横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY" -9ページ目

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・

 

牛しっぽびっくりEverything all right here man?

.......................黒猫しっぽ煽り.......................

 

横浜アメ車 並行輸入版売・車検・アメ車ブログ

FiX the RIGHT WAY.... IN MOTIONダウン

EVERY CAR HAS A STORY

 

ビーグルしっぽ黒猫あたまお越しいただき まことにありがとうございます

 

 

 

熊しっぽびっくりFix Your Suburban 3G model■■

 

横浜アメ車修理

オーナーとは長い付き合いのサバーバン

旅の友、長距離クルーザーです (普段のアシ as well...です)

 

今回車検切れと同時にチリツモったメニューを進めていきます

 

故障ではないですが、長いお付き合いの中で、

「ここらで一発・・・」 みたいなメンテナンス等・・・です

 

 

 

関東アメ車修理専門店

エンジンオイル漏れを成敗していきます

今回はバルブカバーとインテーク以外のすべてを交換します

 

ですので、クランクシャフトのシールもしかりです(F&R)

 

牛しっぽ煽り

 

東京アメ車修理

補器類に隠れていてわかりずらかったのですが、

この状態で見るとかなりコテコテになってます

 

10数年前にオーナーが根性で交換したウォーターポンプも

今回リニューアルいたします

 

話 飛びますが、組付けが終わり、クーラントを注入していたら

ウォーターポンプのガスケットの一部から水が漏れるハプニングありました

下手こいたわけでがないので、まさに"F☆ck you"なガスケットでした・・・

 

ちなみに上記PICに写るクロスメンバーや足まわりのリンケージ類も

油やグリス、土埃でコテコテでしたので

モロモロヨゴればブッ飛ばしました(PICは洗浄後)

 

まわりもさっばりキレいになりましたので、

パン、チェーンカバーを外していきます

 

 

 

横浜アメ車修理・横浜アメ車 買い取り~版売 修理~車検

キョロキョロパンを抜く時はエンジン浮かせました

 

ただ、パンを戻す時はエンジン浮かせずに

クランクの一番前方のカウンターウエイトを

ブロックの中にすっぽり隠し、バックオン・・・しました

 

ダンパーのTDCのラインを一番下に向けると

カウンターウエイトが すっぽりブロックに隠れ、

障害にならないかもです

 

新幹線後ろ黒猫あたま

 

 

神奈川アメ車修理

パンが無事外れました・・・

ガスケットはパリパリになり柔軟性を失ってます

 

どうやら、新車から初のようです

 

 

 

 

アメ車エンジン修理

外れたチェーンカバーとオイルパンです

内側はよくあるヘドロ状になってなく

状態はバカいいです

 

黒猫しっぽ猫あたま

 

 

アメ車オイル漏れ修理 メキシコタホ メキシコサバーバン

MEXはひと昔前のタイプのブロックを使用しているので

リアクランクシールは2ピースタイプです

 

GEN-Ⅰの歴史の中でアメリカモデルは'86から1ピースタイプになります

翌'87からはバルブカバーの取り付けボルトもセンターになっていきます

 

このセンターボルトタイプをノーサンクスと思われる方も多く

わざわざ昔のタイプに見せかせるアダプターも出現する・・・始末です

 

 

 

アメ車修理横浜 クランクシール交換

フロントのシールも交換し 発艦準備完了

 

ビーグルしっぽガーン

 

 

アメ車エンジンオーバーホール オイル漏れ修理 クライスラーオイルパン

パンも古いペイントが割とすんなりハクれたので

鉄の状態からペイントできました

 

 

 

 

スモールブロックシェビー修理 インパラ修理神奈川

パンのガスケットは今回1ピースタイプのFel-pro製

 

良いガスケットメーカーの場合、シーラカンスを使用してしまうと

せっかくの良い材質のガスケットの意味がなくなってしまうので、

基本使用しません

※メーカーの指定によっては微量塗布する場合あるかもです

 

また、液ガスラバーもいるので、

人それぞれ主張はあるかも・・・です

 

熊しっぽ煽り

 

 

横浜アメ車 修理~販売

黒猫あたまパンをくっつけていきます

 

ダンパーのTDCのラインとキーの位置は

ほぼほぼ同じなので、キーを真下に向けておけば

PICのようにカウンターがすっぽりブロックに隠れるので

エンジン持ち上げなしでパンをバックオンできます

(C/K RWD)

 

●他メニューにつづく・・・●

 

黒猫しっぽびっくり

*

*

*

 

■FiX Your TAHOE■

 

サバーバン修理

ABS 成敗編

 

PICは”IG ON”の状態です

エンジンスタートさせてもサービスエンジンランプは

消えるものの"ABS"は煌々と・・・みたいな感じです

 

熊しっぽ黒猫あたまタバコ

 

 

横浜アメ車 タホ修理

"Reluctor"(ギザギザ)の山が汚れやシールドベアリングから

飛び出た油等で埋もれてしまっている状態です

別名"Trigger Wheel"とも言うかもです

 

埋もれた状態だとギザギザ一つずつのシグナルもボケがちで

モジュールに正常な信号が行ってない感じです

 

 

 

世田谷アメ車修理

センサーの付く穴から ちまちま地味に洗浄を始め

ようやくギザギザ出現・・・

 

マイク猫しっぽガーン

 

 

関東アメ車修理専門店

ピックアップ側も一応交換します

※speed sensor

 

 

 

シボレーマリブ修理 シェベル修理

装着前にコイルのレジスタンスチェック

だいたいこのあたりのモノは1kΩ(1000Ω)で大丈夫なはず・・・です

 

問題なさそうなのでくっつけていきます

 

🌵

 

オシロスコープアメ車 自動車整備オシロスコープ

びっくりHere comes AC wave...

 

コイルのタイプなので、ギザギザか山型のwaveformが出れば

オキドキです(magnetic type)

 

デスビ、クランクセンサー、VSS....など回転を検出するセンサーは

だいたい同じ仕組み・・・です

 

ただ、センサーの種類によっては出てくる波形も別モノになりますので

学習が必要・・・かもです

 

 

 

 

キャデラック修理横浜 横浜アメ車

センサーを装着し、しばらく走行して正常なシグナルに

コンピューターが気付き 無事消灯・・・

 

 

 

 

 

■Modify Your Cadillac■

 

キャデラック エルドラド修理

エンジン&ミッション共にキャデラック社のモノから

他のモノにする作業も地味に進めてます

 

さわやかにキメたいのが、動力をデフにつなぐペラシャフトです

 

この頃のキャデは特に長く、

ジェネラルモータースの他のディビジョン

B・O・Pのフルサイズカーと比べてもあれやこれや違うモノが

使用されているかもです

 

 

 

オールズモービル トロネード修理

Umm... デフ側のもフランジタイプで個性的でどうするか

悩むところ・・・です

'60~'70中期あたりまで、ジェネラルモータースの

フルサイズカーによく見られるタイプです

 

ただ、Fleedwood Seventy-five sedan や Limousineは

このようなフランジタイプではなく、ヨークタイプなので

そのあたりでうまくキマるU-jointがあればラッキー・・かもです

 

熊しっぽねこクッキー

 

 

横浜・神奈川アメ車修理

このころのキャデはペラの前後に

"Constant Velocity Universal Joint"が使用されてます(pic 左)

 

右のペラもBOPのフルサイズカーのモノですが、

フロントはシングルのU-Jointで、

ケツだけ"Constant Velocity Type"になってます

 

また、1964年に登場したオートマTHM400は

ジェネラルモータースのフルサイズカーに搭載されていますが、

キャデだけテールハウジングが長い特別仕様です

 

今回、THM700R4搭載計画なので、

ミッション側が結構短くなってしまう感じ・・です

 

大頓挫しないよう前進中

つづく・・・

 

 

 

 

 

ビーグルしっぽキョロキョロCORN ウ井スキー■

コーンウイスキー

 

東京アメ車修理 コーンウイスキー

出先でコーンウイスキーを見つけたのでゲッツしてみました

 

出所はケンタッキーでもテネシーでもなく

モンタナ?(MO)

 

何だか粗削りなアメリカンテイストです

たまにゃー良いかも

 

I'm in Love with You (youtube.com)

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

オールドハウス

 

DIAL:045 591 9695

MAIL:superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

黒猫あたまGone Fixing-

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

.........................................

黒猫しっぽガーン             牛しっぽびっくり

.........................................

 

横浜アメ車修理

FIX the RIGHT WAY..... IN MOTIONダウン

EVERY CAR HAS A STORY

 

お越しいただき まことにありがとうございます

 

 

■FiX Your El camino■

 

関東アメ車修理専門店

キョロキョロシボレーエルカミーノ

 

長年続いたエルカミーノEraも

このタイプで子孫途絶えます

 

何点かご依頼メニューのあるうち、

まんず ブロアモーターの不具合から成敗していきます

 

 

 

東京アメ車修理

"LO"~"M2”まで担当する"RESI"からチェックしていきます

 

上記PICの1Ωは"M1"レンジでのレジスタンスです

 

一応すべてチェックしましたが、

LOW 3.6Ω

M1 1.1Ω

M2 0.4Ω

それぞれ抵抗がかかりモーターへと電流が流れます

※入口から出口のレジスタンスです

"HI"は別ルートで直結です

 

リムジン後ろ黒猫あたま

 

 

神奈川アメ車 販売・車検・修理 ブログ

不具合を起こしていたのはリレーのようです

 

端子が仏っ恥義れてます

 

熊しっぽ驚き

 

 

アメ車電装修理

モーターに流れる電流(A)を軽くチェック・・・

 

"LO"レンジで3.12Aモーターに流れてます

そして、

"M1"レンジで7.35A

"M2"レンジで11.05A

電流は増していきます

 

 

横浜アメ車修理

最強モード"HI"レンジだと約20アンペアにものぼります

 

あまりにも恐ろしい電流が流れている場合は

ブロアモーターが重くなっている証拠ですので

モーターも交換が必要・・・かもです

 

ボール盤や高速カッターなどもモーターを使用していますが、

刃が引っかかってモーターを止めてしまうと

ブレーカーがブッ飛ぶ・・・

のと、同じ理屈です

 

マイク女性トイレ

 

 

■SHAKEN Your Astro Van■

 

シボレーアストロ修理工場

キャンパーも続々と行動開始するシーズンとなりました

 

車検は無事パスし、一旦納車

"ABS"システムも真剣に直しに取り掛かる予定です

 

 

 

■名古Ya!■

どて煮

 

アメ車もつ煮

寒さが続くうちにもう一発どて煮 

 

牛しっぽびっくり

 

 

横浜アメ車炊飯器

炊飯器に具材、調味料を仏っ込みスイッチ押すだけです

 

ブザーが鳴り、調理が完了しフタを開けてニンマリ・・・みたいな

もつ煮も同じ理屈で製作してます

 

今回は酒かすもブチ込んでみました

芯が出て正解・・だったかもです

 

先日、定食居酒屋のおかみさんと話している時に

おかみさんが

「名古屋出身の方は愛知と言わず名古屋っていうね」

・・・と、語っておりました

「あと横浜の人も出身は横浜と言って神奈川っていわないよね」

 

言われてみれば何だかそんな気もしてきたかもです

 

 

 

■ノラねこブルース■

ビリー

 

アメ車ブログ

勝手に命名したサバトラのノラ ビリー

ここ、ワークショップ裏の第三京浜桁下が交流の場です

 

姿が見えない時はちょっぴり寂しい・・かもです

 

ビーグルしっぽ黒猫あたま熊しっぽ黒猫あたま

 

 

世田谷アメ車修理

先日、横浜中心街に繰り出した時に激写・・・

よしだまちにあるナイスなネオンです

 

飲み屋、ピンク、ドヤ街・・・等がひしめき合うエリアです

この日 ノラには逢えず・・・

 

 

 

■春のかほり・・・■

新じゃが

 

横浜市港北区新吉田町6070

新じゃがゲッツ・・・

 

黒猫しっぽガーン

 

横浜アメ車 川崎アメ車 じゃがいも

レンジで中まで柔らかくして油でころがすあのヤツ・・・です

 

マイク男性トイレ

 

 

川崎アメ車修理 ポンティアック

今回は市販のグレービーソースでキメてみました

 

ちなみに、ローストビーフ丼やタコライスも

"Sushi rice"(酢飯)で製作するのが好きかもです

 

女子供のために始めたクッキングも

今では己のボケ防止のため・・・みたいな

 

あちゃらで待ってくれてる愛犬りっちゃんのためにも

ボケてはならぬ・・・

 

 

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

OLD HOUSE

 

DIAL:045 591 9695

MAIL:superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

キョロキョロYour #1 GARAGE

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

 

.....................................

黒猫しっぽ煽り          牛しっぽ驚き

.....................................

 

アメ車ブログ

FiX the RIGHT WAY...... IN MOTIONダウン

EVERY CAR HAS A STORY

 

 

GOビーグルしっぽ黒猫あたまGO

 

 

■SHAKEN Your Truckin'■

 

横浜アメ車修理 フォードトラック修理

キョロキョロGood to see you...

 

一年ぶりの再会でしたが、あっという間でした

"SHAKEN"当日は雨でガラガラ・・・

 

検査も問題なくパスしました

 

 

 

横浜アメ車修理 東京アメ車修理 足まわり

今回はショック6本をすべてカバヤに交換しました(Fx4 / Rx2)

 

横揺れのおつりがなくなり、デカい車体の車線変更も楽になったかもです

 

ビーグルしっぽガーン

 

関東アメ車修理専門店

外したアンダーテイカー行きのショック

 

殺られかたはまちまちでした・・・

 

 

 

大和市アメ車修理

最終チェックでしばらくコロがしてみました

問題なく良い感じです

 

大小宿題アリ

 

熊しっぽびっくり

 

 

■Modify Your Vette■

 

シボレーコルベット修理 横浜

ストックのベットから卒業作業進んでます

状態良いので今までバラしてないところも多数あります

 

 

 

アメ車修理世田谷

ドライバーズサイドの足元をバラしていきます

 

 

ガーン

 

フォードファルコン修理

キョロキョロペダルが外れました

 

バンパーがブッ飛んでなくなってます

 

 

 

横浜アメ車修理

ピボットのシャフトはロックが掛かってない状態でした

どうやら新車からかもです

 

牛しっぽロケット黒猫あたま

 

 

神奈川アメ車修理

キョロキョロペダルをひとつ増やしM/Tにしていきます

先ほどのピボットシャフトのロックはやはり掛からずでしたので

多少手を加えバッチリロックさせておきました

 

ブッ飛んでいたブレーキペダルのバンパーですが

クラッチペダルと同時にオーダーかけたのですが

荷物の中には入っていませんでした

 

ただ、"QTY x 2"になっていて お金をドブ状態・・・

※ペダルバンパーはブレーキもクラッチも同じです

 

クラッチのマスターシリンダーを取り付けていきます

 

 

■FiX Your Seven■

 

マヅダ修理

"OZISAN"喰い付き度 #1のセブン

 

クラッチのリリースシリンダーの油圧ホースを

交換することにしました

 

最初は飛ばすつもりでもいましたが、

あまりにもまわりの加硫ゴムパーツの損傷がひどいので

一気にたたんでいきます

 

パーツもバカ高くないです

 

🌵

 

千葉アメ車修理

シリンダー側がエミッションパーツ等付けると

交換が大変になるので、その前に成敗します

 

ビーグルしっぽ驚き

 

茨城アメ車修理

ホースはグレートブリテン製を使用します

 

 

 

アメ車ブログ 修理~車検~販売

Umm... しかし、そのブリテン製ホース、スレッドの一発目が

あんばい悪くシリンダーのスレッドに喰っていかなかったので

どちらかパーにする前にシリンダーを外して冷静にブチ込みました

 

シリンダーは"Bell"に直接点きます

エアーもすぐ抜けます

 

先ほどのVetteのクラッチリリースシステムも

こちらのタイプにしようかと思ってます

 

レース系なら"Throwout"ベアリングに直

・・・も良いかと思いますが、数万キロ単位でドライブする場合、

こちらに軍配あがる・・かもです

 

熊しっぽびっくり

 

 

■FiX Your Cadillac■

キャデラック修理 横浜

ガーン来横したフュエルタンクを装着していきます

 

ビンテージカーにとって新品のガソリンタンクの

ラインナップがあることはマジありがたいことかもです

 

リムジン後ろ黒猫あたま

 

静岡アメ車修理

さすがアメリカン

多少の凹はあるものの、無事来横

 

恐らくU.S.A.の空港の貨物係にはブン投げられていると思います

 

ニッポンの成田の方々はジェントルだと思います

 

 

 

 

アメ車電装関東

センダーチェック

古いものは90Ωのモノでした

 

               現物(新品)もそのラインでした

キャデラック用といっても使えないパーツも

混じっている場合もあるので、面倒くさがらずに

その都度チェックするのが身のため・・・かもです

 

 

 

アメリカ インチボルト

センダーを固定するスクリューが入っておらず F☆ckin'!

 

古いモノを使用しようとしましたが、ピッチがどうやら違う感じです

古いスクリューは恐らく#10-24くらいのサイズですが、

手直しして錆びないメトリック化としておきました

 

 

 

横浜市港北区新吉田町6070

新しいタイプはやや"width"細め・・・・

約60年頑張った古いタンクはアンダーテイカー行き・・・です

 

古いタンク(燃料タンク)

古いハーネス(配線)

は、何かとトラブル呼び込みます

この辺りの成敗もご相談ください

 

 

横浜アメ車 ジン

作戦会議でご来店いただいた際に投下していただきました

 

いつもすみません

 

ザ・ズブロッカです

夜の雷撃隊 気合い入れさせていただきます

 

 

 

■古着屋■

 

横浜アメ車 販売・車検

びっくり普段、古着屋とは無縁ですが、

抜け道で通った際に見つけたDale Earnhardtの

パーカー(買ってはないです)

 

Gen Ⅰスモールブロックシェビーを乗らせたら世界で一番速い・・・

 

あのバンク大外からたたみかける強烈な走り・・・

今でも思ひ出す・・

まさに"the god of thunder"

 

 

黒猫しっぽ驚き

牛しっぽ煽り

 

 

■The Billy's Shot!■

 

ビリー

勝手に命名  ワークショップ裏のブッシュのキャット" ビリー"

 

少し仲良くなれたようでワンショットキマりました

 

 

牛しっぽ黒猫あたま

 

 

■陶器■

 

関東アメ車修理

昨年夏、佃野(鶴見区)に行った際に見つけた

どんぶり屋(陶器全般)

 

牛しっぽくまクッキー

 

 

新吉田町 アメ車

ワークショップ用のラーメンどんぶりをゲッツ

 

今まで100均の器で食べていた悲しい時代ともおさらば・・・

 

ずっしり重くマジ良い感じかもです

 

 

 

都筑区アメ車修理

大外も赤くキマッてます

 

食器類も自動車工具といっしょで

良いモノは味もテンションもあがる・・みたいな

 

マイク男性トイレマイク女性トイレ

 

■AFNでよくかかる曲■

いち押しとかではないです

Eurythmics, Annie Lennox, Dave Stewart - Here Comes The Rain Again (Remastered) (youtube.com)

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

OLD HOUSE

 

DIAL:045 591 9695

MAIL:superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

びっくりForever Young-

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

横浜市港北区新吉田町6070

 

 

 

 

........牛しっぽ熊あたま.............ビーグルしっぽ黒猫あたま........

........熊しっぽガーン.............黒猫しっぽ煽り........

 

アメ車ブログ 横浜アメ車 販売・修理・輸入

FiX the RIGHT WAY.... IN MOTIONダウン

EVERY CAR HAS A STORY

 

 

-Boppin' the Blues-

 

横浜市港北区新吉田町6070

 

 

■FiX Your ESCALADE■

横浜アメ車修理

オートマを完成させて放流の道へと駒を進めます

 

 

Here we GO....

 

 

アメ車ミッション修理

キョロキョロケースのいちばんケツのブッシングも真面目に交換していきます

 

電子制御ですので、ガバナのパイロットピンがなく、

ケーブル式のモノに比べれば作業は楽・・・かもです

 

また、AWDなので"EXT"のブッシング交換も今回ナシです

 

 

神奈川アメ車修理

ポンプを含め入力側が完成したので、それぞれ

Foward

Reverse Input

3-4

Overrun

・・・に無事油圧が掛かるようになっているか

チェックしていきます

 

熊しっぽびっくり

 

 

東京アメ車修理

そして、センターサポートまで組み上がってきました

 

真ん中に見えるのがアウトプットシャフト(出力軸)で

リダクション~オーバードライブまで処理された回転が

伝わっていく感じとなります

 

アウトプットシャフトも随分細い気がしますが、

前回お伝えしたとおり 車重3,900KG(6,600lbs)

までのストックの車両なら”ボキッ”とはいかないようです

 

この辺の連結もバッチリキメ、

各レンジに入れた途端 バラバラ・・・

にならないように組み上げていきます

 

 

 

世田谷アメ車 世田谷アメ車修理 アメ車ブログ

ポンプでフタをして

あとは"Bell"をつけて完了です

 

ちなみにこの辺りの年式の"Bell"の種類は

ホールデンを含め、V8,V6などで6パターンあるようです

 

マイク男性トイレ

 

横浜アメ車修理

2-4servo

前回 黒ちゃけていたバンドをプッシュするパーツです

ピストンはそれぞれ"2nd" "4th"が組み込まれています

 

新幹線後ろ黒猫あたま

 

 

アメ車オートマ修理

ボルトを整列させてバルブボディをケースにバックオン

 

ケース側もボルト側もバッチリスレッド処理しています

 

 

 

関東アメ車修理専門店

1-2 acuum

 

 

熊しっぽ驚き

 

 

東京アメ車修理工場

SOLやスイッチ関係も交換します

 

合衆国のいつものミッション屋さんがパーツを厳選し

シップアウトしてくれてます

オーダーはほとんど丸投げ状態・・・かもです

 

🌵

 

北関東アメ車修理 茨城アメ車修理

そうはいっても一応パーツはひとつづつチェックした方が

安心かもです

 

ジェネラルモータースの発表しているスペック内にあるか

チェックしていきます

 

アップシフトは"1-2" "2-3"のShift Solがそれぞれオンになったり

片側オフったりして1-4速までシフトアップしていきます

 

 

黒猫しっぽガーン

 

 

ダッジ修理 プリムス車両診断 プリムス修理

Transmission Fluid Pressure Switch assembly(PSA)

 

こちらも装着前にチェックしておいた方が無難かもです

 

バルブボディにくっつき 5つのプレッシャースイッチで

5つの油路の監視をするモノです

 

 

アメ車ミッション修理

第二のミッション人生始まります

 

牛しっぽ黒猫あたま

 

 

横浜アメ車修理

"RPO"codeもバッチリキャスティングされてます(M30)

 

ちなみに80は"MT1"です

 

 

 

C/K修理 東京・横浜

キョロキョロケツ側のU-ジョイントがゴリゴリするので

前後交換します

 

グリスを注入するニップルもないです

新しく装着するモノには装備されていました

 

 

 

リンカーンコンチネンタル修理

仏っ込み・・・

 

 

 

横浜アメ車 駆動系修理 アメ車デフ修理

シャフトもさりげなく仕上げます

 

 

リムジン後ろびっくり

 

 


横浜アメ車修理

重い・・・ つらい・・・

労働階級の定め

 

馬&孤独な作業・・・

 

トランスファーとドッキングさせてエスカレードにバックオンしていきます

「どっせい・・・」で、乗り切りました・・・

 

降ろす時はトランスファーをメンバーごとバックさせ降ろしました

ただ、トランスファーがヘンテコな重量配分のため、

乗っける時は上記の感じで進めてみました

黒猫しっぽガーン

 

神奈川アメ車修理

びっくり指令に従わないコントローラーの交換要請もいただきました

 

ロックの爪は触っただけで折れました(旧)

 

 

 

キャデラック修理 フルサイズ修理

そのコントローラー付近は平和な感じでした

プラスチックの集合体ですので、荒っぽい戦法で

痛めつけられている場合も多い・・・かもです

 

マイク女性トイレ

マイク男性トイレ

 

キャデラックエスカレード修理

スペック通りATFは注入しましたが、

最後はコロがし、十分温めてからレベリングチェックするのも

インポータント・・かもです

 

 

横浜市港北区新吉田町6070

今回も作業の総集編製作しました

 

牛しっぽガーン

 

 

横浜市港北区新吉田町6070

今回は"E"なので、各クリアランスの他に

エレクトロリックコンポーネントの

スペックも計測した通り、記載いたしました

 

 

 

 

Dodge charger plymouth

そして、エスカレード放流の際には

ご夫婦仲良くお越しいただきました

 

ドイツジャーマン養命酒いただきました

 

Danke!

 

*

 

 

■SHAKEN Your TAHOE■

 

タホ修理神奈川

こちらも毎回変貌を遂げているタホ

 

シブい感じでまとまってきてます

 

検査も問題なくパス

 

 

ビーグルしっぽ煽り

 

 

■インディアン(印)ホットソース■

 

横浜市港北区新吉田町6070

ちょくちょく顔を出す綱島のアジアン系グロッサリーストア

 

今回はスパイス系の他に

インドのグリーンチリソースを仕入れてみました

 

ラベルにはフライドライスやスプリングロール(春巻き)

・・・などに と、記してありました

 

先日おでんのからしの代わりに使用してみましたが

異国情緒が感じられ まずまずでした

※バカ辛くないです

 

リムジン後ろびっくり

      新幹線後ろガーン

 

 

■上野・うえの■

 

東京アメ車修理 スカイツリーアメ車

先日、Job & Off で上野に繰り出しました

スカイツリーもすぐそこ・・・みたいな

 

ハマ(JR)からも割と近くです

横浜 川崎 品川 新橋 東京 上野

※路線図 JR東京上野ライン

 

明るいうちから呑めるお店もごまんとある上野

最近はもっぱら愛犬を思い出しつつ しんみりチビチビが日課です

なので、この日も昼呑みはナシでした

 

ただ、愛犬りっちゃんが一番嫌いだったモノ

それは、酔っぱらい・・・

あの寝床に行く前に一度振り返りこちらをチラ見する

氷の視線・・・ 今でも思ひだす

 

アメ横とか行くと何故かいつも革ジャンが欲しくなる・・みたいな

「WILD ONE キメたろか・・・」

みたいなイカした革ジャンだと軽く10,20するので、

この日も清水の舞台からは飛び降りず・・・

 

上野動物園に立ち寄り帰還しました

上野動物園はお手頃価格\600-です

たまにゃーアニマル鑑賞いかがでしょうか・・・?

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

OLD HOUSE

 

DIAL:045 591 9695

MAIL:superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

キョロキョロYour #1 Garage-

 

::::::::::::::::::::::::黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま:::

 

 

 

上野

 

 

 

 

.............くまクッキー.............煽り.............

.............黒猫あたま.............ガーン.............

 

横浜アメ車 販売~輸入 ブログアメ車

FiX the RIGHT WAY.... IN MOTIONダウン

黒猫あたまEVERY CAR HAS A STORY

 

 

...煽り お越しいただき ありがとうございます...驚き

 

 

■FiX Your ESCALADE■

 

横浜市港北区新吉田町6070

1999 衝撃のデビューを飾った初代エスカレード

 

販売当時は賛否両論飛び交っていましたが、

「今見るとさわやかでいいね・・・」

・・・と、ご来店いただいた各オーナーのコメント多い・・・かもです

※ツラは同年のデナーリ系です

 

不動状態での当店参上でしたが、火と油 両方手を打ち

健全にコロがる状態になりました

 

黒猫しっぽびっくり

 

アメ車ミッション修理

オートマチックトランスミッションパンク前夜・・・

 

パンクする前にリビルトします

完全パンクではありませんが、

一応たまに奇々怪々な現象起きてたようです

 

搭載されるトランスミッションは

Hydra-matic 4L60E

RPO CodeはM30のヤツです

 

トーイングキャパは6,130Kg(13,500lbs)

グロス(GVW)は3,900Kg(6,600lbs)

・・・まで平和に変速するミッションです

オーバーするとすぐパンクしますので、

 

それよりヘビーなビークルは80へ移行していきます

スペックは各、9,525Kg(21,000lbs)  7,258Kg(16,000lbs)

 

ちなみにざっくりしたトランスミッションの重量ですが、

60右矢印     65Kg & 70Kg (トルコンのタイプによる)

80右矢印     107Kg

・・・と、ヘビーデューティタイプの方が結構重くなります(Dry)

 

 

ビーグルしっぽ煽り牛しっぽ驚き

 

横浜アメ車修理

まんず、バルブボディをケースから切り離していきます

 

慎重に行かないとクリップ、発条等がブッ飛ぶ箇所が多いセクションです

一つでも無くすと変速しなくなったり、おかしな変速ショック等でるかもなので、

一番注意力が必要な箇所かも・・です

 

 

 

 

 

神奈川アメ車修理

キョロキョロ無事バルブボディが外れました

 

ケース側にも”玉っころ”があるので回収します

 

ハイドロラインに残ったATFでもお分かりになるように

ATFの状態はバカいいです

 

オーナーの愛車魂が伝わってくるよう・・です

 

NICE!熊あたま

 

 

関東アメ車修理専門店

ポンプを外し、インプット側から引きずり出していきます

 

"2-4 Band"も黒ずんできていました

"1stのマニュアルセコンドのほか、2速と4速ギアの時に

リバースインプットドラムを締め付けるバンドです

 

この60ミッションで一番忙しいというか油圧が掛かっている

クラッチは"Foward Clutch"ですが、

ここはなかなか殺られないクラッチパックです

 

恐らく 前進中は切り離しの回数がなく、

常に"APPLY"されてるせいかも・・・です

 

 

 

 

東京アメ車修理工場

黒猫あたまパンク箇所人気ナンバーワン "3-4 Clutch"

 

ずりずりではなかったですが、

さすが人気ナンバーワン・・・

パンクへの階段は登りかけていました

 

他、サンギヤ、サンギヤブッシングと視界を移し、

チェックしていきます

 

そして、その下には多忙クラッチ"Foward"が待ち構えています

 

 

牛しっぽガーン

 

 

東京アメ車修理

そのフォワードクラッチパックから更に掘り下げていくと

先ほどの"3-4 Clutch"をプッシュするピストンやらリングやらが

あらわれてくる感じです

 

フォワードや3-4ピストンは丸ごとチェンジするタイプです

※昔のモデルはシール交換タイプもあります

 

 

マイク女性トイレ

 

 

横浜アメ車修理 オートマミッション修理 4L60E

キョロキョロ入力側の大本山 インプットハウジングに

新品パーツを組み込んでいきます

 

 

 

横浜 神奈川 アメ車修理 藤沢アメ車修理

"Overrun"まわりの"Sprag"等をチェックし、

"disc"と"steel"も先ほどのインプットハウジングに

ブッ込んでいきます

 

こちらは前進時、4th gear以外では油圧がかかり

"Holding"されているパートです

 

ビーグルしっぽ煽り

 

 

アメ車オートマ ミッション修理 横浜アメ車修理 ブログアメ車関係

びっくりto obtain the correct 3-4 clutch clearance.

 

 

 

横浜アメ車 車検・修理

The tefron seal rings-

 

1992 辺りからソリッドタイプになってます

 

 

 

オートマ オートマチックトランスミッション オイルポンプ アメ車修理ブログ

ポ、ポンプ

 

 

マイク男性トイレ

 

 

世田谷アメ車 世田谷アメ車修理

ポンプも見るとこ満載かもです

"Rotor" "Vane" "Slide"…他にもたくさんあります

 

ブッシングも終わってます

ブッシングが終わっているときはトルコン側も要チェックかもです

 

 

 

ダッジ ミッション修理

ブッシングも無事選手交代

 

🌵

 

727修理

キョロキョロ再びポンプとポンプカバードッキング・・・

 

ちなみにステーターがくっついている方が

ポンプカバーです

 

 

牛しっぽねこクッキー

 

 

4L60E TH700R4 修理

ポンプカバーのスクリーンとフィルターのシールも交換いたします

 

 

 

横浜アメ車修理

シールを交換したところで、フィルターもフィット感チェックします

 

ひとつねじ伏せて その都度チェック・・・

その心のゆとりが、ユニットリペアの世界ではインポートかもです

※特に外車 パーツの裏切り多いかもです

 

新幹線後ろガーン

 

リムジン後ろびっくり

 

 

☆Cadillac Escalade☆

Automatic Transmission Rebuid

 

Longtudinally-Mounted F/R(awd)

 

つづく・・・ガーン

 

 

 

 

■FiX Your GMC SAFARI■

 

 

GMC サファリ修理

キョロキョロサファリ キャンパー(matrun)

 

2024 春のキャンプシーズンに向け、

メンテナンスのご依頼いただきました

 

 

 

アメ車デフ修理

デフオイル交換(ケツ)

 

そこそこのヨゴれが確認できます

 

びっくり

 

 

サファリ、アストロ修理

フロントデフオイルは吸い上げました

 

 

マイクランニング

 

 

横浜アメ車 ブログとチューブ

透明なチューブを通ってくるオイルは

こちらもドス黒い状態です

 

 

 

アメ車オートマ修理 山梨アメ車修理

T/M パンの中は割と平和です

 

 

 

 

横浜アメ車修理

ブレーキフルードもリフレッシュします

 

 

熊しっぽ驚き

 

 

港区アメ車修理 南麻布アメ車

ガイシ

 

プラグとコードは新車から一度どこかで

交換されてるようです

 

2024 のキャンプシーズンも良いスタートが

切れると良いです

今年は混雑が予想されそう・・・かもです

 

 

 

 

 

■ローカルリカーショップ 川崎市■

N.O.S. ウ井スキー

 

横浜市港北区新吉田町6070

川崎市のローカルショップに雷撃し

N.O.S.ウ井スキーゲッツしました

 

早速飲んでみると不思議なテイストでしたので

ラベルを確認すると、

モルト、グレーンの他にシェリー酒も

忍ばせてある逸品でした

※Vol.は43%

 

ブランドはキリンシーグラムでした

 

 

☆AFN でよくかかる曲☆

特に一押しとかではないです

 

Elle King, Miranda Lambert - Drunk (And I Don't Wanna Go Home) (Official Video) (youtube.com)

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

オールドハウス

 

DIAL:045 591 9695

MAIL: superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

びっくりForever Young-

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

■余白コーナー■

余白を使ってたまに思いついたモノを披露したいと思います

当方、博士でもジャーナリストでもないので、

説明文はほぼ引用です

 

マイクTRI-CHEVY

 

横浜アメ車 ベルエア修理 210 150

 

Chevrolet Offered three different two-door sedan models in 1955.

 

1955シェビーのうち、2ドアセダンのラインナップは3種類

 

The One-fifty, Two-ten, and the Bel Air.

The One-fifty had no chrome trim on the sides or 

around the windows, The Two-ten pictured here had chrome

around the windows and a side spear.

 

その3種類は。"150" "210" "ベルエア"になり、

"150"はサイド、ウインドウまわりにクロムパーツ装備なし、

写真の"210"モデルはウインドウまわりならびに

サイドに槍状のクロムパーツが付きます

 

Both are these lower-level model came with

small hubcaps as standard equipment.

 

"150" "210"スタンダートエクイップメントの

ハブキャップは小径のモノが装備されます

 

トップモデル”ベルエア”モデルは豪華な装備満載

ただ、当方手持ちの写真集でも"150"(One-fifty)は

タマ数が少ないのか、生き残りが少ないのか

写真が確認できません(55)

 

一応、手持ちの資料でチェックすると、

"One-fifty" 約14万台

"Two-ten" 約80万台

"Bel-Air" 約80万台

・・・となってます

※1955

 

235cu-in.の6発をさりげなく

コロがしてみたい今日この頃・・・かもです

 

-Yours Truly-