ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ -35ページ目

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

こんにちはナカジーです。

開催されるまでずっと批判的だった東京オリンピックがついに始まりましたね~。おーっ!

開会式も賛否両論で「どうなることやら」と思っていたら。。。

 

日曜日の金メダルラッシュで一変!

 

一気に盛り上がってきましたどころか、熱狂の渦です。

人は現金なモノですね~。(それ以上にメディアの報道には。。。)

 

それにしてもそんなことに一切左右されずに集中し、調整してきたアスリートは実にスゴイキラキラ

 

実はボク、昨日午前中に行われていた卓球の混合ダブルスで、最終セット2対9と日本ペアが追い込まれていた時に、「もう負けだビックリマークと子どもの前で漏らしちゃったんですよね。

その後はみなさんご存じの通りの大逆転劇。拍手

「親子共々に学ばされてもらいました。ニコニコ

 

人はどうして他人のことに自分のモノサシで評論したり評価したりしちゃうんでしょうかねはてなマーク

 

ボクもそうですがあんまり努力しない人に限って、過去の乏しい経験や自分が知っている浅はかでちっぽけな知識のなかで、結果を判断してしまうクセはてなマーク(学校教育によるものなのかなはてなマーク)を持っている傾向があります。

 

特に深刻で心配なのが、ボクがムスコに漏らしてしまった諦めの言葉のように、若い人やこれから希望を持ってチャレンジする人に対して、さも分かっているようにネガティブな言葉を口にするオトナがとても多いことです。

 

これは確実に子どもの、或いは若い人の才能をつぶします。

まさに「百害あって一利なし」です。

 

どんな境遇でもベストを尽くす。

「人事を尽くして天命を待つ」

 

それでうまくいかなかったとしても、諦めない限り次のチャンスはあります。

ましてや部外者にとやかく言う資格はありません。

 

アスリートのみなさんに最大のエールを送るとともに、自分自身もそんな生き方をしたいと思います。

 

揺るがない心を

 

みなさんもそうは思いませんかはてなマーク

こんにちはナカジーです。
ボクにとっては4連休ですが、世間は昨日から「夏休み」に突入したんですかね?
夏休みは子どもたちが一番成長出来る期間だとボクは思います。
是非色々な体験或いは冒険をして貰いたいですね。ほっこり

ところで先日山梨県にクルマで日帰り出張をしてきました。
静岡〜山梨を結ぶ【中部横断自動車道】が今秋にも開通になるということで、協力会社に御礼と様子伺いが目的です。


軟弱地盤などの影響で当初の予定からかなり完成が遅れましたが、数多くのトンネルをはじめとして、たくさんの製品を納入させて頂いたことにまずは感謝です。音譜


全線が開通すると、静岡〜甲府が昔と比べると1時間も短縮になるからスゴイですね。おーっ!


今現在はというと山梨県南部町あたりで、一度高速から一旦国道52号線に降りることになっています。


そこの「道の駅なんぶ」がオススメなんですよ〜。グッド!



南部町の名産は“お茶🍵”なのですが、それよりもここには「フルーツ王国山梨」の品々がズラリ❗️


この日も品種は忘れましたが、大粒の桃🍑5個とプラムを購入。

なんと合わせて1,500円、安い❣️




昨年もシャインマスカットを市価よりかなり安く買って美味しくいただきました。



夏休みのみなさん、中部横断自動車道が開通する前に是非どうぞ。


大推薦です。合格

みなさんこんにちは。本社営業所の香ノ木です!

ウチのブログで時々紹介される遊戯王カードの記事。前回も遊戯王の記事でしたが・・・僕もあやかろうと思います爆  笑

 

僕は主に遊戯王の中でも初期(20年前くらい)の頃のカードを収集していますキラキラ

 

20年も前のカードとなるとそもそも流通が少なく、お店で見かける事も稀なので集めるのはかなり苦労しますショボーン

しかも、カードってすごく傷つきやすいんです。机にポン!と置いた後、片付けるために爪でカードのフチを持ち上げたり、机の上を滑らせただけで欠けや擦り傷ができます。もろいドクロ

しかも昔なんてカードの保護用ケースとか全然ないのでカードの束を輪ゴムで止めてポケットin!友達の家にGo!っていうのも日常的でしたし笑

その為20年前のカードで傷が無いような美品のものは大変貴重で、最近は骨董品的価値もついてきてます。

紙切れといえばそうなのですが、人によってはとてもロマンのあるものなんですよメラメラ

 

 

最近僕が手に入れたお気に入りのカードはコチラ↓

 

【千年の盾】

20年前の「週刊少年ジャンプ」で応募者全員サービスで貰う事ができた限定パックに封入されていたカードです。

このパックがそもそも製造段階で傷がついていたりがザラなので、綺麗な個体はほとんどお目に掛かれません。

 

【サンダーボルト】

「相手のモンスターをすべて破壊する」っていうテキストを見てルールがわからない人も「あ、なんとなく強そう」ってわかると思います笑

まだカードのレパートリーが少なかった昔はこういった強いカードを持っているかどうかで格差がありました。

なので当然みんなバチバチに使います。つまりこれも綺麗なものは全然ないです。むしろなんで綺麗なまま残ってるのか不思議です(そのおかげで今手元にあるので喜ばしいですけど)

 

 

実は今引っ越しをしているのでコレクション達も大移動中。

新しい家では色々な飾り方を考えてみようと思ってます。その時はまた、ブログにて!

 

 

おはこんばんわ 


東京営業所所属     小島です。


今回ご紹介したいのはこちら



遊戯王カードについてです!
ちょっとした最近の趣味で兄とまたやり出したのですが、かなりやっていない期間が長かったので最近のカード事情に全くついていけていない中紹介したいカードがこちら


遊戯王をしていた人ならだいたい知っているであろう神のカードラーの翼神竜です!
こちら去年当たりに発売されたゴットボックスというのにランダムランダム封入されているものです。こちらのゴッドボックスがオリシス、オベリスク、ラーのどれかが入っていまして私この三体だとラーが好きだったので最近メルカリで購入したのですが、これラー以外にも写っているケースも箱に入っていてこのように飾ることも可能なんですよ!
本来こちらのやつ開けないで売った方が高いのですがラーを部屋に飾りたくて開けましたw目下残りの2枚も集めようかと画策してますw
こちらのラーなのですがアニメ的にはめちゃ強かったのですがカード化されてから最初の方はかなりの弱さで、これはラーではなくヲーの翼神竜だなどと言われていたのですが最近ではサポートカードなどが追加されて実戦投入可能な所まで来てまして。今作ってみたいデッキの1つなんですが如何せんデッキを作るのは金がかかるのでお財布と相談して作りますw
最近はコロナなどで大会などもないので兄とたまに遊ぶ程度なのですがいつかは大会にも出てみたいと思ってます。ちなみに兄のデッキはガチガチの性格が悪い終焉デッキでやっていてなかなか苦労しますwww
皆さんも懐かしの遊戯王始めてみてください!

こんにちはナカジーです。

すごく久しぶりのブログです。

ここんところ本業はてなマークが忙しくて、脳がユルイことを考えられなくなってました。

ボクもまだまだですね~。

 

ボクは元来、机に向かうとアイデアが全く浮かばなくて、人と会話したり、ひとりで運動してたり、音楽を聴いているときに新たな発想を思いつくタイプです。

なかでもランニングはその一番手で、きっとランニングハイでドーパミンなどの幸せホルモンが分泌されるんでしょうね。口笛

 

ところが梅雨明けしたとたん、【暑い、とにかく暑いメラメラ

ランニングで気持ちが高揚してアイデアが浮かぶどころか、走ることに「必死」というほかありません。(溶けそうです。えーん

 

昨日も午後5時から13㎞ほど走りましたが、もはや苦行でした。

しかしながら物好きはてなマークなランナー数人とすれ違いましたが、ボクだけ暑さに弱いのかはてなマークと思えるほどみなさん元気でした。

さらに今日の午前10時ごろには炎天下のなか、マスクをしながら走っている60歳ぐらいの方を見つけました。

イヤー、スゴイビックリマーク(カラダには絶対悪いけど。。。)

 

自分だけが特別暑さに弱いのか、他のランナーがスゴイのか聞いてみたいところですが、一般の人からすれば「なんで好き好んで暑いときにカラダを痛めつけるのか?」不思議でしょうね。

 

ボクらはもはやランニング依存症になっていると思いますが、何かあってからでは遅いので、まだそう暑くはない早朝に走るか、日陰のコースを見つけるなどお互いにカラダに気を付けてこの夏はランニングとつきあいましょうね。

無理し過ぎは命取りですよ~。ドクロ

 

 

まぁ走った後のビールは最高に美味しいですけどね。生ビール

さあ、ランナーのみなさん。今週の4連休どうしますか~❓