カラスアゲハ | はるきょん3

はるきょん3

胸に双眼鏡、ポケットにコンデジ、好奇心いっぱいで黒王号にまたがって福岡市周辺を探検する。野鳥や昆虫などの自然観察が主。他にはマラソン系。

 

 

 



久山町の山あいのせせらぎではイシガケチョウを見かけたので撮影しようと思ったが、非常に敏感な個体で少し近寄っただけで一気に遠くまで飛んでしまい、結局撮影できずに終わる。
....まぁ、よくあること。

この日、一度だけ見かけたコシアキトンボ。地面に映る影でその存在に気づいた。そして、その姿をチェックしているうちに、もっと上空を飛ぶヤンマの姿を発見。翅が透明。スマートなシルエット。をを!久しぶりに見た摂食飛翔だ。動きが速く行ったり来たりの距離が長いので、双眼鏡でもっと確かめるか、とりあえず画角に入るか入らないか不明だが撮影してみるのか、一瞬で判断できず、10秒ぐらいで見失い、呆然自失。
....まぁ、よくあること。泣

など悔しい経験を重ねながらも、時折現れる昆虫に心癒されるのだ。
今シーズン紹介してなかった(と思う)カラスアゲハが珍しく撮影を許してくれた。ミヤマカラスアゲハじゃなかったが、翅をちゃんと撮影できたので良し。ちょっと翅ぼろぼろだが、黒地に濃いめの青紫ってなかなか美しい。
これでこの地域で見られるアゲハはだいたい揃ったかな。


モンキアゲハ


キアゲハ


ナガサキアゲハ


ミヤマカラスアゲハ?

 

ナミアゲハがないことに気づいた。笑
6月17日、久山町の山あいにて