Genuine Savile Row(本物の背広)のブログ -2ページ目

Genuine Savile Row(本物の背広)のブログ

スーツの解釈は様々です。

このブログではオーダー(カスタムメイド)スーツの話題を中心に私なりの見解を述べていきたいと思っています。

人生初のオーダージャケット。紺ブレです。

先日のブログでは検討する、と書いていましたが、いきなり完成品です。

 

イタリアのレダのジャケット用生地で、バーズアイのようなザクっとした手触りでありながらイタリアらしい光沢は感じられるものです。

 

型はいつもどおりかっちりとしたブリティッシュモデル(BSモデル)とし、ラペルはピークの9cm幅。腰ポケットもいつもどおりスラント&チェンジポケット付きとしました。蓋のないパッチポケットも検討したのですが、どうしても蓋のないポケットが心配だったので。

 

着丈はジャケットらしくスーツより2cm短くしました。それでも店員さん曰く、

 

「他の方のスーツくらいの着丈ですよ」

 

と。

 

・・・皆さん短いんですね。

 

今までユニバーサルランゲージメジャーズではハンドメイドのフル毛芯にこだわってきたのですが、ジャケットはマシンメイドでハーフ毛芯しか選択できません。着心地に差が出るかなと心配していたのですが、思ったほどの差はありませんでした。敢えて言うなら少々肩回りが硬いとは思いました。一方、毛芯についてはすぐに違いは感じられません。耐久性に差があるかもしれませんが。

 

ハンドメイドのフル毛芯の方が良いのは当然ですが、盛夏用のジャケットならこれも許容範囲です。

 

ボタンは白蝶貝、と言っていたのですが、よく見るとこれは、高瀬貝ですね。いずれにしても濃紺に白(虹色)は良い意味で目立ちます。紺ブレは金ボタンが定番ですが、好みで貝としました。

 

 

袖ボタンはいくつにするかだいぶ迷いました。色が色だけにいつものように5つ重ねは大げさかなと思ったのですが、

店員さんに貝ボタン4つ重ねの既製品を見せてもらったところ、ボタンの重なり部分が多く、4つではかなり控えめに見えました。よく聞いてみると、通常の本水牛ボタンは14mm、貝ボタンは15mmと、大きさに差があるのにホールの間隔は同じとのことでした。それを参考にボタンを並べてみたところ、4つ平行と5つ重ねとではボタンの端から端までの距離はほぼ同じことが分かりました。

 

これを見たとたん、

 

「いつもどおり5つ重ねで」

 

と。

 

今回の裏地はシルバー(もちろんキュプラ100%)としました。

ボタンが白いことと、生地が青みを抑えた濃紺であることからコンセプトを無彩色にしようと思ったわけです。こうすればこの1着で寒色、暖色、いずれのシャツにも違和感なく合わせられます。

また、快適性重視で自身のオーダー服としては初の背抜きとしました。

 

ラベルに、SU MISURA との記載があります。イタリア語でパターンオーダーという意味。パターンオーダー用の高級生地、このラベルを見て初めてオーダー品と気付く、それくらいのさりげなさが良いです。

 

クールビズ期間でジャケットを羽織る機会はわずかとなりました。それでも汎用性が高く、気に入ったものが1着あると気分が良いですね。

ずっと気になっている生地があります。

 

ユナイテッドさんがジャケットとして着用されている ”これ” です。

ドーメルのアマデウス365で、ネイビーに赤のチェックが入ったもの。1年以上気になっている生地ですので、ユナイテッドさんのブログにコメントしたとおり、そろそろこの生地で仕立てたいと思っています。

 

ところで、これは私が既に所有しているRe:muse仕立てのスーツの色違い。仕立てるなら別のテーラーで別のデザインとしてもう少し違いは出したいところですね。

これらのネクタイは最近入手したもので、偶然同じネクタイメーカーの製品です。秋田(所在は大阪市)というネクタイのOEMを主力とするメーカー。

 

左はデザインと色味が気に入ってネットショップで購入したノーブランド品。このような明るい色のグレンチェック(風)はレアです。

中はユニバーサルランゲージのセッテピエゲ。右はスーツカンパニーのこれまたセッテピエゲです。

 

 

特に左のネクタイ。イタリア生地を使用しており、夜になっても結び目が緩みません。

 

ネクタイメーカーと言えば、DAKSやポールスチュアート、ピエールカルダンなどのライセンス品を製造しているアラ商事しか知りませんでしたが、ここもいい仕事をするメーカーのようです。


ビジネスに使えるジャケットであるブレザー。私が持っているのはブルーグレーの既製服1着だけです。
 
もしもう1着揃えるなら定番の紺。ということでユニバーサルランゲージメジャーズに話を聞きに行ってきました。
 
正直、ジャケット生地は選択肢が限られています。その中で、これかな、と思ったのがレダの生地。いかにも夏、というようなカジュアルなものではなく通常のクリアカットです。
 
 

スーツなら本水牛ボタンにしますが、ブレザーなら貝にしたいところです。分かりにくいですが、左から黒蝶貝、白蝶貝、茶蝶貝です。オプション料金はいずれもプラス1500円だったと思います。
 
黒蝶貝はスーツで選ぶ人もいますので、白か茶。
茶なら控えめでありながら個性が出そうですが、白蝶貝にして振り切りたいとも考えています。
 
腰ポケットはパッチポケット、という選択肢もありですが、ちょっとしたものの保管場所として考えるといつものスラント&チェンジポケットでもいいのではないかと思います。

裏地も迷うところです。紺にして無難にまとめるか、白蝶貝に合わせてライトグレーにするか、茶蝶貝ならブラウンにするのも有りかと。

着丈はあまり短いのは好きではないですが、スーツの時よりは短めで。


もう少し検討します。

今回は2度目の仮縫いに行ってきました。

前回指摘した部分に加えて、その後気になったことをチェックです。

仮縫いではありますが、完成品だと思って見ることが重要かと。

 

肩から肘、袖にかけてのカーブ。なかなかの美しさです。

袖先のフレア度は、内側3割、外側7割とこだわりの仕様。

 

先日、後ろ姿が良いスーツが本物である、みたいなことを書きました。突き皺がほとんどなく、背中から腰に掛けてスムーズにフィットするあたり、このスーツも本物と言えます。

 

参考までに前回の仮縫い時の写真を再掲載。

この時はまだ、突き皺、ウエストの皺が気になりますね↓

 

 

で、前回思いどおりになっていなかった箇所はどうなったかというと、、、、

 

概ね希望どおりになっていましたが、微調整はお願いしました。

 

蹴回し(ジャケットの裾回り)の出し

・・・希望どおり。ここが決まると良い感じに見えます。

 

肩幅の詰め

・・・希望どおり。肩周りが均一に掴まれている感じがしました。

  5mm詰めましたがサンプルスーツよりは5mm出しの状態。

 

袖のカーブ変更

・・・変化が分からず、もう少し攻めてもらいます(5mm?)

 

膝幅の詰め

・・・こちらも変化が分からず、もう少し攻めてもらいます(5mm?)

  膝の絞り位置を5cm上にずらすともおっしゃっていました。

  美脚補正でしょうか。

 
その他、サンプルスーツでも少し気になっていた着丈を-1cmとしてもらいました。
 
次回は、いよいよ本生地を使った仮縫い。早い仕上がりよりも確実な仕上がりを重視していますので、待つことは全く苦になりません。
大分試行錯誤していただいているようですし。

ユニバーサルランゲージメジャーズでは、既製服と共通の生地をオーダーに使用しています。そのためかなり大量に仕入れができるようで、結果ハイコストパフォーマンスを実現しています。

 

しかし、それでは満足できない同ブランドファンのために世間一般的なオーダー生地のバンチブックも扱っています。

 

幸ちゃんのパパさんからの情報で、カノニコのリベンジも扱いがあると知り、見に行ってみました。

 

カノニコのリベンジと言えば、これまたハイコストパフォーマンスで定評のあるカノニコの最高級生地。良くないはずがありません。(普及しているカノニコはSuper100~120'sに対してリベンジはSuper150's)

 

リベンジは無地を中心としたわずか10種類程度の扱いでしたが、私はこのブルーグレーが刺さりました。

 

値段を聞いてみると・・・

通常生地よりは割高なのは覚悟してましたが、ハンドメイド縫製にすると通常生地のゼニアの一番高いものとほぼ同価格。

 

リベンジの質の高さや希少性は魅力的ですが、ゼニアのトロフェオと同価格、と聞くと考えてしまいます。

 

 

また、イギリスのハリソンズのバンチブックも発見。

ポピュラーなフロンティアに加えてワンランク上のリージェンシーも。

 

フロンティアのバンチには、私が以前T&Cでオーダーしたブルーグレーのチェック柄の生地(右)がありました。

当時、『もう少しグレー寄りで光沢があれば』、と思いながらも納得してオーダーしたのですが、何とその理想にぴったりの生地がリージェンシーのバンチ(左)に!リージェンシーの価格を尋ねてみたところ、フロンティアのわずか1割増し。

 

まあ、そんなこともありますね・・・。

このたび、初めて友人のスーツ引き取りに同行してきました。

というのもこのスーツは私が入手した生地を行きつけのre:muse(旧musestylelab)で仕立てたものだったからです。

 

スキャバルのSuper110'S。

スーパー160くらいではないかと思うくらいの光沢を持つ生地で、どこに出ても失礼にあたらない濃紺無地。黒蝶貝のボタンも上品でありながら高級感を放っています。

 

私とは好みが多少異なるものの、museクオリティは不変であることを実感。あらためて同店のフィッティング技術とファイブワンの縫製レベルの高さを思い知らされることとなりました。

 

後ろ姿が美しいのものこそ、本物のスーツ、だと思います。

 

決して安くはない同店のスーツですが、一発で完璧に仕上げてくるあたり、高価でも最高のスーツが欲しい、という方にお勧めできるお店です。

 

友人が満足していたかどうかは言うまでもないですね。

以前よりオノの洋服でたびたび生地を購入し他店で仕立ててもらっていたのですが、何度か通ううちにこちらで仕立ててもらいたいという気になったため、手持ちスーツで気に入ったものを複数持参し、それらの良いところ取りでの仕立てをお願いしてみました。

 

複雑なデザインを要望したため、通常であれば10日程度で出来上がる仮縫いが、3週間程度かかりました。

しかも、私のイメージどおりになっているかを注意深く確認するために、通常は実物の生地で行う仮縫いを別布で開始していただきました。

 

本生地での仮縫いだと微調整しかできないからです。

 

 

(この写真を見れば、分かる人にはどこのスーツをサンプルにしたのかばれてしまいますが)

 

サイジングはというと、

サンプルとなるスーツを預けていただけなのに私の現在の体型に合わせて微調整されています。どうやらサンプルを着用した写真を撮っていただいていたのですが、そこから適正サイズを算出されたようです。

 

例えば、

私:ベストの胴回りサンプルスーツより少しサイズアップしていますね。

店長:よくわかりましたね、1cm広げました。

みたいな。

 

それでも何点か思い通りになっていない箇所を指摘しました。

・蹴回し(ジャケットの裾回り)の出し

・肩幅の詰め

・袖のカーブ変更

・膝幅の詰め

 

反対に想像以上に綺麗にできていた部分もありました。

・コンケーブ&ロープドショルダー・・・私はコンケーブが出にくい体型

・ジャケットとベストのフロントカット・・・他店では断られることが多い

 

いくつかの指摘箇所があったので、次回もう一度別布での仮縫いをしていただくことになりました。それでOKなら本生地を用いた仮縫いにかかっていただきます。

 

この行程、面倒だと思われる方もいらっしゃるでしょうが、私好みの特殊デザインを実現するためです。高額商品ですし、オーダースーツに慣れている者として初回から限りなく100%に近づけたいですから。

あ、通常のデザインなら一回目から本生地の仮縫いです。

ワールドのファミリーセールにて、購入には至らなかったものの気になる一品がありましたのでご紹介します。

 

ユナイテッドさんに触発されてダブルブレステッドのスーツです。

タケオキクチのドーメル生地を使用したスリーピース。グレンチェックにレッドのオーバーペーンで元祖プリンスオブウェールズチェックとも言える色柄です。

 

裏地はブラウンのキュプラ100%。タケオキクチのロゴ入りです。本台場仕様でボタンは当然のように本水牛。

 

貫禄はすごいものがありましたが、私にはまだ早いかな、という感じでした。

 

しかし初のダブルブレステッドは良い経験になりました。


大阪第3ビルにある老舗テーラー、オノの洋服、に行ってきました。
 
こちらでは高品質な生地を安価で購入できるので、時々お世話になっています。
それを行きつけのお店で仕立ててもらっていたのですが、年々工賃が上がっていくのと、頻繁に持ち込みをするのに気が引けてきたため、テーラーとしても定評のあるこちらで仕立ててみたい、という気になってきました。
 
同店で話を聞いてみて分かったメリットを以下にまとめました。
 
・英国生地を中心に年に2回現地の工場まで買い付けに行くため、生地代が安価。国内では流通しないレアな生地もある。
 
・イージーオーダーとフルオーダーがあり、イージーオーダー同様にフルオーダーにも基本の型紙(パターン)がいくつかある。一からパターンを作るとなると客としても身構えてしまうので、フルオーダーを身近に感じられる良いシステム。
 
・裏地やボタンの持ち込みも歓迎する。自分の体型に合った裏地の用尺を教えてもらえるので安心。
 
・フルオーダーの場合、毎回仮縫いを行う。オーダー回数を重ねると時々仮縫いからやり直したくなるもの。失敗が極めて少なくなる。
 
 
とは言え、基本パターンに違和感があれば先はありません。
そこで試しに基本パターンで仮縫いをしたものを羽織らせてもらいました。
何度かスーツでお店にうかがっていたため店員さんが私の好みを認識しておられたようで、

タイトなスーツがお好きなんですね、

と言ってと出てきたのは同店で最もタイトフィットのパターン。
着てみるとこれがほぼ補正を要しない私好みのものでした。
 
お店の方も、ここまでぴったりとは思っていなかった、とのことで、一気にモチベーションが上がりました。

近いうちに是非1着!!