気分が落ちてどうしようもないとき…


備忘録として、自分の心の大事な回復方法を書いてみます昇天




1️⃣ 落ちるモノは見ない・触れないようにする


心がざわざわするときは、

対人関係が理由なら
別のコミュニティの人との交友を深めるなど
他にも人間関係での逃げ道を作ります。


それがSNSや巷からの情報によるものなら

速攻シャットダウンして

耳や目に、これ以上入らないようにします。


メールやLINEであれば非表示にするか、

バッサリ容赦なく消します。


要らない情報をくれる人は

Twitterならミュート、LINEなら非表示ににっこり


自分の心を守るために、

立ち去るか、離れます
昇天



2️⃣ 食べて、お風呂入って、寝る

大体心や体がしんどいときって

空腹で、澱んでいて、疲れています。

そんな時は、

本能に従って食べたいものを食べて

お風呂に浸かって、髪の毛を洗って乾かして

ちょっといいスキンケアを使って
お肌をケアをします。

大体疲れてるときって、目元のシワが酷いので、ケアが大切。



すると…

また、明日から頑張れるかもしれない。

そう脳が思い込んできます。


そしたらもう、寝ちゃいます
ふとん1


なかなか眠りにつけないときは、

スマホは見ずに、あえて本を読むとか
瞑想するとか、他のことをしながら。

とにかく目を瞑ります。

一番ダメなのが、
メイク落とさずに寝ちゃうこと。

肌も心もハイダメージを負って
余計に落ち込むので。

疲れてるときは、時間を置かずに使えるトリートメントが便利。



3️⃣ 栄養ドリンクに頼る

すごく疲れていて、顔が引き攣って
笑顔がうまく作れないとき。

そんな時には栄養ドリンクで、元気をチャージします。

眠りにつく前に飲むと、朝の目覚めが良くなります。

イチオシはチョコラBB Hyper!

これがないと困るくらいのお守り感


4️⃣ お花を買う&香りの力を纏う

お花の生命力って侮れないんですよね。

生花を飾ると、それだけでマイナスな空気を浄化してくれます昇天

小さなお花でも良いので、飾ってみます。


そうもいかないとき、難しいときは、
精油のルームフレグランスを。

わたしは最近、ウッド系の香りに惹かれるので、無印のエッセンシャルオイル
『おもてなしブレンド』がツボ。

柚子を中心に、ひのきや温州みかんの
どこか懐かしいやさしい香りに癒されます。

SNSで人気のおやすみブレンドより、個人的に好きニコニコ



アロマの香りを纏って、優しく体を撫でるだけでも、気分が落ち着きます。




自分の機嫌を取れるのも自分自身。


今週もお疲れさまでした昇天


最近購入したおすすめのものたち💕