この日の放送に感想です。セットリストはこちら。一か月経つとこちらのページに移動するのでご注意くださいね。

  • 新しい部分にNEWマークを付けています。
  • 下記に出てくるコメントで過去の月歌の場合、【月歌ページ】と書いてあるリンク先を選ぶと、あきりょう弘キヨ以降の月歌は月歌の年月日、出演者、作者、(書いていれば)感想等が見れます。

 この日のセトリのXのPost(旧Tweet)は以下です。中の引用を順に辿っていくと、芋づる式にPostが読めます。


>●歌コーナー: @スタジオ  ※ 約32人のお友達と共に立って(お友達の後ろに、W、M、Y、Qの並び順)NEW
> ★Y:桃色の長袖(左胸に赤い屋根の家マーク)×桃色に紫色の花模様の長パン
> ★M:肩,胸,腕が白いひらひら、身ごろが青×淡い黄色い長パン、二つ結び
> ★W:体操着(白,赤,青,黄色の半袖×白,水色,灰色の半パン、黒いタイツ)
> ★Q:体操着(白,赤,水色,紺色等の色の半袖×水色,黄色の長パン)、頭頂でお団子ヘア

 今日のファッションは上述の通りですが補足すると、

  • ゆう兄:今日は無地の桃色長袖です。左胸(我々から見て右)に赤い屋根の家が有りましたが、おかいつにはそういう歌がありますね。^^ ただ逆にボトムズは柄が入っていて花模様です。
  • まやちゃん:トップスの上の部分が白いヒラヒラです。あぁこの清潔感よ! ばっちり洗えた洗濯物みたい。そしてその下が青。そして下は淡い黄色。二つ結びの髪には黄色い花びらが長い花のような髪飾りです。
    今日はトップスが無地というところがゆうまやで一緒。ただ色は兄が暖色、姉が寒色と逆でした。
  • 和夢兄:今週は白が広い第3体操着です。
  • 杏月ちゃん:同じく第3体操着です。そして右側面に桃色、水色、橙色の穴の空いたピン留めです。

 今日は全員で立ってです。最初の曲が立って歌うタイプだからですね。これは久しぶりで、4/19(金)以来。ずっとベンチに座ってが続いていました。

 今日のお友達はざっと数えて32人ですが、重なっているので数えづらいです(苦笑)。TV画面に見えないお友達も居たかもしれないので正確な数は判りません。

 お友達の様子に触れると、今日は

  1. 一番左端の前の坊やは、黒,黄の横縞半袖の上にデニムのオーバーオールです。
  2. そのすぐ右の坊やは、オフホのTシャツに茶色い動物が左から順に4体載っていて綺麗に円弧を形作っています。

 今日は引きで全体を映したショットから。背景は青空に白い太陽が出ています。

ゆう:『みんなぁ』 まやゆう:『元気ぃ?』 全員:『はぁーい!(兄姉全員右手挙手)』

 さぁ今日も最初の歌の前のトークが始まります。

ゆう:『今日もぽかぽか、いい天気だね~(両手を八の字に開いて少し上を見上げて嬉しそうに)』

まや:『うん』 ゆう:『こんな日はお出かけしたくなっちゃうよね』

まや:『そうだね、どこ行く?』 ゆう:『ん、えーとぉ(顎に手をやって)』

かず:『あ、はーい!(元気よく右手挙手) ジャングリラに行きたい!(手をゆらゆら揺らして)』

まや:『(腕組みで苦笑しながら)あ~っ、ちょっと遠そうだなぁ~』

かず:『そっかぁ~』 o(≧∀≦)o ←こんな顔をして

あづ:『じゃぁあ、広~い公園はどう?(両手を思いっきり広げて広さを表現して)』

ゆう:『おっ、いいねぇー(ダブルサムアップ)』 あづ:『うん』

ゆう:『それじゃぁ今日はみ~んなでぇ公園に、いきましょー(右手をシュタッとして)』

 

 今日はこれまた明るいトークでしたね。中でも面白かったのが、和夢兄が話題に出したジャングリラ。㈫のジャングリラファンだった皆さんは嬉しくて小躍りしたことでしょう。まやちゃんがやんわりと却下して、和夢兄が苦笑していたのも面白かったです。

 ゆう兄が、最後シュタッみたいなポーズをして、これは歌の中で出てくる『はい、はい、はい!』の時の定番ポーズですね。

  \(^.^)

 今度ジャングリラでギーオンから『はい、はい、はい!しながらだったら通ってもいい』とかいう課題を出して欲しいものです。

 

>♪公園にいきましょう(Y♪M♪WQ)

 前回の放送は昨年9/15(金)(感想)です。

  • 賑やかな…というかちょっと能天気な感じの明るい例の前奏が流れます。右上に曲名が出て黄色い文字に青い影の部分。改行して白い文字で作者は勿論、詞 曲 坂田修さん、編曲 池毅さん。
  • 最初はスイングして、そしてくの字腕を交互に前後。兄姉、シンクロした振付。『公園に、はい! 行きましょう、はい!はい!、みんなで行きましょう♫』とゆうまや一緒に歌います。背景に座席が2つ横に並ぶブランコが浮かびあがってきました。
  • 『こんなのにお天気なのにね♫』がまや姉ソロパートで片手をかざして暖かいお日様を見る表現。まや:『何だか勿体ないじゃなーい♫』の所でゆうまやでイヤンイヤンのような振付ですが、ゆう兄が思いっきりおふざけでやってますw。おや、胸の赤い屋根の家の上に、丸い惑星のようなバッジが更に2個付いていますね。
  • 次の『公園に、行きましょう! ハイハイ♫』で、ここで杏月ちゃんがお友達に『こっちだよ~』呼び掛けて、行進を始めます。これが体操の時と同じように反時計回り。少しずつ動き出して、和夢兄もお友達をいざなって、皆でゆっくり円形にウォーキング。
  • 『乳母車の赤ちゃんから♫』でゆう兄ソロパートで歌いだし、『お爺ちゃんお婆ちゃんまでみんな、だ・れ・で・も♫』のゆう兄の歌声に合わせて、後ろを通る和夢兄がお年寄りっぽいポーズで歩きます。『誘ってあげましょう、にーっこりぃ♫』で4人が両人差し指を頬で「にっこり」表現。
  • ゆう:『手を繋いでいこう♫』で、ゆうまやがまず手を繋ぎ、4人がすぐ近くのお友達と手を繋ぎます。
  • ダンスダンスダンスダーンス♫で、最後は4人万歳ポーズで明るく締め括りました。

 今までにない新工夫が有りましたね。途中から皆で歩き出すとは。大挙して公園に歩いていく真似ですね。更には、「手を繋いでいこう」の所で、一緒に手を繋いだのも新工夫でした。いやあ、これぞお友達と一緒にだからこそできる演出でした。素晴らしかった!

 

>♪じっとまったくん(アニメ New)NEW

月歌ページ

 前回の放送は2021/10/06(水)(感想)です。さぁ久しぶりに復活で出てきました! 約2年半ぶりですね。だいたく~ゆうあつ時代頻繁に流れてくれました。まやちゃんは今日が初です。

 アニメは従来と変わりません。

 さて最初に結論を言うと、ゆうまや版も違和感が無かったですね。歌の持ち味の明るさ、わきゃわきゃ感、親しみ易さ、これらを感じさせてくれました。

 今年度になってから㈯のやぎさんゆうびんのコーナーで思い出の曲がかかるようになって、先日、おさむさん&みゆきさん&セトちゃんの月歌第1号♪木がいっぽん が流れてくれました。また、先日のうたのリクエストSPにこにこ、ぷん で、カシの木おじさんが出てくれました。♪森のファミリーレストラン では、木が多くの生き物たちのための糧(かて)になってくれていますね。

 そしてここでまた有名な木の歌のゆうまや版が新登場です。何か最近こう「木」の強調月間ならぬ強調年間というか、始まってる気がしますね。^^

 あと「木」の歌が、偶然か?意図してか?ちょうどに出てきたのがナイスでしたね。

 では次に放送された時にまた感想を。
 

>●ファンターネ!:どうしてみももの頭にはお皿が有るの?の回(仮題)  再(2022/07/19(火)

 前回の放送は2022/07/19(火)(感想)です。おっと約2年弱ぶりです。2回目の放送となりました👏👏。

 何故みももの頭にお皿があるのかに始まって、次々とメンバーの疑問が湧いてきましたが、ミミコ姉さんがうまく歌にしてくれましたね。

 ちなみにミミコ姉さんにも『どうして登場する週とそうじゃない週があるの?』と訊いてみたいです。

 『平原綾香さんがスケジュールが忙しいからさ』とマジレスされたらどうしましょう? Σびっくり 

 

>●月歌:♪くじらがきいている

月歌ページ

 前回の放送は昨日5/8(水)(感想)です。

 鯨や蛙の声が聞こえるって、この歌に出てくる少女「わたし」はスーパー少女かもしれないですね。他にも特殊能力を持ったキャラ、色々と居るでしょうが今思いついたキャラを一人。映画を残念ながら一度も観たことが無いんですが💦アメリ(Wikipedia)です。別の紹介文を引用すると以下の通りです。(太字部分が私の処理)

小さい頃から空想の世界が一番の遊び場だったアメリ。22歳になった今でも、パリ・モンマルトルのカフェで働き、周りの人々を観察しては想像力を膨らませて楽しんでいた。そして、あることをきっかけに、他の人を幸せにすることに喜びを見出した彼女は、他人の人生に楽しい悪戯を仕掛け、人知れずお節介を焼いて回るのだった。そんなアメリも自分の幸せにはまったく無頓着だったが、あるとき不思議な青年に出会い、たちまち恋に落ちる。

 

>●みもものいただきます!:女の子NEW

 白いトップスに色々淡い色合いの柄が載っているお嬢さんです。弓矢や青いリボンやお花が認識できました。丁度後ろが台所になっていてオーブントースターが見えました。

 白い四角いプレートが下に敷かれ白字に色んな草木が描かれています。左側と右上が大小の桃色の熊さんの器になっています。そしてメインの左下は、レタス,胡瓜,ブロッコリー,人参等のサラダ。振り掛けをまぶした丸い小さなおにぎり3つ。とろんとしたソースがかかったミニハンバーグ。ハートの形をした厚い卵焼き。そしてその隣は4つ割りにした柑橘類に見えました。右上の小さい熊さんの器の方は切ったオレンジ?(パパイヤかマンゴーかな?)、苺、キウイが入ったフルーツ皿。そして右下は白いカップにクルトンが浮かんだコーンスープが入っています。

 『いただきます』ときちんと発声して白いお箸でハンバーグから手をつけていきます。綺麗にクルトンもお箸で持てて食べていますね。全部綺麗に食べ終わって『ごちそうさまでした』ときちんと最後の発声ができましたぁ合格

 今日も『うわぁ綺麗になったね』とアニメみももがニッコリです。

 

>●しりたガエルのけけちゃま:けけちゃま Q 「好きな果物は何ケロ?」※ MWは大勢のお友達と座ってNEW
 今日で新生けけちゃま5回目です。今日も新作でした。ちなみに前回の本放送は先週5/2(木)(感想)で、和夢ちゃまで「好きな花」でした。

 今日はまず2つ指させて頂きますね。脚本ご担当の八木順一朗さんと、すくコムさんです。

 

  1. オープニングアニメと音楽は以前通りでした。
  2. 例の音楽が鳴って、カメラが今日もカラフル井戸を舐めるように下から上へパン。『けけけ~』と飛び出てきたけけちゃま、『みんなぁ、ヤッホーケロぉ~?』で、おや今日はまた台詞が少し違う。『はーい!』と皆で一斉に手を挙げ、やんやと嬉しそうに出迎えます。『ヤッホー』と山彦のように返しても良かったかもと思ったんですが、和夢兄はそう言って返していました。なんならヤッホ・ホーでもいいです。(←)
  3. 今日の布陣を説明すると、お友達が座っていて進行方向を見て、左端がまや姉。右端が和夢兄で両側をガッチリガード。今日この場に居ないのが杏月ちゃまで、誰が今日は巨大スマホから登場するかはピンときましたね。
  4. 『ヤッホーケロ~、けけけー、一緒に遊ぼうケロね~。さてさて今日は杏月ちゃまとお話してみるケロ~』。今日もケロっとポンと横に立ったちっこい桃色タブレットを押します。
  5. すると今日も隣の巨大桃色タブレットの方が初期画面から幕が上がって、直立不動の杏月ちゃま登場。すぐに手を振って『けけちゃまぁ、みんなぁ、やっほーー』と弾ける健康的な笑顔。姉の後ろに黄色と桃色の放射の背景で、前も杏月ちゃまを例えて言ったことがありますが、日本神話の天照大神(アマテラスオオミカミ)が岩戸から出てきたときみたい。四方八方明るく感じますね。
  6. お友達も既に前を凝視して今日も興味津々。中には立ち上がった女の子も居ましたね。
  7. けけ:『早速、杏月ちゃまに質問があるケロ』。あづ:『はい』。けけ:『杏月ちゃまの好きな果物は何ケロ?』と今日のお題が出されます。

> (ヒント1)どんな形?→両手で小さい形を表現、赤い色と追加ヒントのQ。
> (ヒント2)それを宇宙人ちゃまの真似をして食べて、に従ったQ。ジャムしてパンに塗ったり… → 苺 〇正解

  1. 少し考える素振りで、私の好きな果物はぁ…と答えると思わせて、『みんな、なんだと思う?』と杏月姉。。けけ:『来たケロ! クイズケロね。みんなも一緒に当ててみてケロね~、けけー』。今日もクイズに答えることとなります。
  2. けけちゃまから最初の質問で、どんな形をしているケロ? 小さくて丸い感じを両手で表現し、色は赤と補足する姉。ここでもう判ったお友達がいるみたいでしたね。^^
  3. 宇宙人ちゃまの真似をして食べてみて欲しいケロ、と、えええ? 何とも予想外の依頼。ここが今日の大きなハイライトでしたね。姉が、『我々は宇宙人だ』と断続的な高音で自分の喉に空手チョップで発声します。ここでお友達が笑い出して大受け(笑)。
  4. 『あ、こんなところに美味しそうな果物発見!』と手でヒョイと摘まむ素振り。口には今度もぐもぐで『ちょっと酸っぱくて甘くて何だかプチプチしているなあ~』とさっきの宇宙語で喋りw、そして左右の手で乱獲w。ここは苺狩りのビニールハウスの中みたいww。バクバク食べる所は、体操後半の人参踊り食いを彷彿とさせてくれたりさせてくれなかったりwww。
  5. 更には『練乳もつけてみよう』でヒョイと苺をつけて食べる真似。『美味しいな~』と喉に空手チョップで振動声を出して満足気。お友達が引き続き笑います。前に㈪そうぞうのへや(感想)や㈭兄姉単独ゲストのけけちゃま(感想)で、こんな宇宙人の真似をしたことがあって、姉はそこは慣れていたでしょうね。
  6. 更にもっとヒントを要求するけけちゃま。少し考えて『そうだ、ジャムにしてパンに塗ったりぃ、あとはね、あっ(意味深な顔をして)ショートケーキ🍰の上に乗せたりぃ~』とチョコンと乗せる素振り。ケーキは、先日の♪そーっと・そっと で丁度大きいのをお召し上がりになられていた杏月ちゃまでしたよね~。(^p^)
  7. もう皆笑顔で口々に大声で答えていて、けけちゃまの、せーの!に合わせて『いちごー!』。あったりー!で大きく拍手の姉。正解音が鳴り響きます。正解は苺🍓と姉が発表。『甘酸っぱくて美味しいし、形も可愛いし、いつも一杯食べちゃうんだだぁ~』と爆食いの真似をします。
  8. ありがとうのけけに、ありがとうと返して、バイケロ~に『またお話しようね~』とセルフサービスで幕をおろして閉めました。

 今日はお友達が好きな子が多いと思われる苺でしたね。練乳に浸けて食べるってのも正解に近づけてくれましたね。

 苺は昔5月を代表する果物で、私が小学生の頃は、GW明けに先生の家庭訪問があるのが恒例だったんですが、各家庭ではこぞって苺を先生に出していました。

 ちょうど今、拙サイトのトップに飾っているのが偶然、苺たちとなっています。

 最近はご無沙汰ですが、♪いちごはいちご が歌姉の恒例ソングでした。最後、シュガーボーイと出会って苺ジャムになるんですよね。

 

> 皆にも好きな果物を質問:Mが訊いた子、蜜柑   Wが訊いた子、蜜柑   Mが訊いた子、葡萄

 今日もお友達に訊いてみたくなった、とけけ。

  1. 一斉にお友達が手を挙げて、まやちゃんの少し右の後ろのベージュ色のワンピースのお嬢さんが立って挙手。早速例の桃色頭のけけちゃまマイク🎤でその子にインタビュー。『あーちゃんは、あーちゃんは蜜柑』と女の子。『蜜柑🍊好きケロ~? 🍊のどんな所が好きケロ?』と優しくゆっくり訊くけけ。『ミカンの何かぁちょっと薄いオレンジ色の所好き』と答える女の子に、その言葉を復唱して、ありがとうケロ~とけけ。
  2. 次に和夢兄がけけちゃまマイクを伸ばして奥の女の子にインタビュー。でもしばらく静寂で時間が過ぎます。どうケロか?できちんと待ってあげました。そして『蜜柑🍊』。『あっ、お友達も蜜柑ケロ?』、こっくりと頷く女の子。『蜜柑美味しいケロよね~、ありがとうケロ~』と丁寧に礼を言います。ええと、いつも思うんだけど、ここは声優ブースでゆういちろう兄がちゃんとお友達の様子を見ながら、その場で台詞を発しているんだろうから偉いですね。
  3. そして3人目のイタンビューをまやちゃん。膝立ちした青い服の男の子です。『葡萄🍇』とすぐに答えました。『葡萄ケロね~。葡萄のどんな所が好きケロ?』とゆっくり優しく訊きます。『クリームで、ちょっちょってやって(指で水平の動き)ショートケーキに入ってるやつ…』。『あっ、ショートケーキに入ってるのが有ったケロね? 美味しそうケロ~ォ~(ビブラート) ありがとうケロね~』とこちらも丁寧にお礼。
  4. そして今日も、ふ~むふむふむな~るケロの常套句。最後にみんなの好きな果物を大きな声で教えて欲しいケロ。人形がそれっぽく耳をそばだてるポーズをしているから偉い。皆が色々答えます。ありがとうーケロー。
  5. そして今日も常套句で、…びっくりびっくりひっくりかえるうう~。左大臣右大臣のまや姉と和夢兄が、今日も仰向けで手足バタバタ。

 今日もけけちゃま、お友達に優しくじっくりした対応で、気持ち良いハートフル💕なやりとりでしたね。^^

 好きな果物は、これはお友達が答えやすいですよね。今日は葡萄のケーキも答に出てきました。最近の葡萄の流行に疎いですが、元々の紫色の品種や、黄緑のマスカット、シャインマスカットに加えて、最近、赤く楕円形な新しい種類をよく見ないですか? 赤ぶどうって呼ぶのかなぁ? 葡萄ゲーキに詳しく無いですが、これらを使ったのって最近増えている気がします。

 

>●インターミッション:ぐあなこ 再(2024/04/10(水)

 今日は再放送でした。前回の放送は前述の日(感想)です。

 このぐあなこは、丁度今、PCのWindowsのロック画面に出てきたりしています。これまたしなやかな曲線の薄茶色いボディで、近くにいたら撫で撫でで触ってみたいです。
 

>●からだ☆ダンダン WQ W第一声 ※ 約33人のお友達と共にNEW

 今日は塀にお友達が多くて6人。中央の坊やはトップスにおっとりした優しい顔のライオンがデザインされています。

 最初の立ち歌の時も思いましたが、今日はボトムズが白黒のお友達が多くて、丁度チェスやオセロの版のような市松模様になっている子が二人。また黒,白の縦縞の子が一人です。手前左寄りの橙色の長袖の坊やには裾に汽車ポッポがデザインされています。

 サークル駆けっこをして、今日は1曲目で半時計回りに回ったのでここで2回目。ピタッの停止ポーズは、丁度、かずあづ二人とも少し斜めになって両手パーでお揃いでした。

 からだダダンダン、ゴーゴー!が、今日はお友達のピョンピョンと唱和が殊更元気です。

 

>♪きんらきらぽん(Y♪M♪WQ ファネ♪) ※ 約33人のお友達と共に 第一声:ルチータ トンネル 左:やころ 右;みももNEW

 ルチータがセンターで開始を宣言している時、一人ピュ~と猛ダッシュで右に捌けたお友達。この後、戻ってくるといいですね。

 やころみももトンネルが作られて、今日は多めに前に居たので、まやちゃんがお友達を動かしてあげるのに少し大わらわです。

 杏月ちゃんが女の子の手を引いてあげながら、大勢とまず通り抜けて、次にお友達の大群。やころとハイタッチが3人。

 …そして、ゆう兄が笑顔で潜り抜けて、大勢と和夢兄が抜けて、そして最後のまやちゃんが、おおーっとトンネル真下で頭を下げた瞬間にカメラが切り替わりました。

 センターでゆう兄が『さぁみんなお~いだよ、せーの!』。『お~い!明日よ待っててねー♫』が高い可愛い声で今日はこれまた大きい。だいぶ前にも言ったけど、『大井松田(←I.C)で待っててね♫』と歌い間違いをしないかな?と思ったりするけど、そんなことが起きる筈もございません(笑)。

 風船が青が早めに落ちてきて、おお、斜め下から今日もここで飛び込んできた坊やが居ました。

 今日は丁度けけちゃまで、苺が出てきたけれど、苺🍓が降ってきても楽しいでしょうね。頭や顔にベチャッとくっつくと困りますが。^^

 あと、もしお友達が好きなフルーツの形と色をした風船が落ちてきたら、これは潰れないし、お友達は嬉しくて大騒ぎになるでしょうね。^^

 

-・-・-・-・-

 今日は、最初の歌で、途中から歩き出すという画期的な新演出が有りましたね。そして嬉しい♪じっとまったくん の新登場!

 けけちゃまは、苺で杏月ちゃまの宇宙人喰いが面白かった! お友達の好きな果物で盛り上がりましたね!

 

前の記事 | 次の記事

 

おかあさんといっしょ

画像は→パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集さんからお借りしました