Stray Cats コトハジメ9〜のらねこ海を渡るマンガ版 | ひろじの物理ブログ ミオくんとなんでも科学探究隊

ひろじの物理ブログ ミオくんとなんでも科学探究隊

マンガ・イラスト&科学の世界へようこそ。

 

 アメリカの高校理科教師との会話。

 驚くことが多かったですね。

 この頃の日本にはまだまだいわゆる「困難校」があり、教師は大変苦労していました。ぼくもちょうどこのとき、定時制高校に勤務していましたが、なかなか大変なところでした。(すごく好きでしたが)

 

 この会話内容は脚色なし。

 当時、日米の教育観の違いに呆然とした覚えがあります。

 

 「いってもいっても騒いでいたら?」という問いがよく理解できないという表情だったので、そういう経験がないんだろうなとも思いました。

 

「騒ぐ生徒に出ていけというんじゃなく、その逆かあ」(まあ、それも問題があるのですが)

「選択制で自分で選んだ科目だから、なんで物理なんか習わなくちゃいけないんだ、っていうのはないだろうな」(日本は当時、まだ物理全員履修の学校が多かったのです。その後、あっという間にアメリカのように選択制になりましたが)

「アメリカじゃ教師の社会的な地位は日本ほど高くないから、別の苦労はあるだろうな」

「物理を選択する生徒が少なくて死活問題だっていってたから、どうやって物理をとってもらうかの方が、大きな問題なんだろう」

 

 いろいろと話し始めると、なかなか止まりません。

 これが正解だ、という唯一の答がない問題だからですね。

 

 ただ、ぼくたちが日本の物理教師の「代表」だと受け止められるのは困るので、事あるごとにぼくたちのように実験を重視する教師は日本では「少数派」なんだと、いいわけを繰り返しました。

 

 日本ではテストテストで、テストに受かるための理科教育になっている・・・そういう現状をちゃんと伝えないと、本当の意味での交流にならないだろうな、と。

 

 

関連記事

 

Stray Cats コトハジメ1〜のらねこ海を渡るマンガ版

Stray Cats コトハジメ2〜のらねこ海を渡るマンガ版

Stray Cats コトハジメ3〜のらねこ海を渡るマンガ版

Stray Cats コトハジメ4〜のらねこ海を渡るマンガ版

Stray Cats コトハジメ5〜のらねこ海を渡るマンガ版

Stray Cats コトハジメ6〜のらねこ海を渡るマンガ版

Stray Cats コトハジメ7〜のらねこ海を渡るマンガ版

Stray Cats コトハジメ8〜のらねこ海を渡るマンガ版

 

のらねこ、海を渡る その1

のらねこ、海を渡る その2

のらねこ、海を渡る その3

 

〜ミオくんと科探隊 サイトマップ〜

このサイト「ミオくんとなんでも科学探究隊」のサイトマップ一覧です。

 

 

***   お知らせ   ***

 

 2018年10月20日に『いきいき物理マンガで冒険』(奥村弘二マンガ・著:日本評論社)が刊行されました。

 ミオくんと科探隊が異世界や過去へ行き、歴史上の科学者とともに、物理法則のクエストに挑む冒険物語です。小学校3年生以上で習う漢字にはルビが振ってありますので、小学生にも十分楽しめます。姉妹版の『いきいき物理マンガで実験』もよろしくお願いします。

 アマゾンでは、電子版も購入できます。

 大型店中心に置いてあるので、ご近所の書店で注文していただけると嬉しいです。

 

『いきいき物理マンガで冒険』立ち読みページはこちら

 

アマゾンへのリンクはこちら

 

6月に刊行された姉妹版『いきいき物理マンガで実験』ともどもよろしくお願いします。

 

『いきいき物理マンガで実験』立ち読みページはこちら

 

アマゾンへのリンクはこちら