Suburban”SHAKEN" and メンテ-☆ABS成敗~☆1965 Cadillac=☆ | 横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・

 

牛しっぽびっくりEverything all right here man?

.......................黒猫しっぽ煽り.......................

 

横浜アメ車 並行輸入版売・車検・アメ車ブログ

FiX the RIGHT WAY.... IN MOTIONダウン

EVERY CAR HAS A STORY

 

ビーグルしっぽ黒猫あたまお越しいただき まことにありがとうございます

 

 

 

熊しっぽびっくりFix Your Suburban 3G model■■

 

横浜アメ車修理

オーナーとは長い付き合いのサバーバン

旅の友、長距離クルーザーです (普段のアシ as well...です)

 

今回車検切れと同時にチリツモったメニューを進めていきます

 

故障ではないですが、長いお付き合いの中で、

「ここらで一発・・・」 みたいなメンテナンス等・・・です

 

 

 

関東アメ車修理専門店

エンジンオイル漏れを成敗していきます

今回はバルブカバーとインテーク以外のすべてを交換します

 

ですので、クランクシャフトのシールもしかりです(F&R)

 

牛しっぽ煽り

 

東京アメ車修理

補器類に隠れていてわかりずらかったのですが、

この状態で見るとかなりコテコテになってます

 

10数年前にオーナーが根性で交換したウォーターポンプも

今回リニューアルいたします

 

話 飛びますが、組付けが終わり、クーラントを注入していたら

ウォーターポンプのガスケットの一部から水が漏れるハプニングありました

下手こいたわけでがないので、まさに"F☆ck you"なガスケットでした・・・

 

ちなみに上記PICに写るクロスメンバーや足まわりのリンケージ類も

油やグリス、土埃でコテコテでしたので

モロモロヨゴればブッ飛ばしました(PICは洗浄後)

 

まわりもさっばりキレいになりましたので、

パン、チェーンカバーを外していきます

 

 

 

横浜アメ車修理・横浜アメ車 買い取り~版売 修理~車検

キョロキョロパンを抜く時はエンジン浮かせました

 

ただ、パンを戻す時はエンジン浮かせずに

クランクの一番前方のカウンターウエイトを

ブロックの中にすっぽり隠し、バックオン・・・しました

 

ダンパーのTDCのラインを一番下に向けると

カウンターウエイトが すっぽりブロックに隠れ、

障害にならないかもです

 

新幹線後ろ黒猫あたま

 

 

神奈川アメ車修理

パンが無事外れました・・・

ガスケットはパリパリになり柔軟性を失ってます

 

どうやら、新車から初のようです

 

 

 

 

アメ車エンジン修理

外れたチェーンカバーとオイルパンです

内側はよくあるヘドロ状になってなく

状態はバカいいです

 

黒猫しっぽ猫あたま

 

 

アメ車オイル漏れ修理 メキシコタホ メキシコサバーバン

MEXはひと昔前のタイプのブロックを使用しているので

リアクランクシールは2ピースタイプです

 

GEN-Ⅰの歴史の中でアメリカモデルは'86から1ピースタイプになります

翌'87からはバルブカバーの取り付けボルトもセンターになっていきます

 

このセンターボルトタイプをノーサンクスと思われる方も多く

わざわざ昔のタイプに見せかせるアダプターも出現する・・・始末です

 

 

 

アメ車修理横浜 クランクシール交換

フロントのシールも交換し 発艦準備完了

 

ビーグルしっぽガーン

 

 

アメ車エンジンオーバーホール オイル漏れ修理 クライスラーオイルパン

パンも古いペイントが割とすんなりハクれたので

鉄の状態からペイントできました

 

 

 

 

スモールブロックシェビー修理 インパラ修理神奈川

パンのガスケットは今回1ピースタイプのFel-pro製

 

良いガスケットメーカーの場合、シーラカンスを使用してしまうと

せっかくの良い材質のガスケットの意味がなくなってしまうので、

基本使用しません

※メーカーの指定によっては微量塗布する場合あるかもです

 

また、液ガスラバーもいるので、

人それぞれ主張はあるかも・・・です

 

熊しっぽ煽り

 

 

横浜アメ車 修理~販売

黒猫あたまパンをくっつけていきます

 

ダンパーのTDCのラインとキーの位置は

ほぼほぼ同じなので、キーを真下に向けておけば

PICのようにカウンターがすっぽりブロックに隠れるので

エンジン持ち上げなしでパンをバックオンできます

(C/K RWD)

 

●他メニューにつづく・・・●

 

黒猫しっぽびっくり

*

*

*

 

■FiX Your TAHOE■

 

サバーバン修理

ABS 成敗編

 

PICは”IG ON”の状態です

エンジンスタートさせてもサービスエンジンランプは

消えるものの"ABS"は煌々と・・・みたいな感じです

 

熊しっぽ黒猫あたまタバコ

 

 

横浜アメ車 タホ修理

"Reluctor"(ギザギザ)の山が汚れやシールドベアリングから

飛び出た油等で埋もれてしまっている状態です

別名"Trigger Wheel"とも言うかもです

 

埋もれた状態だとギザギザ一つずつのシグナルもボケがちで

モジュールに正常な信号が行ってない感じです

 

 

 

世田谷アメ車修理

センサーの付く穴から ちまちま地味に洗浄を始め

ようやくギザギザ出現・・・

 

マイク猫しっぽガーン

 

 

関東アメ車修理専門店

ピックアップ側も一応交換します

※speed sensor

 

 

 

シボレーマリブ修理 シェベル修理

装着前にコイルのレジスタンスチェック

だいたいこのあたりのモノは1kΩ(1000Ω)で大丈夫なはず・・・です

 

問題なさそうなのでくっつけていきます

 

🌵

 

オシロスコープアメ車 自動車整備オシロスコープ

びっくりHere comes AC wave...

 

コイルのタイプなので、ギザギザか山型のwaveformが出れば

オキドキです(magnetic type)

 

デスビ、クランクセンサー、VSS....など回転を検出するセンサーは

だいたい同じ仕組み・・・です

 

ただ、センサーの種類によっては出てくる波形も別モノになりますので

学習が必要・・・かもです

 

 

 

 

キャデラック修理横浜 横浜アメ車

センサーを装着し、しばらく走行して正常なシグナルに

コンピューターが気付き 無事消灯・・・

 

 

 

 

 

■Modify Your Cadillac■

 

キャデラック エルドラド修理

エンジン&ミッション共にキャデラック社のモノから

他のモノにする作業も地味に進めてます

 

さわやかにキメたいのが、動力をデフにつなぐペラシャフトです

 

この頃のキャデは特に長く、

ジェネラルモータースの他のディビジョン

B・O・Pのフルサイズカーと比べてもあれやこれや違うモノが

使用されているかもです

 

 

 

オールズモービル トロネード修理

Umm... デフ側のもフランジタイプで個性的でどうするか

悩むところ・・・です

'60~'70中期あたりまで、ジェネラルモータースの

フルサイズカーによく見られるタイプです

 

ただ、Fleedwood Seventy-five sedan や Limousineは

このようなフランジタイプではなく、ヨークタイプなので

そのあたりでうまくキマるU-jointがあればラッキー・・かもです

 

熊しっぽねこクッキー

 

 

横浜・神奈川アメ車修理

このころのキャデはペラの前後に

"Constant Velocity Universal Joint"が使用されてます(pic 左)

 

右のペラもBOPのフルサイズカーのモノですが、

フロントはシングルのU-Jointで、

ケツだけ"Constant Velocity Type"になってます

 

また、1964年に登場したオートマTHM400は

ジェネラルモータースのフルサイズカーに搭載されていますが、

キャデだけテールハウジングが長い特別仕様です

 

今回、THM700R4搭載計画なので、

ミッション側が結構短くなってしまう感じ・・です

 

大頓挫しないよう前進中

つづく・・・

 

 

 

 

 

ビーグルしっぽキョロキョロCORN ウ井スキー■

コーンウイスキー

 

東京アメ車修理 コーンウイスキー

出先でコーンウイスキーを見つけたのでゲッツしてみました

 

出所はケンタッキーでもテネシーでもなく

モンタナ?(MO)

 

何だか粗削りなアメリカンテイストです

たまにゃー良いかも

 

I'm in Love with You (youtube.com)

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

オールドハウス

 

DIAL:045 591 9695

MAIL:superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

黒猫あたまGone Fixing-

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::