ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ -34ページ目

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

こんばんはニコニコ

本社営業所の松下です。

 

梅雨が明けたら夏らしいゲリラ豪雨の日々、そして台風の発生。。。

まだまだ天気も不安だらけですねショボーン

お体にお気を付けくださいクローバー

 

そんな夏を楽しもうと、今年はキャンプすっか!と始めることにしました~

流行りですしてへぺろ

学生時代の合宿もキャンプのようなもの(山籠もり)でしたが、

小学生ぶりのキャンプだったので道具も少し揃えたりして楽しむことにしました音符

 

名の知れたブランドが多くありますが、素材や性能が良く、安い札束

そんなものを探して集めています。

その中でもオススメしたい道具をご紹介しますひらめき電球

まずは「ランタン」

定番も定番ですが、キャンプで必須な明かり!

LEDランタンや虫が寄り付きにくいオレンジ色っぽい明かりのものがありますが、

やっぱり火の明かりが良いですし、ムードが出ますメラメラ

続いて写真で日にかけられている「燻製器」

これもまた流行りですが、自分で美味しい燻製が作ることができます!

持っているのは鍋みたいなやつで簡単にできて楽ですキラキラ

ナッツを燻してやりましたウシシ

 

ほかには「岩塩プレート」や

「スキレット」などの調理器具があると作れるものの幅が広がり、

美味い物作れて楽しめますウインク

あとは朝ごはんを作るのに火を起こして、調理して、、、

なんてやっていると片付けに慌ててしまうのでガーン

写真奥にちらりと写っている卓上ガスコンロがあると便利ですひらめき電球

五徳をコンパクトに収納できるやつとかあるので荷物増やしたくないキャンプに持ってこいですグッド!

 

夏に3・4回、涼しくなった秋ごろにも何回かキャンプへ行こうかな~音譜

こんばんわ!

2年目本社営業所の八郷です。


前回のブログからだいぶ間が空いてしまいましたね。


前回まではサッカーのリフティング動画を載せておりましたが、今回はちょっと身近で凄いのが行われてるのでそれを紹介しようかと思います。


今ゴトウコンクリートの事務所近くにある日本三大稲荷の一つ「豊川稲荷」でこんなことが行われているんです。



3Dプロジェクションマッピングやイルミネーション、映像等を使った空間演出など、空間全体を演出するクリエイティブカンパニー「ネイキッド」とのコラボ『YORUMO-DE』です!!


家に広告が来てて、めちゃくちゃ気になって行ってきました。

ちなみにこの『YORUMO-DE』はチケットを購入しないと入れない完全予約制となってます。







もうこれは凄いの一言でしたね!!

綺麗な光に囲まれながら参道を歩けたり、また本堂が色んな色に変化をしたり、もうオシャレで感動しましたね!!

これは是非、皆さんにも足を運んで自分の目で見てほしいです。

きっと感動しますよ!


7月は22日から31日まで毎日やってましたが、
8月からは毎月22日のみの開催になってます。




こんにちはナカジーです。

8月になりました。

 

さすが”平和の祭典オリンピック”と言うだけあって、最近は世界の紛争やきな臭い話題が流れてきませんね。(実際は起きているけど、案外報道されないだけとか。。。)

 

テレビの報道番組ではまず日本選手のメダル獲得が大々的に放送され、次に増大し続ける新型コロナ感染者数の話題が続きます。

 

一方で8月は日本或いは日本人にとって原爆投下や敗戦(終戦)、また敗戦後も多大な犠牲を出した忘れられない、いや忘れてはいけない「月」のはずですが、残念ながら年々関連の報道は減っているような気がします。

 

ボクは小学生のときに読んだ漫画「はだしのゲン」で原爆の残虐さや非道さを知りました。

 

8月6日のヒロシマ

 

8月9日のナガサキ

 

それだけでなくボクの地元豊川市でも8月7日の大空襲で約2500人の人が亡くなった他、全国の地方都市への空襲で多くの人の命が失われました。

 

そして8月15日の終戦。。。

 

ボクは極端な思想家でも愛国者でもありませんが、8月だけは特別な感情になってしまいます。

みなさんはどうですか?

 

ずっとずっと世界が平和でありますように。。。

こんにちは。

 

静岡営業所の佐古です。

 

侍ジャパンは初戦に引き続き勝ちました~アップアップアップ

 

プロ野球の公式戦がお休み中で、少し寂しい思いをしていましたが、

侍ジャパンの活躍のおかげで気分上々です。口笛

 

さぁ今夜はどの競技を見ますか?

それとも溜め込んだ録画番組を消化しますか?

意見は様々だとは思いますが、私はこちらを見ようと思います。

 

出川哲郎の充電させてもらえませんか?

18時30分~テレビ東京さんで放送されます。

見たことある人は分かるとは思いますが、

出川哲郎が日本のあちらこちらを電動バイクに乗って、旅をするの

ですが、地元の方とのゆる~いやり取りが面白く、私はよく見ています。

 

今回は予告を見る限り、神奈川県?山梨県?の辺りをブラブラすると

思います。

 

前回は、日頃営業している静岡県をブラブラしている放送でした。

ゴトウコンクリート製品も少しだけ映り込んでいて、少し嬉しく思いました。

 

 

 

 

 こんにちは!

 東京営業所の家田と申します。


 今回ブログで書くことは、スターバックスのご当地限定ドリンクについてです!


 今回私が飲んだ、神奈川県と群馬県のフラペチーノをご紹介したいと思います。


 神奈川県「サマーブルークリーム フラペチーノ」です!



 テーマは『波』とのことです。横浜湾に海水浴場の自然豊なので、見た目もブルーですね!


 味は、ミルクの味わいが強く、ホイップクリームととてもマッチしていました。そこに、柑橘系のシトラスが組み合わさっているので、見た目どおりの爽やかな味になっておりました!

 


 群馬県「ヨーグルトマンゴーフラペチーノ」


 
 群馬県は、乳酸菌飲料やヨーグルト生産が全国トップクラスだそうです。群馬の魅力を知って貰うをテーマに、ヨーグルトをベースにしたフラペチーノでした!
 
 味は、ヨーグルトとマンゴーなのでトロピカルでした!甘酸っぱいフレーバーで、群馬の魅力ヨーグルトの味が伝わる感じでした!
 美味しかったです!

 ブログは以上です!見てくださり有難うございました!