ブロガーのみなさま、こんにちは 
ナナコです
 
お昼休みに洗濯物を干しに家に帰ったのに、
くもりってますね。
むむむ・・・
 
さてさて、
映画【妻と僕の1778の物語】 が、明日から公開になります。
 
イメージ 1
 
 
余命1年を告げられた妻と、
作家の夫のノンフィクションのお話なのですが、
 
実は
この原作者:眉村卓さんが、ナナコの大学時代の恩師なのであります
 
 
 
眉村先生は5年に渡り、
毎日1作のショートショート(短いお話)を書き、
免疫機能を高めるために、奥様を笑わせていたのだそうです。
 
 
5年の歳月・・・
失うことも辛いですが、失うことへの恐怖を感じ続けることって
狂いそうなほど辛いことだと思います。
 
 
けれど、映画を見た眉村先生は、
 
「(昔のことを思い出して)辛くはなかった。
俳優さん達が演じる若い日の自分達を見て、ただただ懐かしく思った」
 
という感想を書かれていました。
 
 
愛は消えてないのだな、と思いました。
お別れは辛いことだけども、かけがえのない、幸せな何かが
そこにはあるのかもしれません。
 
 
 
 
大切な人と見てください というキャッチフレーズで、
ペア前売り券2000円も発売されています。
 
よかったらみなさまも観に行ってみてねヾ(o・∀・o)ノ”
※ナナコは前売り、妹のリンコに頼んでもう買っちゃいましたー
 
 
 
 
♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。゜♥。゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。゜♥。゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
 
 
 
 
 
1月3日。
新年早々、アキからメールがきました手紙
 
 
 
アキ:ナナコー、温泉行かないっ?
ナナコ:行く行くぅ~♪
 
 
 
ということで、紫尾温泉行って、紫尾神社行って、軍神社行って、
 
二人とも家族がみんな出払ってたので、
ディナーに行こうぜ ということになりました。
 
 
 
ナナコ:どこいく~?
アキ:お正月だから・・・和食?
 
ナナコ:和食・・・うちのママンが三筋美味しかったって行ってたけど。
アキ:そういえば、一度味が落ちたけど最近美味しくなったってあたしも聞いた。
ナナコ:行ってみる
アキ:行ってみる?
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
ナナコ:昔は家族そろって食事というと、グルッペかここだったな~
アキ:うちもうちも! グルッペ好きだったなあ。
 
ナナコ:小さい頃来てたお店に大人になって、子供だった2人で来るって、なんか変な感じ。
アキ:だよね。連れて行ってもらうとこ、ってイメージだもんね。
 
 
 
うちらも大人になったねえ、としみじみしながら、店内へ。
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
中はやや古さは感じるけど、落ち着いた和を感じさせる造り。
 
全部の席が半個室なので、気兼ねなく寛げます。
 
 
 
 
【メニュー】
イメージ 9
 
 
 
 
膳です。
 
800円~あります。
 
 
裏は・・・?
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
定番の定食系が並んでいます。
 
 
黒豚わっぜぇか丼もありますぶーぶーブーブー
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
アキ:わっぜえか丼も気になるんだけど、茶碗蒸し食べたい!
ナナコ:私はママンが言ってた、【本日のおすすめ膳】にしよっかな。
アキ:うーん! どうしよう!?
ナナコ:ゆっくり決めていいよ^^
 
 
 
結局2人とも
豚ヒレカツ あらだき 蛸なます 小鉢 香の物 吸物 めし
と盛りだくさんの【本日のおすすめ膳】にしました。
 
 
 
ナナコ:車出して貰ったお礼に、茶碗蒸しおごります
アキ:やったぁー
 
 
 
 
 
待つこと10分。
 
 
 
【本日のおすすめ膳 1000円】
イメージ 12
 
 
 
 
ナナコ:す、すごいね。
アキ:豪華だね。た、食べきれるかな?
 
 
小鉢はきんぴら、ちくわのマヨネーズ和え、きんかんの甘露煮です。 
 
 
 
 
 
 
まずは 【豚ヒレカツ】
イメージ 13
 
 
 
 
こちらすっごく柔らかかったです!
お箸でも簡単に切れるほど。
 
で、このソースもほどよい酸味で美味し~い
 
付け合せのパスタの味もサラダも美味しかった!
 
 
 
 
 
 
 
【あらだき】
イメージ 3
 
 
 
 
ピントがずれてて残念だけど、こちらもめっちゃ美味しい!
 
柔らかいし、臭みないし、ふっくらしてるし、
味付けがね絶妙なの。
 
 
アキ:多いんだけど、味付けがさーいいから食べれちゃうって感じだよね。
ナナコ:うんうん。どんだけでも食べれる。
 
 
鹿児島人好みなんだけど上品でね、
これは、料理人の腕だね、とアキと頷きあったわ
 
当方ら、ただの一般人ですが(^^;)
 
 
 
 
 
【吸物】
イメージ 4
 
 
 
 
お正月に羽子板
この心遣いが嬉しいよね~♪
 
これは昔から慣れ親しんだ味でした。
 
 
懐かしい。
私はよくね、亡きおばあちゃんの膝に座ってごはんを貰ったものです。
 
ごはん中に膝に座られておばあちゃん、食べにくかったと思うけど
何一つ嫌な顔しなかったです。
いつも可愛がってくれたよ。
 
何の見返りも無い、包まれるような愛情を、
私はおばあちゃんからいっぱいもらったんだと、いなくなってから気づいたの。
次生まれてくるときは、できたらおばあちゃんのおばあちゃんになりたいな。
 
 
ところで、
お吸物にうずらの卵、大好きです
 
 
 
 
 
 
【茶碗蒸し 250円】
イメージ 5
 
 
 
 
あーこれもぼやけて・・・orz 残念!
 
アキは茶碗蒸しが一番お気に召したもよう。
銀杏について熱く語ってくれました。
 
銀杏が美味しくないお店は茶碗蒸しも美味しくない! だったかな?
 
 
ナナコもこれも好きだった~
 
 
 
というか、このメニュー、小鉢に至るまですべて美味しかったです
 
 
 
 
 
 
 
 
お店の方々ごちでした~
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
男性の板前さん? がお膳を下げてくださったときにすごく丁寧で、
 
感じが良かったです。
 
食後にはコーヒー紅茶のサービスもあります。
 
 
 
 
美味しくゆったりできたお食事でした
 
老舗が続いていくって嬉しいことです。
 
 
 
三筋の方々、これからもがんばってくださいね
 
 
 
 
 
♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。゜♥。゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。゜♥。゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
味の三筋
薩摩川内市神田町4-23
0120-083-420
営業時間 11:00-14:30 17:00-21:00
不定休(月に1回ほど)
 
 
♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。゜♥。゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。゜♥。゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
 
 
 
【オマケ】
 
イメージ 7
 
 
 
 
詣でた軍神社(いくさじんじゃ)。
 
宮大工であるアキのお父さんが建築した神社なのだそうです。