はじめまして
はげてますお です。
工事現場で
内装業をしております。
3姉妹の父もしております。
子育て お家の事 おトク情報が大好き‼️
こちらのお話も
職人さん 泣かせでしたね•••
アメトピありがとうございますお 

どうも 

ますおです 

時が経つのは早いもので 僕も
今の 新築 に引越してきてから そろそろ
住宅ローン減税が
終わろうとしている・・・

10年 なんて あっという間 でしたね
家の至る所に 色んな 傷 があって
色んな思い出が ありますな・・・

しかしですね 

お家の中の殆どの部分は 補修 で
直す事が出来るんですよね‼️
フローリングだって キッチンの天板だって
木材や樹脂 ステンレスやアルミ
ある程度の 硬さ があれば 大体補修できる
のでは ないかと 思います
しかし

プラスチック や ビニール ガラス や 鏡
なんかは 比較的直せない物が多いですね
まあ 傷なんてものは 住んでるうちに
ドンドン増えるものですし
いつしか 気にならない様になるもの
ですけど 僕は 我家のこの部分だけは
どうも 毎回 気になってしまうのです 

それが こちら。
分かりますかね?
こちら 洗面所の床でございますけど 

我家は洗面所の床に CFシート を
採用いたしました
まあ 採用 とか偉そうに言ってますけど
マンションなので 決めたのは僕じゃない
ですけどね 

あ 因みに CF は クッションフロアー です
そんな我家の 洗面所CF・・・
拡大すると こうなります
分かりますか? 

おもいっきり 傷ついてますよね
キズと言えるのか これは・・・



もう めくれちゃったんですよね
一応 今は 貼ってありますけど・・・

このCFシートはね 柔らかい素材で
できていて ビニールみたいな物ですから
補修がね 出来ないんですよ・・・ 

模様や柄 厚みや素材
によっては CFでも補修できる物は
あるかもしれませんが
工事中に傷付けてしまっても
ほぼ全面 貼り替えるパターンが 多い
やっかいな ものなんですよね 

柔らかいのが売りな製品ですけど
その分 傷に弱いという メリットがデメリット
な 製品でも あります(笑)
たしか奥様がドライヤーか何かを
落としたんじゃなかったっけなぁ 

そして 場所が悪い・・・
洗面所には洗濯機があるので
我家は 防水パン がついています 

この CFを貼り替えるには 洗濯機をどかして
防水パンも外さないといけないんですよ
もう 流石にそれは めんどくさ過ぎて 

まあ そんなわけでね
お家のどこかにCFシートを採用してる
お方は 是非ともこの部分の傷には
気をつけていただきたい‼️ 

今日はそんな お話でした 

築10年のお家から賢く
住み替えたママ友の話も
良かったら読んでいってください 

それでは〜 



\映えお中元ギフトに/
虹嫌いな人はいません‼️
\夏にこそ贈りたいネタになるお菓子(笑)/
煙がでないからたくのみでも嬉しい 

\えっ?野菜で日焼け止め⁉️/
宅配で布団クリーニングできるの知ってた?