下の抜歯、終わりました。
こんばんは、gooです。そういえば、今日は矯正のためにお仕事を午後からお休みしたので、大丸東京にアロマオイルを買いに。欲しかった金木犀の香りのオイル、どうやら生活の木でしか見当たらず、無事にゲットできました。大人気商品のようですね!売り切れ前で良かったですそのついでに、東京駅のグランスタ東京でバターサンドを買ったりと、平日のお昼過ぎは土日と違って人も少ないので、買うものだけ決めておいて、ササっと購入しに行きました・・・土日はまるっきりお家に引きこもりですし、平日もテレワークか、会社と家の往復か。こんな時くらいしか、買いたかったものも買いに行けないなんて、世知辛い世の中になったものです。また、レーズンとレモンのバターサンドやケーキのことも改めてブログに残しておきたいなと店舗は東京駅のみのようですが、オンラインでも購入できるみたいです。フェアリークリームウィッチ レーズン生バターサンド 5個入fairycake.jp1,800円商品を見るFairycake Fair(フェアリーケーキフェア) - カップケーキとビスケットの店Welcome to Fairycake Fair ! 菓子研究家 いがらしろみプロデュース、フェアリーケーキフェアです。カップケーキ、ビスケット、生バターサンドにジャム、ギフト。見ても食べてもたのしいお菓子を毎日一つ一つアトリエで丁寧に手作りしています。fairycake.jp話は逸れましたが、本日は昨日からドキドキだった下の抜歯。親知らず、上の抜歯と既に6本抜いてますから・・・怖さというか不安みたいなものはないのですが、歯がなくなるということに一種の悲しさと言いますか、寂しいものはありますね。これが最後の抜歯です。(人生で最後の抜歯になりますように)昨夜の写真抜歯直前(歯医者さんに入る前)抜歯後ぽっかり穴が見えますが、笑ったり話してる時は下の歯って隠れちゃうので、わざとこのようにイーをしないと分かりづらいです。ただ、口を開けて笑ったりすると、穴の中が丸見えなので要注意穴の中はだいぶグロテスクなので、写真は撮りません(笑)血餅ができるまで強いブクブクうがいは禁止ですし、歯を磨くのも穴を避けて行わなければいけないので、なかなか難しいです。上の歯は見えづらいですが、下の歯は見えやすいですし、食べる時もダイレクトに食べ物を感じやすかったりするので、慎重に奥歯で噛むように今夜の夕食は気をつけました。大根の煮物だったので、とても助かりました・・・血の塊が、歯が無くなったことをより実感させられます。抜歯後の穴は下の歯だと特に舌が当たりやすいので、ブヨブヨ感が気持ち悪かったり、違和感ありまくりなのですが、きっとすぐに慣れることでしょう今回は前回のように歯が折れるということもなく、綺麗に抜いていただきました。上の歯よりも下の歯の方が抜きやすそう。抜くときもスポンっと上に抜けていく感じで、親知らずとは真逆で驚きです。親知らずは上の歯が抜きやすくて、下の歯は歯肉に埋まっているから抜きにくいし、とっても痛いですよね。普通の抜歯の場合は、下の歯の方が簡単に綺麗に抜ける印象を持ちました。確かに、下方向に抜くより、上方向に抜いた方が力の加減もできやすいかな。ちょっとジンジンするような気がするので、服用していただいたロキソニンを飲んだせいか、段々と眠気がまた抜いていただいた歯の写真のこととかお話できればなと。数日後にブラケット・ワイヤーの矯正器具の装着です。それでは、また