ソーシャルメディアが社会を変える! -5ページ目

Facebookが動き始めた

こんばんわ 斎藤です。

自分の周辺では、Facebookに関連する動きが急加速しているのですが、ついに利用者に関しても増え始めたようですね。

今年の初めから、微増を続け9月の利用者は208万人でした。今年1月の利用者が135万人だったので、この8ヶ月間の利用者は、約70万人の増加。ところが、この10月の利用者の数字が出てきたのですが、なんと

   281万人(9-10の1ヶ月で73万人の増加)

1~9月までの増加数とこの1カ月の増加数がほぼ同数になったのです。

 (数字は、ニールセンNetview調べ)

そして、facebakerでも、この2週間で約8万人ほど登録者が増えているというデータが出て、国内の登録者は177万人。(http://www.facebakers.com/facebook-statistics/japan)

ウェブ系の事業者の中にも、話しを聞いていただけの方々が、自社で何か始めようということで動きが出てきました。


きたか (-_☆)

最近の話しでは、一つ一つのコンサルの話しだけではなく、このFacebookの流れを意識して、各クライアントの業界をまきこんだサービスの立ち上げや、ブームを作っていこうという話しが出始めております。

来年の1月の映画公開まで、この流れが続くと時代が変わるぜよ!

ソーシャルマーケティングにおけるプライバシー問題

こんばんわ 斎藤です。

ず~~~っと、Facebookと関連した事業の事ばかりを考え、事例を探し、仕事をしていると一般的な感覚がわからなくなってしまう。それぞれが本業を持ち、それに関連することを一日中考えてるんだよね。当たり前だけど。

Facebookのコンサルタントを始めて2カ月くらいだけど、その間に蓄えられた知識というのは、ネット事業者の先端をいっている人からしても、相当価値の高いものだと認識した。この仕事の価値の高さを感じた一日でした。

更に、学びと共有の深度を深めていこうと思いました。

さて、先週、自社主催のセミナー、勉強会の講師と立て続けに講演を2本勤めてきました。
2本で合計60名近くの方に、Facebookについて語らせていただきました。当然、人によって利用具合は違いますが、共通していた点が一つ。

「プライバシー」の問題

Facebookをよく知っている人は、情報をどんどんFacebookが収集していくことによって、知らず知らずのうちにマーケティングされているのではないか、という不安。

まだ、あまり利用していない人にとっては、登録した情報や投稿した内容が気づかないうちに、知らない人に公開されてしまっているという驚き。
(これは、Facebookの「プライバシー設定」を知らなかったという事なんですけどね)

ただ、日本人は情報(プライバシー)漏洩という点に対して、センシティブになりすぎのような気がします。
特に、企業ですよね。

まずは、漏洩といっても、情報の中身によって問題の度合いはかなり違うのかと思います。
一番、漏洩してまずいのは、病歴なんですよね。これによって、仕事が制限されたり、変なビジネスのターゲットにされる危険性が非常に高くなります。
その次にクレジットカード、そして、その次に住所やメールアドレスなどでしょうか。

ただ、実際にメールアドレスが漏洩することによる被害というのは、DMが沢山送られてくる、スパムメールが増えるといったことですよね。まぁ、生死にはかかわらないでしょう。漏洩してしまった企業は、お詫びに商品券1000円くらい配布するのが一般的になっているのでしょうか。

確かに、絶対にケアしないといけない問題であるし、ないがしろにしろ、とは言いませんが、過敏になりすぎて、ソーシャルマーケティングに手を出さないというのは問題ですよね。

ソーシャルメディアマーケティングを展開する場合には、実施するリスクと実施しないリスクと天秤にかけて考えてもらいたいものです。どうも、日本企業は実施するリスクばかり考える傾向があるようです。


昨日、セミナー開催いたしましたー!

こんばんわ 斎藤です。
また、1週間も更新が空いてしまい申し訳ございません。

昨日、ずっと告知させていただいていたFacebookビジネス活用法セミナーを開催いたしました。

なんと 37名 の方にご参加いただき、開催後のアンケートも
 
 大変役に立った
 役に立った

というご意見が全体の95%を占めるという満足度の高いセミナーとなりました。

主催者として、非常に難しかったのが、Facebookの利用度が参加者によって非常にマチマチだったという点。

今回は、【初級編】として開催したのですが、やはり使い込んでいる方もいらっしゃったので、そのような方には、ちょっと物足りなかったかもしれないですね。まぁ、その辺は今後の課題だと思いますが、最初のセミナーとしては成功だったと言えるでしょう。

ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

アンケートでは、セミナーの中で、どんな内容が一番役に立ったのかを聞いたので、その結果をここで発表します(複数回答)。

 ・Facebookの基本的な使い方     3票
 ・ファンページを構築するメリット    9票
 ・ファンページ企業活用事例     16票
 ・ファンページ運営のポイント     14票

活用事例が一番、多かったんですね。あとは、運営のポイントです。
今後、このブログでも、この結果を踏まえて更新していきたいと思いますので、楽しみにしていてください。