まだまだ旅ブログが続いているのだけど、ここでちょっと現実の世界へ

 

私が、カトマンズにいるときにてんびん座の満月を迎え、その満月の夜はHoliのお祭りの日でした。ヒンドゥー教では3月の満月の日がこのHoliの祭りの祝日に決められるのです。ということは、毎年祝日の日程が変わるということです。

この祝日の満月の前、3月20日は春分の日。昼と夜の長さが同じになって、これから陽の気が長くなるこの区切りのあとのはじめての新月はこちらも12星座のトップバッター牡羊座で新月が起こります。

3月末から4月にかけて、新しいタイミングですよ!!が目白押し。

しかし、これは毎年の事であり4月は年度の変わり目であり、実際に学校でも仕事でも新年度があって変わり目です。

自分の環境が大きく変化しなくても、周りが変われば何かしら影響を受けるでしょう。

 

新しい期のスタートとはいえ、

新しい人との顔合わせがあったり、オリエンテーションがあったりだったところから、ようよう実務もスタートしていくといった感じでしょうか?

昼間、テーブルの前の椅子に座り、ペンを持っている人

とはいえ、気持ちよく4月をスタートというよりは、あたらしい期を不安や葛藤を抱えながら出発してまだ踏み切れていないというような人もいるのでは?これはラッキースター木星が動く5月末まで人によってはピンチや試練とチャンスが渦巻きそう・・・

 

 

とはいえ、すべては明るい未来のために!!と思って波に乗りたいところです。

あのとき、立ち止まって考えたから進めたんだ!!

とか、あの時迷ったし、怖かったけど

思い切って踏み切ってよかった!!

 

 

そういうことってあるのではないでしょうか?

怖気つきたいときも、本当に自分が望んでる未来のための選択肢としてどうすべきか?に視点を振り返れるといいですね。

 

 

今回の牡羊座の新月は4月9日になってすぐの夜中3時21分に起こります。(日本では夜中なので観測できませんが、日食となる新月!!)

なによりも12星座のスタートラインである牡羊座

新しいステージを切り開いてチャレンジに向けてスタートさせるエネルギーですので、この牡羊座の新月では、ぜひ新しいチャレンジの願い事を書くのがおすすめです。

 

 

人にとって変化は心地よくないものなんですよね。

習慣の生き物である私たちは変化が嫌い。

できるだけ今まで無事に生きてこれたように

同じ選択をして生きていきたいもの。

 

 

とはいえ、自然の世界に日々変化があるように

私たちもその変化の一部であって

それに合わせて変化して生きる方が楽なのです。

こうした変化に順応するのも私たちに備わった能力なのです。

 

 

では、なぜ恐れがあるのか・・・

最近この変化が激しく速すぎる。

この速さについていくのが大変なのでじゃないかな、と個人的には思います。

丸い銀色のスマートウォッチボケ味写真

 

まぁ、ぼちぼち行きましょう。

自分の目を回してまで生きる必要はない。

とはいえ、変化しなくていいと言っているわけではないんですよ!?

 

世間の速さに惑わされず

自分の進化を楽しみましょう!

 

 

良い新月の夜をお迎えください。

 

 

 

 

クマムシくんヨガの豆知識クマムシくん

ヨガの八支則について

ヨガの段階

 ①アヒムサ

 ⇒自分に優しくなるとは

 

呼吸についての記事

呼吸はなぜ大切なのか?

私達は生まれた時に息を吸ったのか、吐いたのか

呼吸は生命維持装置

呼吸は吸えば吸うほどいいもんでもない

身体を動かすウォーミングアップとしての腹式呼吸

======================

ダイヤモンド現在募集中WS・各種ダイヤモンド

バレエヨガイベント・WS

星春の遠足ヨガ in 奈良

4月14日(日)@生駒

 

 

星hive terrace のオンラインヨガ

*毎週火・木・土 6:30~6:50朝ヨガ

*毎週月・木 21:00~21:30 夜ヨガ

*60分のお家ヨガクラス

 

======================

カバンお気に入りのリピート商品や

  購入商品を紹介していますメガネ

======================

ダイヤモンドアロマとヨガのスタジオhive terraceダイヤモンド

  ワークススペースはコチラ

HP :【堺市】アロマとヨガのスタジオ 

   hive terrace(ハイヴテラス)