
人気記事です
ソウルメイト・レッスン(恋愛心理学) アメンバー限定記事です
パワースポット箱根いいとこ厳選ガイド写真つき
箱根 七福神めぐり
箱根九頭龍神社本宮 参拝ガイド
こちらのブログは、プライベートや日常のことを発信していきます。
オフィシャルブログはこちら
炎症が出たときの食養生
昨日のセッションのクライアントさん、口角にヘルペスが出来たとのことだったので、私が実践している食養生をご紹介します。
ムング豆のスープ
私が常備しているのはイエロームング豆です。
むくみを取ったり、デトックス効果があることで知られます。
私は2006年頃にアーユルヴェーダのクリニックで教わってから、消化力が落ちたと感じたら作っています。
ムング豆は緑豆を挽き割って皮をむいたもの。
イエロームング豆 1/2カップ
水 400cc
クミンシード
ギー(もしくはバター)
ターメリック
塩
①ムング豆を3~4時間、お水に浸します。
②お鍋にオリーブオイルなどをひいて、クミンシードを炒めます。種の周りから泡が立ってきたら、お水を切って豆、水400cc, 生姜、ターメリック、塩などを入れて、豆が崩れてくるまで煮ます。
ポテトスープみたいになりますよ。
アジアンぜんざい
①緑豆を茹でる時に好みでお砂糖を入れて冷まします。
②タピオカを茹でて、冷まします。
③ココナッツミルク1缶と混ぜます。好みで牛乳をブレンドすると、なめらかになります。 この写真ではライスミルクを混ぜています。
ハーブティー
私はレモングラスとカモミールを中心にブレンドしたものを飲んでいます。
お湯を注いだらはちみつを入れて、
蒸気が逃げないようにお皿などでフタを。
こうすることで成分が気化したものを逃がしません。
私は炎症が起きやすいので、カモミールとレモングラスは常備です。
簡単にご紹介しましたが、自分の身体の状態を観察するのが大事ですし、専門家に相談するのが大事なこともあります。
早く良くなりますように。
素敵な一日を
公式ブログはこちらで更新中です。
全国開運神社ナビはこちらで更新中です。
メールマガジンはこちらです。(購読お申し込み後、確認メールが届きますのでメールボックスをご覧ください。)
This is Cafe(静岡市)2件をはしごしました
クライアントの新規事業準備で、静岡市で一日過ごしました。
猛暑日で、少し動いては暑くてボーっとするので、カフェに入ります。
https://thisiscafeshizuoka.owst.jp/
こちらは夕方に訪れた、静岡店。目立つ建物ですぐわかります。
久しぶりにこの道を走りました。
カウンター席からはすぐ目の前に海が広がります。
右も左も、ずーっと海。
ベリーヨーグルトスムージー。
海と私を撮りたかったけど逆光でどうにもならないので、人物だけ撮りました。(笑)
こちらは一件目に行った、清水店。
ライムミントソーダにしました。
夕食とともにチームミーティング。これからの動きを計画しました。
お披露目まで楽しみにしていてください。
静岡市までは自宅から車で90分ぐらいなので、時々訪れる街です。
ケンさんがアプリで遊んで私を漫画にしちゃった。
「目と目が離れてるね」 って。 うるさい(笑)
今日の神社ナビブログは、静岡浅間神社をご紹介しています。
素敵な一日を
公式ブログはこちらで更新中です。
全国開運神社ナビはこちらで更新中です。
メールマガジンはこちらです。(購読お申し込み後、確認メールが届きますのでメールボックスをご覧ください。)
日本平ホテルのアッパーラウンジにて富士山を見ながらティータイム
手前に広がるのは清水の町。都会の向こうに富士山がそびえるのはカッコいいですね。
裕子さんと行ったときは、だんだんと富士山が顔を出してくれました。
鏡に映して遊びながら撮ってみました。
私がよく注文するのはサンドイッチやカレーなのですが、
ミーティングするのにも良い場所ですし、
ケーキもあります。
久能山東照宮へのロープウェイ乗り場へも車で3分ぐらいです。
ぜひお参りと合わせて訪れてみてくださいね。
素敵な一日を
公式ブログはこちらで更新中です。
全国開運神社ナビはこちらで更新中です。
メールマガジンはこちらです。(購読お申し込み後、確認メールが届きますのでメールボックスをご覧ください。)