昨日の放送に感想です。セットリストはこちら。一か月経つとこちらのページに移動するのでご注意くださいね。

 

>●歌コーナー: @スタジオ ※ お友達無し    ★YAFQ:2021/10/04(月)と同じ服装

 今日はあつこちゃんのアップショットから。7人が立っています。

あつ:『みんなぁ元気ぃ?』  全員:『はぁーい(手をあげて)』

あつ(手をグルグルしたあと卍型)→ゆう(同左)→ガラ(同左)→まこ(ワクワクキューンポーズ)→チョロ(同左)→あづ(片手をピースからじゃんけんの最強の手に)→ムー(同左)の順に声をあげ、全員:『元気元気ィ(でワキャワキャ)』

 今日は、杏月お姉さん&ムームーペアが、2回手を出すとは工夫が見られました。

 

あつ:『テレビの前のみんなにも沢山元気が届くように(両手を差し出して)』

ゆう:『ガラピコぷ~のみんなと一緒に心を込めて(両掌を胸に重ねて)歌うよ』

ゆうあつ:『あしたははれる』

 

>♪あしたははれる(Y♪A♪FQ ガラぷ♪)

 前回の放送は6/30(水)でスタジオライブスペシャル内で歌われ、その時の感想はこちら

 他でも映画の中とか色々歌われていますが、今回のようにスタジオ1曲目は、昨年4/24(金)。でもこの時はチョロガラムーとではなく兄姉だけでした。

 さて、もちろん坂田おさむお兄さんの曲で、1999年3月のけんあゆ弘ちか時代最後の月歌です。以前、おさむお兄さんが制作過程のノートを披露してくださりそのTweetはこちら。結構最終版と歌詞が揃ってますね、

 さて、今回、ゆういちろう兄から歌い出します。

 手をつなぎ…の歌詞のあと、好きだから…のところで、前に出てきたチョロガラムーと兄姉が連結するように次々と手をつないでいきます。そしてチョロガラムーも歌い出します。横一列で皆手をつなぎます。

 体をダイナミックに斜めにしてステップするところ、うんうん、かっこいい。誠兄、そしてゆういちろう兄とカッコ良さ溢れていました。

 間奏で、チョロガラムーが前面に出てきて、そしてまたバックして。

 小指と親指だけ2本指を出して、その両拳をダンダンと突き合わせて。

 いやあ、描写しきれないですが、随所で振付が歌詞に合っていて、これはスペシャルでしたね。どなたか考えられたんでしょうか? 兄姉とチョロガラムーの歌の組み合わせ方もとても良かったです。

 非常事態宣言も解除されたし、コンサートがまた復活するでしょう。この歌、この振付で後日またお披露目されるんじゃないでしょうか? 期待していますおねがい

 

>♪じっとまったくん

 だいたく時代の月歌で拙サイトのページはこちら。あとでこの時代の掲示板の過去ログの投稿を復活します。

 ゆうあつの前回の放送は5/4(火・祝)でその時の感想はこちら。ゆうあつ版の初出は2017/07/03(月)でゆういちろう兄の就任した年度なんですが残念、感想をかけていません。実は数えるとそこから今まで相当数が放送されています。過去の投稿から幾つか抜粋しますね。

ーーー

2018/3/29(木) 春特集(4) 大阪・宇佐ファミコン
> ♪じっとまったくん  Y♪A♪
>   ★Y:チョコレート色のスーツ(上着に縦に金のラメ入り)、淡い桃色のYシャツ、赤いネクタイ
>   ★A:白いワンピースドレス(腰紐とスカートの裾が赤)、赤い髪飾りで後ろで結んだ髪形
 大阪の本放送の時には、おまめ戦隊だけが流れたから、後半のゆうあつの衣装が見られなかったですね。それが今回見れて感激!
 何か二人それぞれが、クリスマスプレゼントです…と自己主張しているみたい。
 兄、金色が入って真っ赤も入っててX'mas仕様の豪華なチョコレートケーキみたい。
 姉は、白と赤がクッキリ! 白いフワフワの綺麗なクリームにアクセントとして真っ赤な苺が乗ってる美しさ際立つショートケーキみたい♪
 『さあ、私達を(目で)食べてください』みたいな。(^q^)/

 ピョンコピョンコというかルンルンというか二人の動きがヤンチャっぽくて愛らしくて、いやあ可愛い。
 声もとても際立ってて、リズム感もとても良くて、いやあ、良い出来でした。
 X'masの頃だから、この時はツリーの「モミの木」が「じっとまったくん」なんだと思うと丁度いいかもです。(^c_^)

ーーー

2018/4/23(月)
 おや、今日(5/14(月)も出てきたぞ(笑) 3週間ぶりに放送の法則ですな。

 前にだいすけ兄のスレッドで言った記憶がありますが、この曲名を見ると、
 夕輝壽太さんという俳優さんがいらっしゃって、「ゆうきじゅったくん」と何か言いたくなったりします。
 「じっ」と「た」しか合ってないんですけどね。(^^;;

ーーー

2019/4/9(火)
 樹木のじっとまったくん、若くて可愛いですね。
 私は、「にこにこぷん」の世代じゃないから、よく知らないんですが、
 かしの木おじさん
https://images.app.goo.gl/fcf9riQdxNs8Bskf8 というキャラが居ましたね。その若い頃の姿なのかも。

ーーー

2021/3/3(水)

 冬になって雪だるまみたいになっているじっとまったくんも可愛い。
 ところで、お母さんがお子さんに待っているように『「じっとまったくん」でいなさい』とフレーズとして使っても良いかもですね。ご飯が出来上がるのを待っているときとか、冷凍庫でシャーベットが固まるのを待っているときとか。我慢できないとお子さん、ぐずりますよねー。
 女の子だったら「じっとまったちゃん」でしょうね。
ーーー

 上で選ばなかったですが、じっとまったくんって色んな動物が集まってきて「コミュニティ」みたいだ…と書いたこともありました。そうですね、今だと色んな人が参加するTwitter等のSNSとかYouTubeとかみたいかも。

 

>♪おすしのピクニック

 前回の放送は5/12(水)でその時の感想はこちら

 6/29(火) 18:20~19:00「うたのリクエストスペシャル」で歌が初登場だったときの雄祥弘キヨ版が流れたので、それをご覧になられた方は、両者を比較してみても面白いでしょうね。

 今のバージョンは杉山実さんの絵ですが、先日改めて気づいたんですが、だいたくよしまゆ時代の月歌♪えがおでいこう を現兄姉が歌いましたが、その月歌の時に兄姉に合成されたアニメが杉山さん作でした。

 

>●ガラピコぷ~:海辺の砂浜ピクニックなのに食べ物が無い!の回(仮題)

 浜辺が今日は舞台だったから、小ヤンヤンが出てくるかな?と思ったら違う話でした。3人嬉しそうに歌いながらピクニックにやってきて、それぞれ準備したものを取り出します。

  • ムームーは下に敷く(ビニール)シート
  • ガラピコはバスケットに入れたジュースと水。ジュースはチョロ&ムーのことを考えて。水は自分用。
  • チョロミーはバスケットからジャンと取り出したのが食器(お皿)。
  • これで全部だっけ?何かを忘れてたようなとチョロちゃん。これこれとお手拭きを取り出すムームー。
  • 私、出し忘れていました…ジャンとガラピコがゴミ袋。それじゃあなくて、とチョロミーとここまで色々と小ボケのやりとりがw

 で肝心なものがないなと気づき、それは食べ物。担当は多分決めていなかったんじゃとムームー。大ショック! ピクニックなのに食事が無い。『私には水がありますが、お二人の食事の様子を観察するのを楽しみにしていたのに』とガラピコ。

 チョロミーはお弁当の中の卵焼きとウィンナーを、ムームーはサンドイッチやスパゲッティ、ガラピコは果物や野菜を思い浮かべます。

 そして3人ここで、砂浜ピクニック準備はOK?・・・としょげた感じの歌を歌い始めます。新曲でしたね。お腹がキュルルと鳴るチョロムー。

 ここで突然プッチマーゴさんが現れました。実はお昼ご飯を作り過ぎたからお裾分けとのことで、容器の中身を開けたら、さっき3人が思い浮かべていた豪華な食事の数々🍱が入っていたのでした!

 ここで2曲目を歌い始めました、おや、出だしの歌詞は同じだったけど、陽気なルンルンに編曲が変わっていましたね。

 作曲者のベアグラウンドさんがTweetしてくださっていたので勝手ですみませんが指しますね。こちらです。なるほど作った順番が逆だったとは面白い。

 今日は胸がスカッとするような満足感溢れる終わり方だったですね。もうマーゴさんが大恩人! 観音様に思えて拝みたくなる!お願い

 それにしても胸はスカッとしましたが、お重の中の食事を見ているたら、逆にお腹はグウとなって、同じものをお友達は食べたいとママに頼みたくなったかも。(^q^)

 

>●月歌:♪なんなん、とかとか、な~るなる

 つまらない話ですが、なんなん…と聞くとテレビ朝日の番組「ノブナカなんなん」が浮かびます。今まで㈯の夜でしたが今度からゴールデンの㈬に移動しますね。
 

>●チョロミーのいってきます!:女の子

 白い長袖に緑色の吊りスカートでショートヘアのお嬢さん。をっ、イチジョウマンも喜ぶ畳部屋でしたね。白いソックス、ミミィちゃんの好きそうな桃色に水色が入った靴、どちらもキチンと履けて『いってきまーす』できましたぁ合格

 

>●シルエットはかせ:

 今日はあつこちゃんの服はちらし寿司(?)のような色んな模様が入った服でしたね。これは来週以降出てくる衣装でしょうか? まこあづは今週と同じ第3パターン「宙(そら)」でした。

 おやおや、今日は博士が眠たそうにあくびをしています。あくびがビブベバです。…ってそれは予告では来週出てきます。歌とダンスが終わった後もあくびをしていて、

助手のムームー:『あれ?博士、眠いの?』

博士:『ははは、すまんすまん。今朝はある影を探すために少し早起きをしたもんでなあ』

ムー:『へえ、その影は見つかった?』 博士:『もちろん(ドヤ顔で)大きな声まで素晴らしい影だったぞお』

 

 博士、もう眠たいって、ほらぁ、夜遅くまでスマホゲームしているから。・・・って見てきたような嘘を言ってはいけませんてへぺろ

 眠そうにしていたからそれがヒントなわけで、眠り・・・眠り狂四郎じゃないし、寝るというと「ナマケモノ」かな?とか色んな想像が脳内を駆け巡りました。でも話が進んでいくと、ああ、あれかとすぐ判りましたね。

 

「前から見た影」

 前から見るとノッポでしたね。あの腿の辺りが筋肉が乗っていて美味しいです。…って私の好みを言っても仕方がない。

まこ:『ロケットォーー!(^o^)9』、あ、誠兄が力強く前を指差し叫びました(笑)。博士:『おっ、ロケットかあ、いいぞいいぞぉ』

あづ:『あっ、ロボット?』 博士:『おお~、面白いな』

あつ:『あっ、オウム?(頭の上に手でトサカのようにして)』 博士:『オウム、これがトサカかな?(と指さして)』

 

 いやあ、あつこちゃん、惜しかった!爆  笑 そこまで鳥が答えられて、鶏に行きつかないとは。

 トサカといえば、おみさんというあだ名ですよねぇ。・・・って。それは、登坂広臣(三代目JSB)さんだああぁあ! …あっ、くだらない洒落失礼しました;;

 

 いつものように博士が助手に何だと思う?と訊いて。ムー:『シャンララーーン、タッチパッチさぁあ~ん』

博士:『タッチパッチさん、ムームー君、はずれっと  (^。^σσ』(今日は身振りが小さめで)

ムー:『バァーッド、タァーーッチ(がっくりとうなだれて)』

 いやあ、ムームー、最初のシャララと、最後のバッドタッチ、タッチパッチさんの特徴の口真似、巧いじゃないですか(笑)。

 

 ところで博士、「…ット」といえば、血統がすこぶる良いあの馬🐎ですね?

 ・・・って、それは、サラブレッドだああぁあ! とこれはいつもの私の戯言(ざれごと)なので無視してちょんまげ。

 

「横から見た影」

 これはもう一目瞭然でしたね。前の回では久々に3つヒントでしたが、今日からまた2つヒントに戻りましたね。まあ、鶏の足の裏から写しても仕方ないし、頭上から写してもピンと来ないし。

 見ると同時に、『ああああ~』と納得声の、あつまこあづ。

ムー:『みんなは判ったぁ? コケコッコーと鳴くあの鳥だね』

 

→正解「鶏」

 影発生器に入れた直後、正面が少しずれていて、ムームーが『あっ、ちょっと…』と思わず声が出て、博士が巧く補正してきちんとした位置に。こういったアドリブが効くから、当日この場に声優の冨田泰代さんがいらっしゃることが判ります。(逆にコンサートのときには普通着ぐるみの声は事前録音のテープです)

 

 『コケコケコケコケ、コケッコッコー』と叫んで鶏🐓の真似をして博士、去っていきました、あつまこあづは真似をしませんでしたが、助手のムームーは博士の台詞と動きをさすが助手できちんと真似(完コピ)しました。

 全体的にまとめると、結構(ケッコー)な放送でしたねグラサン。(ベタ)

 

>●インターミッション:しまうま

 お、仔馬がおっぱいを飲んでいましたね。

 

>●みんなで からだ☆ダンダン

 今日は誠兄の第1声。合成されるお友達のバリエーションがちがって新作に見えました。

 飛行機のビューーンの後の映像で、上段の右端(誠兄側)のお嬢さん、杏月ちゃんと同じ体操着でしたねラブ。、

 

>♪べるがなる  Y♪A♪FQ ガラぷ♪ センターがムームー。  @スタジオ
> ★Y:赤い半袖(太く斜めに水色の帯)×紫色に横に縦に白線の長いジャージ
> ★A:青い半袖(太く斜めに淡い黄色の帯)×濃桃色の半パン、黒いタイツ、三つ編み
> ★F:体操着(紫,灰,白,黒,桃等の色の半袖×灰(に桃)の長パン) @アッソと共にダブルキューブ上で
> ★Q:体操着(桃,白,灰,黄等の色の半袖×黒,灰の半パン、黒,桃のタイツ)、頭頂で結んだお団子ヘア

 おや、今日は新作に思えました。ゆうあつが、私がしきりに選挙たすきみたいと今まで散々言ってきた衣装。でもこの回のときは、第一声でセンターがチョロミーなんです。でも今日は違っててムームーでした。

 今日は、途中、じゃんけん、あっちむいてほい、変顔、写真遊び…等々の挿入部分が無かったから、何かこう素うどんみたいな感じでした。まあ、他の挿入があるときは、月見、狐、狸、天麩羅、カレー等々のお得感があるうどんなわけです。まあでも素うどんも貴重です。これが基本系であり、純粋に「べるがなる」の歌と踊りを堪能できますので。今までの放送法則からすると、金曜日か土曜日に再放送されるかなあ~?

 

-・-・-・-・-

 今日10月6日は、おとうさんといっしょの初代お兄さんの元木聖也さんのお誕生日でした。おめでとうございました!クラッカー

 

 今日は、前の日と違って、2,3曲目がアニメ曲でした。

 岸田文雄さんが第100代目の総理大臣になられましたが、昨年の総裁選で菅さんに負けたあとは『岸田はもう終わりだ』と言われ悔しい思いをされていたそうですね。つまりじっと臥薪嘗胆で1年間、じっとまったくんだったわけですね。

 今日は♪おすしのピクニック が流れて、ガラピコぷ~が海辺でピクニックで、ピクニックつながりでしたね。鮨とプッチマーゴさんお手製のお弁当が最後出て来て、この両者を合わせると最強の食事じゃないですか?

 シルエットはかせが鶏で、最近涼しくなって朝はスヤスヤ眠れますね。

 ちなみに、私、おかいつの映画の時には、いきつけの映画館がありますが、その最寄り駅にKFCがあるので、欠かさず買って帰ります。腿の付け根の骨のついてる肉とか特に好きです。

 

  さて今日は投稿アイコン、以下にしますね。

  • じっとまったくん があったので木の代わりに緑青々のほうれん草ほうれん草を。
  • シルエットはかせから、残念ながら鶏のアイコンが無いので、その幼少期ヒヨコを。