよければ

たどたどしい私のおしゃべりを

ご覧くださいほっこり



ゆうきさんについては

また改めて詳しく書きますね。

彼は爆進すごいです…(笑)


最後までお読みいただきありがとうございます


最近、書きかけてはやめてしまい、ずいぶんとご無沙汰の投稿にも関わらず、4名もの方がフォローしてくださり心から感謝申し上げますおねがい





チェンマイのホテルの

モーニングビュッフェも

最高に素敵なシチュエーションでした。



どうぞ皆さま笑顔でお過ごしくださいませキラキラキラキラキラキラ




お越しいただきありがとうございます!
バンコク在住
みなえみ みなです


タイに来て驚いたことの一つに、

思った以上に中国文化が根付いていること

が挙げられます。


その昔、華僑が大陸より移民してきて

はじめは差別をされ、住む場所すら

決められていたようですが、



根からの商売魂と努力でメキメキと実力を発揮し、

今や華僑もタイ経済を支えている、

と言っても過言ではありません。



明日の旧正月に備え、

街は至る所で華やかなチャイニーズニューイヤー。





先ほども、

大晦日で一年の穢れを祓うためか

近所で盛大に爆竹が鳴らされ、

子供達が毎度ながらビックリしていました笑い泣き



さて。

最近新たな素晴らしいご縁をいただきました。

高校教師をしていた友人から、

元教え子で、現在絵本作家をされている

前田ゆうきさんをご紹介いただきました。





彼の絵本は主に電子書籍で購入できます。

Amazon

なんとつい最近、

絵本出版賞の優秀賞を受賞されました飛び出すハート



Instagramにもたくさん投稿されているので

ぜひぜひご覧くださいおねがい



Instagram



彼は今月始めに

タイの子供達に絵本を売る。

という夢と30万円を握りしめて日本からタイに

やってきました。



コネなし、の状態でいらしたのに

既にタイの出版社から

タイ語と日本語の絵本の出版が決まり、

今は印刷業者の方とやりとりをされています。




色んなご縁とどん欲に繋がり、

流れに身を任せながら活動をされているので

彼を支援する方がどんどん増えて

ビックリするほど順調爆笑




私は友人から

何かあった時のお世話係をお願いね、と

依頼されていたので、

私の知人を何名かご紹介させて

いただいたのですが、




あとは自分でずんずん開拓されていき、

色んなことにチャレンジされているので

ただただ、すごいなぁ、と

見守らせていただいているだけ笑い泣き




そんなゆうきさんに

なんと、

私が夢を叶えていただけることに。




2020年からみなえみで

性教育イベントを仲間と共に開催してきたのですが、




いつしか、

おちんちんについての絵本を出版したい!


と思うようになり、

色んな方にその夢を語ってきました。




絵が得意な方に

お願いしてみたりしましたが

いいですね〜と言われながらも

話はいつしか流れていき、

自分自身、夢は持ちながらも

他のチャレンジを頑張っていました。





そんなタイミングで

ゆうきさんの来タイを伺い、

ダメもとで絵本制作を依頼してみたところ



いいっすね!ぜひやりましょうびっくりマーク



と即答で快諾いただけました。

ゆうきさん、この場をお借りして…

ありがとう泣き笑い



快諾いただいてすぐに、

性教育イベントの講師を務めてくれ、

現在はバンコクこころ保健室を

主宰しているりなちゃんに


りなちゃんのInstagramです


お声を掛けさせていただき、

あれよあれよと言う間に

絵本制作が進み、あと少しで完成します。



夢が叶う時には

タイミングがあって、そこに乗りさえすれば

スイスイと叶っていく。


まさにこの一言に尽きますね。




タイミングさえ見誤らずに行動すれば

必ず叶う。



今までこのやり方で

やりたいことを叶えてきました。




できない理由はまったく考えず、

タイミングが来たら

あとは飛び込んでできることを探して

実行していくのみ!



完成した折には

バンコク市内の日系幼稚園や

日本人会館、そして

もちろんお世話になった

サロンオデュタンのサロン文庫に

寄贈したいと考えています。




りなちゃんにイベントでも

絵本の読み聞かせをしてもらいたいし、

できたら日本の出版社からも

出版してもらいたい。



今日、たまたま拝見した浅見帆帆子さんの

YouTube動画で




3日までに

自分で決めることが大切。


と、言われていたので

私も決めます。



おちんちんの絵本を

 TODAY'S
 
必ずや日本で出版する!



このブログをいつも

読んでくださっている皆様にも

ぜひぜひ手に取っていただけるように

叶えていきます。




最後までお読みいただきありがとうございました!

昨日は娘達のピアノの発表会がありました。

3年ぶりに参加した発表会。

全然練習しなかったわりに上手に弾けていました。



ピアノの師、サロンオデュタンのオーナー成子さんから




優しくもしっかりとご指導をいただけたおかげです。


「イヤイヤやる練習には何にも意味がないから、自分からピアノを弾くまでほっておいてね。」

と言ってくださって親子共々気が楽になりました。

この場をお借りしてご指導に感謝申し上げますおねがい


どうぞ皆さま笑顔の一週間になりますようにキラキラキラキラキラキラ





お越しいただきありがとうございます!
バンコク在住
みなえみ みなです



昨日1月25日は

13回目の結婚記念日でした。

長かったようにも、あっという間にも

感じられます。



我が家は入籍後すぐに長女を

授かったことや、入籍当時

すでに夫は上海で働いていて

遠距離だったこともあり、

夫婦だけの生活はたった2ヶ月しかなかったうえに

まもなく三人での生活になったので、



お互いを理解するよりも

「家族」としての役割を

優先して果たしていたように

思います。


最近感じたのは

ほんの少し前までは、



お互いに自分の前提条件で

相手を変えようとしていたな


ということ。


自分の生まれ育った世界や

周りの環境こそがすべてであり、


それ以外の考え方や価値観を

受け入れず、

自己のやり方にこだわっては

押し付けあっていました。



今でも自分の観たい世界で

相手の不足にイライラしてしまったり、

言動にモヤモヤしてしまうことは

あります。


ただ、

そのイライラも、モヤモヤも

相手に問題があるのではなく、

自分の観ている世界観に問題があると

ようやく腑に落とせてきたので、

イライラ、モヤモヤの時間が短くなってきました。 



2019年に

夫婦として向き合わざるを得ない、

またその前に自分自身をも

深く見つめないといけない出来事が

起きました。



自分を見つめる作業は苦しみを伴い、

こんなに苦しいのならば

手放して一人になろう。

と考えたこともありました。



目を背けられるなら、

気持ちに蓋をできるなら、

避けて何事もないようにできるなら、

どんなに楽なのか。



苦しみに苦しみましたが、

この経験があったから

夫婦としてお互いが初めて向き合い、

正直に気持ちを伝え合うことができました。



今では

夫婦、家族、戦友、心友

といった間柄でしょうか。



4月からは我々親子は日本、

夫はしばらくタイでの生活が始まります。


これからの我々夫婦は

今までの関係性の枠を


超えたものにしていきたい


と考えています。


夫だから、妻だから、

を超えて

一人の男性として、女性として

お互いが尊重し合って生きていきたい。



そう思っています。





夫が先週末、

ペニンシュラのホテルステイを

プレゼントしてくれました。

残念ながらお泊まりは一緒にできず、

交互にホテルステイを楽しませてもらいました。



いつか二人だけで

ペニンシュラに宿泊に来たい…。



最後までお読みいただきありがとうございます


前回のブログ以降3名のフォローをいただき心から感謝申し上げますおねがい





毎度ながらホテルのお部屋にはお祝いのケーキが。

甘かったけどおいしくペロリといただきましたてへぺろ


どうぞ皆さま笑顔の一日になりますようにキラキラキラキラキラキラ




お越しいただきありがとうございます!
バンコク在住
みなえみ みなです



今朝は

珍しく朝からスコール。

乾季にはとても珍しい現象で、

お昼を過ぎた現在も、晴れのちどしゃぶりを

繰り返しています…。



先日、日経新聞の国際版を読んでいて

紙面の下方に書籍の宣伝欄があり、

日本電産の永守社長の書籍が

紹介されていました。





目次を一部引用させていただきますと、


◎ 苦しみに飛び込んでこそ、人生の喜びがわかる 
◎ 「できない」と思うより先に「できる」と百回となえよ
◎ 成功の条件は「頭のよさ」以外のところにある 
◎ ぎりぎりまで重ねた努力が運を引き寄せる 
◎ 世の中を見る「鳥の眼」と「虫の眼」をもて 



と書かれていました。


さすが大企業を立ち上げられた

経営者の言葉は深くて説得力があるなぁ、

と目次で既に胸に響いたのですが、

とりわけ、



「できない」と思うより「できる」を百回となえよ



この言葉がなぜかビビビっと胸に刺さりました。



結婚してまもなく13年になりますが、

やりたい、と思ったことは

すべて実現してきました。


たとえば、

好きな人との結婚

出産

みなえみの活動

母の看取り

資格の取得

各種セミナー参加

習い事

などでしょうか。



これらの実現してきたことについて、

私は

「できない」と思ったことは一度もなかったな、

と思いました。


夫とは当時、

福岡と愛知で遠距離恋愛、

しかも夫に結婚の意思はなし、の状態でした。



はたまた、

みなえみの活動を始めたのも

娘が1歳4ヶ月の時。

まったくやったことのないチャリティバザーを

まずは仲間集めから、という状態。




母の看取りも

当時上海に住んでいて

次女がまだ10ヶ月の時。



さらに2年前に末っ子長男が生まれ、

三人姉弟となりましたが

産後半年も経たないうちから

習い事、みなえみのイベントも再開し、



昨年からは

サロンオデュタンの支援をし、

グループファスティングのサポートも

しています。




他の方から

半ば呆れ顔をされながらも


みなちゃん、ほんとすごいわよね…。


と言っていただけますが、

私はただ、

  自分にできることを細かくして   やり続けている

だけです。



やりたいことがある。

→どうしたらできるのか。

これを徹底的に考えます。


やりたいことのまず何ができるか


小さなステップでいいので、

まずはやりたいことに向けて今何ができるのか

を、頭の中で考えています。


・誰かを誘ってみる

・まずはノートにアイデアを書く

・家族に相談してみる


とにかく頭に浮かんだことは

すべて実行していきます。


その際一切

「できない」とは考えたことがない笑い泣き笑い泣き笑い泣き


今こうして書いてみて

改めて、「できる」しか眼中に

なかったな、と実感しています。



とにかくやりたい。

実現させるためならなんでもやる。

そんな考えしか、ない爆笑



計画性…先々のことをまず考えて、

という事は一切なしで

とにかく実現するために

今できることを考えては実行していく。



そうするとそのうち

協力してくれる方が現れたり、

情報が集まり出したり、

家族も巻き込まれて協力してくれたり…

と、できる方向に自然と向かっていきました。



今まで当たり前にやってきたことなのですが、

この永守さんの書籍の目次の一文を

拝見して、夢実現のやり方は自分の強みなのかも。

と思えました。



前回の記事で言う#をつけるなら


#夢を実現させるしぶとさハンパなし


かな指差し


最後までお読みいただきありがとうございます!


なんと、前回のブログから9名もの方がフォローしてくださりビックリしていますあんぐり心から感謝申し上げますおねがい



スコールの中、次女と月に2回開催のアレンジプチレッスンへ。タイ語の勉強にもなります。


どうぞ皆さま笑顔の週末をお過ごしくださいねキラキラキラキラキラキラ


お越しいただきありがとうございます!
バンコク在住
みなえみ みなです



先ほど夫が早退してきました。

長女が濃厚接触者となり、今週から

自宅待機をしているのですが、

会社の規定で家族が濃厚接触者になった場合、

リモートワークとなるようです。




明日から来週末まで

毎日5人での生活…。



朝昼晩のご飯作りを思うと

ここだけの話

気が滅入ります…ショボーン



デリバリー天国を駆使して

みんなで乗り切ろうと思います。



…も、少し時間が経過して

明日PCRを受けて陰性なら

出社可能、とのこと。

ホッ泣き笑い



昨夜はアメリカにショートステイされている方と

魔法の質問カードセッションを

させていただきました。




バンコクとの時差は

ちょうど12時間。

こちらは22時スタートと

夜のセッションは私も快調で

まずはおしゃべりを30分近く爆笑






セッションで心の中をアウトプットできてスッキリした!



と喜んでいただけました。



そんな彼女とお話をしていて、

私がふと



  肩書きよりも自分に#をたくさんつけた方がいいよね〜



と話したことが、

彼女にも、私自身にも響いて

二人で大いに納得しました。




今、私も彼女も

Moonshot

という、

会員がそれぞれの夢を実現するための

相互扶助をしあえる、

タイのオンラインサロンに属しています。




先日そのMoonshotのミーティングで、

新たなメンバーに

自己紹介と、自分に#をつけるならなに?

というテーマで発表をし合いました。




私は


#主婦 #母親 #消費者目線 #イベント #応援したい 



とつけながら、たどたどしく自己紹介を

しました。



その時の会話を思い出したので

何気なくセッション中に

話したのですが、

意外にも自分自身に響きました。



肩書きをつけると、

その枠に囚われてその肩書きの中でしか

動けなくなりそう。




ですが#なら

みなさんもご存知のように

たくさん付けることができます。




Instagramなどでも

ユニークな#をつけている方が

たくさんいらっしゃいますよね。

思わずクスッと笑ってしまいたくなるような

秀逸な#。

 



そんな#をたくさん

自分に付けてあげられるか。




肩書きを持つことに注力するよりも

自分の魅力を#で著して周りに

発信する方が大切なのでは。




それに必要なのは


自分とはどんな人間なのか

自分を愛の観点から観れるか


なのかな、と

感じています。




もっと自分に

ユニークな#がつけられるように

研鑽しようと思います



今 思いついたのは



#和菓子に目がない

#作るより食べる専門


…ダメだ、食べる系しか

思い浮かばない笑い泣き


あ、あと

#うっかり八兵衛

泣き笑い泣き笑い泣き笑い



最後までお読みいただきありがとうございます!


かなりご無沙汰な間に6名もの方がフォローしてくださりとても嬉しいですおねがい

心から感謝申し上げます。




この電動ミル、こちらのネットサイトで購入したのですがなかなか使い勝手がよく重宝しています。

USB充電なので日本でも使えてよき飛び出すハート



どうぞ皆さま週後半も笑顔でお過ごしいただけますようにキラキラキラキラキラキラ



お越しいただきありがとうございます!
バンコク在住
みなえみ みなです




早いもので今日は11日。

前回のブログ以降

家族とゆっくり過ごしていました。



次女がプチフラワーアレンジに挑戦


支援しているサロンのチャリティコンサートへ



テニス帰りの夫と息子でお散歩




次女Aは3学期も

学校に行かない日が続いています。



彼女には


あなたの好きなようにしていいんだよ


と話しています。



あなたが学校に行くことが

幸せだと思えないなら行かなくていいよ。



ママもパパもあなたが幸せだと

感じることを応援したいよ。



とも。



最近、別件で

私自身がある方に

同じように



好きなようにしてくださいね



と言われることがありました。




その時に感じたのは、

嬉しさではなく


寂しさ



でした。



相手の方はきっと、

私が娘に伝えた気持ちと同じことを

感じていらしたのかもしれません。




が、今回の

「好きにしてくださいね」

には、



相手との距離を感じてしまいました。



あなた一人で頑張ってね



と私は受け取ってしまった。




これは、私の受け止め方の

問題なのだけど、

この




好きにしていい



を、私は次女Aに

安易に使っていなかったかな。




とふと思いました。



次女Aがどうしようか迷っている時に

この言葉を言われたら、

私のように寂しさを

感じていなかったかな。




あなたが好きなことをするのを見守ってるよ!




と、伴走する

気持ちを次回からは言葉にしてあげたいな。



私自身、

自分に精一杯で次女と伴走する

エネルギーが追いついていなかったのも

あり、




「好きにしていいよ」には

実は後者の一人で頑張ってね

の意味合いが強かったかも。



サロンの支援もひとまず

目処はついたこともありますし、

自分自身を見つめる作業と同時に

家族と伴走したい。



気持ち新たにそう感じています。





最後までお読みいただきありがとうございます!




バンコクで密かにブームになっている日本人パン職人さんの福袋。

ほぼ私が完食てへぺろ 



どうぞ皆さま笑顔でお過ごしいただけますようにキラキラ



お越しいただきありがとうございます!
バンコク在住
みなえみ みなです



今朝、夫を5時45分に送り出した後

こんなに素敵な朝焼けを目にし、

感謝の気持ちがあふれてきました。



その後、

YouTubeでHonamiさんの動画を拝見し、



ノートに

2021年に嬉しかった10のこと


2022年はさらに5倍も10倍も良くなるとして、叶ったら嬉しい10のこと


を書き出すワークをしました。

他の方がリアルタイムのチャットに

嬉しいことを書き込まれたシャワーを浴びながら、

一緒に嬉しいことを書き出せるのは

楽しい時間でした。




改めて2021年を振り返ると

自ら飛び込んで

たくさんの出会いを経験でき、

自分を成長させた1年でした。



今年は

日本での生活が待っているので

さらにまた新たな出逢いがあると思うと

ワクワクしています。




さて。


バンコクで知り合い、

2年前に帰国されたKちゃんから

教えていただいた佐伯さんのブログに

コメントをしたら記事にしていただきました。



何気なく読み始めたら

私の顔と名前が目に入り、



責めるつもりはない



という出だしだったので、

はじめは

なんだなんだ??と

ドキドキしながら読み始めました。

(もしよければ全文読んでみてくださいね!)



佐伯さんから

いただいたのは2つ。



 理想としては自分を愛するのは子供ができる前にできていてほしかった。


 自分を100%受け入れて愛することと同時に子供を愛することをしていい。



ということ。



正直に申し上げると


私も

子供ができる前に自分を見つめられて愛せていたらよかった!



とは思いますが、



私の場合、

結婚し、子供ができたから、実は自分を心から愛せていないことに気付けた。


と感じています。



独身時代は

普通の家庭ではないとは自覚しつつも、

周りから愛してもらい

自分自身も愛せていると

思ってきましたし、人生は

ラッキー続きだと思って生きてきました。



でもそれは実はエセだと

気付けたのは結婚し、子供を育ててから。



繰り返し夫と同じところで

問題が起き、

子供を自分の価値観で

コントロールしようとしていた。




それすら気付けたのは

2年前から。



子供達にしてみれば

最初から自分を愛することができている親がよかったのでしょうが

これは私にもどうしようもない。



私にできることは

まずは自分を見つめ、

傷ついた心を癒し、許し、

どんな自分も受け入れること。



そして

子供達に自分をオープンにして

お話しすること。



今まで子供達には

自分が育った家庭環境の一部を

話してきました。



厳しい祖父母がいて

母親が苦労していたこと。

食事の時は賑やかにお話しすることもなく

ただ黙って早く食べ終えていたこと。



パパと出逢って、パパのおうちは

真逆ですごく賑やかな食事で嬉しかったこと。

だからママはパパと結婚して

本当によかったと思えたし、幸せ。



まだ母との関係の詳細は
話せていませんが
ちょこちょこ話ができるようになりました。



佐伯さんのおっしゃった、
自分を愛することと同時に子供を愛する
ことはできている自信はない。



もちろん愛していますが
100%無条件ではない。


先ほども次女が
まもなく始まる3学期を前に


学校をやめたい


と話してくれたので、

「あなたが学校をやめて幸せなら、ママもパパも応援するよ。
あなたが幸せになる形を一緒に探していくよ。」

と伝えました。


今まで彼女を視覚的には見ていましたが、
心の中にまで関心を持って
観ていなかった。


次女もそれに気付いていた。


これは自分のことと同時進行で
関わっていくところだと
佐伯さんのブログを読んで感じました。


取り上げていただけて
自分の取り組み方の間違いに気付けたので
ありがたかったです。
佐伯さん、ありがとうございます。



最後までお読みいただきありがとうございます!



いつもよく行く日系スーパー。まだクリスマスカラー強めですウインク


どうぞ皆さま笑顔の一日になりますようにキラキラキラキラキラキラ


お越しいただきありがとうございます!
バンコク在住
みなえみ みなです



毎年恒例の

年越しホテルステイ。



今年はバンコクから

飛行機で1時間半ほどの

サムイ島に来ています。



残念ながら雨季なので

透き通るような海ではありませんが、

小さな子連れなので

ホテルのプールやプライベートビーチで

のんびり過ごしています。




いつのまにやらいたワンコとゴロリ



目を閉じて

波の音や鳥のさえずりだけに

耳を傾ける。



こうして家族みんなでのんびり

南の島で過ごせる幸せに感謝し、

年齢を重ねて夫と二人で

また南の島でのんびりできるようイメージ。




周りにいる素敵なシニアカップルを

目に焼き付けてイメトレ。

夫にも夢を話して共有。




なりたい現実を引き寄せるために自分をまるごと愛して     波長を整える




2022年も引き続き

自分を整えていきたいと思います。






と、書きつつも

年末、しっかりネガティブモードになり



夫に絡みまくりすねまくり…

正月早々夫と2時間話し合いをしました。



いつもながら

「そうか、私はあなたに甘えてたんだな。今年は自立するよ。」



と話しましたら、



「ひどい言い方だけど、あなた毎回それおんなじこと話してるよ。そんな風に気付いたって言うけど毎回おんなじ話をしてるよ」



「そうじゃなくて、そんな自分を変えようとせずに丸ごとよしとしてみたらいいんじゃない?」


と言われました。



私の中で



変わらないと見捨てられる




という他人軸マインドがあり、

夫や他人から見た自分の欠点を

直そう、変えようとしていた。



たしかに

毎回毎回丸ごと受け止めよう愛そうと

言ってる笑い泣き



ついつい、今より良くなるために

自分を否定してしまい、

100%の自分を愛するって

なかなかに難しい。



でも

繰り返し訪れるネガティブ感情に

毎回付き合ってくれて

向き合ってくれる夫がいて、



私の話を聞いてくれる

友人達がいる。





本当にありがたいことです。



これも何年もかけて

自分と向き合ってきたから

掴めている現実なのですね。



もっともっと成長したい。

新年心新たにそう思っています。





最後までお読みいただきありがとうございます!




いつかの結婚記念日はこうして過ごしたい!



前回のブログ以降2名の方にフォローいただき心より感謝申し上げますおねがい


どうぞ皆さま本年も笑顔の花が咲きますようにキラキラ