🇦🇺G'day!
(オーストラリアのこんにちは♪)🇯🇵
今日も豪会話のブログに
お越しくださいまして
ありがとうございます。
英会話上達スペシャリスト
分析係→🇦🇺豪夫 Jについて
楽観係→🇯🇵日妻 Tについて
私たちが、
英語学習、バイリンガル育児を
🐨🌱…🌱🐨🌈 🐨🌱…🌱🐨
4回連載
TOEICのリスニングのコツを
お伝えしました
昨日まで4回連続で
お送りした
TOEICのリスニング記事
楽しんでいただけましたでしょうか?
ここから始まり〜
TOEIC600リスニングのコツ
学習の優位感覚のカテゴリーごとに
まとめています
自分の優位感覚は
何?は
簡単にチェックできるので、
上の先日の記事から見てみてくださいね
1日目は
視覚優位の方へ
2日目の昨日は
聴覚優位の方へ
3日目の今日は
触覚優位の方へ
そして
最終日4日目は
言語優位感覚の方へ
おすすめ教材です
ずっとこの学習優位感覚の
説明記事を書きたかったので、
やっとまとまって嬉しいです。
そして、
なんとお二人の方から
メッセージをいただきました
紹介させてください
困っていました。
ないかと思っていましたが、
台本をみて学習するのも
有りと知って、びっくりしました。
気が楽になりました。
学習優位感覚のクイズを
してみました。
体で学ぶタイプだった
みたいなので、
意識して取り入れたいと
思いました。
次回は単語の覚え方を
教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
ご紹介の学習法を試してみての
感想を受け付けています
よかったら下の
ピンクのボタンをクリックして
お話し聞かせてくださ〜い🎤
今日もありがとうございました🐨
レッスンや英語カウンセリングの
お問い合わせはこちらへ↓