最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(99)2月(89)3月(98)4月(92)5月(100)6月(98)7月(100)8月(100)9月(98)10月(102)11月(86)12月(98)2017年4月の記事(92件)さて、読売や産経は取材に来るだろうかまあ、何があってもうろたえないことですね政権交代準備完了、などと言って馬脚を現した民主党の二の舞はしたくはないのだが中庸、寛容、真の保守を旗印に「独立」した長島昭久氏を、とりあえず応援したい出る杭は打てれもするし、抜かれもするへー、長島さんは自民党に人気があったんだブレインは重宝だが、ブレインに振り回されないようにすることも大事北朝鮮がもう一発ミサイル発射なり核実験を強行したら、アメリカが動き出すはずだ築地改修案を提案している人は、どなたの利害を代表しているのだろうか私が、現時点で、あえてテロ等準備罪という政府推奨の名称を使わないことにした理由長島昭久氏のように既成政党から飛び出してくる人の受け皿になるのかしら小池新党ビヨンドXプロジェクトは、こういう若い方々を応援することが願い共謀罪関連法案審議入り。さて、野党の皆さんはどれだけ世論を掴むことが出来るだろうか世界の警察官であることは否定したが、怒らせてはいけない国であることを行動で示したアメリカ閣議決定で、公人ではない、とか、公文書でない、と決定しても一般には通用しない大阪府に煽られている近畿財務局は、さてどうするのだろうか本当のことを言おうとしない人たちにどうやって本当のことを言わせるか日本が警戒しなければならないのは、北朝鮮であって韓国ではない都議会100条委員会の肝は浜渦元副知事、さて、国会の証人喚問の肝は誰なんだろうか日本に活血功健康体操の種を蒔いてくれた陳鈴々さんに感謝<< 前ページ次ページ >>