今回のゲッターロボ號の動画について(その5 背中の処理はどうする? その2) | 無敵動画堂高田のブログ

無敵動画堂高田のブログ

無敵動画堂 というサークルで、アマチュアアニメを製作している者が、アニメや特撮について語ります。

 先日、載っけることが出来たゴーバリアンのアニメ。

 これに続いての

ブログに載っける用アニメ第2弾として ゲッターロボ號

(過去の動画は、上記からリンクをたどって下さい)

 そしてついに第3弾……完成~!!

 何のことはない。第2弾の動画を、原作版風デザインに直してみた、というものでした。

 (動画へは、上記からリンクをたどって下さい)

 

 さて、今回このネタで行こうと決めた後、実際の製作に入る前に、難題がいくつかありました。

・ゲッター號なのか、ゲッター1なのか?

・ローター(ブーメランソーサー)パーツの処理はどうする?

・背中の処理はどうする?

 

・背中の処理はどうする?

 最大の難問背中の処理、です。

(続き)

 2号機中央本体が180度回転し、ドリルが下向きになる事、1号機の機首が上向きになり後頭部に残る事、これらはOK。何の問題もない。

 で、キャタピラである。

 アニメ版では、ゲッター剴に合体する時に出現する2号機のキャタピラ。

 玩具と原作版では、合体前、合体後ともに収納されることなく、むき出しである。

 前期版は。

 

 ↓少年キャプテンコミックス 2巻 134P

  前期版のゲッターロボ號の背中の2号機には、キャタピラが見える。(腰のあたり)

 

 後期版でも、ゲッター翔の時はやはりむき出しなのだが、

 

 ↓少年キャプテンコミックス 5巻 52P

  後期版でも、ゲッター翔に合体する際は、2号機、ゲッター翔の肩になる部分、キャタピラがむき出しである

 

ゲッター號に合体している際は、収納されているのか、キャタピラが描かれていない。

 

 ↓少年キャプテンコミックス 4巻 136P

  後期版のゲッター號には、キャタピラは描かれていない。

 

 さて、どうしたものか?

 

 悩んだ末、

 2号機の下部が映った際、キャタピラは描き、

それが収納される様を動画に描いて

ゲッター號合体時は、(後期版を基本としていることもあり)キャタピラは見せない。

 

 という結論に至りました。

 

 よし、これで実作業に入れる……?

 違う。

 背中の処理の問題は、

 ここからが本番なのです。

(続く)