デスクトップアイコンが正常に表示されなくなった場合は、アイコンキャッシュが破損している可能性があり、この場合は、サムネイル、フォントもキャッシュ破損していて同様の表示になる。
アイコンキャッシュはクリアし再構築することができるが、事前準備を行うことが望ましい。
事前準備の例
・システムイメージ及びシステム修復ディスクの作成。
・Windows10のインストールメディアの作成及び保存データのバックアップ
・Microsoft Officeのプロダクトキーカード、任意インストールしたアプリ名のメモなど
アイコンキャッシュクリアの手順
1.エクスプローラーを開き、表示のタブをクリック。
2.隠しファイルをチェックオンにする。
3.エクスプローラーのナビペイン内にマウスポインタをいれる。
4.ドライブやフォルダーのアイコンの左側に「>」のマークが現れるので、次の順にクリック。
C:\ユーザー\(すぐ下にあるユーザー名)\AppData
5.「>Local」のフォルダー名をクリックし、プレビューペインを一番下までスクロール。
6.「IconCache.db」のファイルがあるので、これを右クリックして「削除」をクリック。
7.PCを再起動(これでアイコンキャッシュが再構築される)。
8.再起動後は、次の手順を行う。
①.次の順に「>」のマークをクリック。
C:\ユーザー\(すぐ下にあるユーザー名)\AppData\Local\Microsoft\Windows
②.「>Explorer」のフォルダー名をクリック。
③.いくつもの「iconcache_**.db」のファイルがあるので、これをすべて削除する。
・1つ目をクリックしてから、一番下までスクロールし、Shiftキーを押さえながら末尾をクリック。
・全選択になるので、どれか1つを右クリックして、「削除」をクリック。
④.「>」をクリックして「V」にしたマークを「>」に戻して、エクスプローラーを閉じる。
⑤.PCを再起動して完了。
アイコンキャッシュ(iconcache)のファイルがシステムにより削除ができない場合
アイコンキャッシュがクリアできない場合は、次の手順で行う。
1.すべてのプログラムを終了し、タスクマネージャーを起動。
2.「Explorer.exe」を停止。
3.ファイルのタブをクリックし「新しいタスクの実行」をクリック。
4.新しいタスクの作成」に「cmd」と入力。
5.「このタスクに管理者権限を付与して作成します」をチェックオンにしてOK」をクリック。
6.コマンドプロンプトが開くので、次のコマンドをマウスでコピペする。
cd /d %userprofile%\AppData\Local\Microsoft\Windows\Explorer
attrib –h iconcache_*.db
del iconcache_*.db
start explorer
以上でWindows8/10のアイコンキャッシュが再構築される。
画像サムネイルも同様に削除して再構築で回復する
1.C:\Users\Owner\AppData\Local\Microsoft Windows\Explorerを開く。
2.Thumbcache.dbを削除。
3.アイコンキャッシュの時と同様にコマンドプロンプトにコピペ。
cd /d %userprofile%\AppData\Local\Microsoft\Windows\Explorer
attrib –h
thumbcache_*.db
del thumbcache_*.db
start explorer
以上でサムネイルキャッシュが再構築される。