サムネイル

元情報誌の編集者

もっと読まれたい
もっと伝えたい人のための
ライティングコーチ
徳光ゆみこです

夫と食いしん坊な柴犬長寿丸と
東京で暮らしています

 

 

毎日書けないあせる

 

 

ライティングを学ぶ

 

 

毎日書けた!!

 

 

たくさんの人に読まれるようになった!!

アクセスが倍以上になった!

1ヶ月で1000PV

1日300PVの日も!!

 

 

わ〜い!!!

 

 

で、次はなにする?

 

 

書けるようになりたい!

アクセスを増やしたい!

たくさんの人にいいねしてもらいたい!

 

 

叶ったーーー!!

やったーーーゴーーール!!!

 

 

じゃないですよね?

 

 

ブログが書けるようになれば

もうなんでもどこででも書けます!

が、これが最終目標ではないはず。

 

 

なのに書けるようになったーーー!!

で満足してしまう人、意外といます。

 

 

image

 

毎日書けるようになって

結果として

アクセスが増えた!!

ランキング上位に!!

は素晴らしいですが

 

 

ライティングのスキルを上げていくなかで

同時にその先も見すえて

やることをやっていかないと

モチベーションが続かなかったりします。

 

 

わたしもあったわ〜

起業塾で学んでた時代なんだけど。。

 

 

1クール目の前のことをこなすことだけに

集中してしまって、その先をぼんやりとしか

思い描いてなかった。

 

 

この1クール終われば今より高みに行けると

これをこなしていればそこへ連れていって

もらえると依存してたのね。

 

 

だからある程度結果が出て喜んだけど

我に返って「ん!?どこ目指してたんだっけ?」

となって、また新たに目標を見つけなくちゃ

いけなくなった。

 

image

 

 

これ、せっかく途中まで積み上げたのに

また一から積みはじめるという

サイコロでいえば6つ進んで3つ戻るで

実に惜しいんですよ。

 

 

ジプシーになりやすいのも

まさにこういうタイプなのてへぺろ

 

 

image

 

 

自分の目指してることも

到達したい大きな目標も心底わかっているのは

本人だけ。

 

 

なので今ライティングを学んでいる人も

これから学ぼうって人も上差し

ライティングは通過点に過ぎません。

 

 

その先にあるものをいつも忘れずに

目の前にあるライティングにも集中しつつ

進んでいって欲しいと思うのです。

 

 

ベル明日11/6(月)まで募集しています!!

 

 

 

■無料プレゼント!いまさら聞けないSNS用語辞典

ダイヤオレンジなんとなく知ってるつもりで
実は違ったなんてこともよくある。
そんな言葉の数々を61個ピックアップし

あなたに変わって調べました!
これさえ知ってればブログやインスタ

Xだってバッチリ使いこなせますよ!

スタンプひとつ送ってもらってね飛び出すハート
ダウン
image

 

 

インスタLIVE

NEW毎週木曜の夜は9時30分から〜
インスタLIVEをやってます!

LIVE視聴はこちらから音符

クリックして遊びにきてね!!
image

 

■その他のSNS