Go!Go!MSC -8ページ目

Go!Go!MSC

ミッドランドスクエアシネマのスタッフブログです♪




涼しいような暑いような名古屋独特の憂鬱になる季節がせまってきているのが

体で感じるようになってきましたねpanda



まさによーーーっく冷えたビールがおいしい季節ビールビールビール



今楽しみにしているイベントがこちら!!




Go!Go!MSC





ドイツで毎年10月に行われる世界最大級のお祭りオクトーバーフェスト音譜


歴史は深くもともと新しいビールの醸造シーズンの幕開けを祝うお祭りで

現在では大手から個人が運営するビールテントがいくつもできるという

ビール大好きドキドキには夢のようなお祭りpanda


Go!Go!MSC


そんなお祭りが7月から名古屋でも開催ということで今から楽しみで仕方がないのですが

オクトーバーなのになぜ7月!?

と疑問は残りますが雰囲気とビールが味わいたい私には関係ない!!!ということで

さっそく行く約束をとりつけましたグッド!



でも楽しさについつい飲みすぎて二日酔い・・・pandaにならないように気を付けなければ。

飲みすぎてしまった次の日の朝はいつも一人反省会です汗

お酒を飲めるようになると誰もが経験するのではないでしょうか。



そんな二日酔いの反省会をもっともしなければならないのは4人かもしれません!!むかっ




『ハングオーバー!!!最後の大反省会』


監督:トッド・フィリップス

出演:ブラッドレイ・クーパー

    エド・ヘルムズ

ザック・ガリフィアナキス

    ジャスティン・バーサ

    PG-12



Go!Go!MSC




シリーズ3作目になっても相変わらずトラブルメーカーのアラン。

そんな彼の父親が心労を募らせて急死したのを機に、フィル、ステュ、ダグはアランの施設収容を決行することに。



Go!Go!MSC



泣く泣く収容施設に入ることを決めたアラン。

しかしこの4人がそろって何かが起こらないわけがなく、施設へと向かう途中でギャングに

襲われる4人。


困惑するフィルたちに、ギャングのボスはアランがメル友として親交のあるアジア系ギャングのチャウが盗んだ金塊を取り戻すよう命じられます。



Go!Go!MSC





毎度おなじみの逃亡劇。シリーズ1作目の舞台にもなったラスベガス宝石赤

ある意味戻ってきた男たちの運命は!?


お騒がせ男たちの反省会をぜひお楽しみくださいpanda



Go!Go!MSC





そんなアルコールビールが起こした騒動をアルコールビールを飲みながらの鑑賞もいかがでしょうか?

(未成年者および車を運転される方には販売できませんpanda




ビールカクテルグラスシネマでご用意しているアルコールは3種類カクテルグラスビール




Go!Go!MSC Go!Go!MSC


キリン生ビール カシスソーダ モスコミュール 各500円で販売しておりますラブラブ

お酒が好きな方は是非ハングオーバーpandaにならない程度に飲みながらご鑑賞くださいpanda







ランキング参加中です!
Go!Go!MSC

こんにちわ!



小澤さんに肩をもんでもらいながらブログを書いているNでっす!

そんな優しい小澤さんのおうちに先日初めて訪問&お泊りしてしましましたドキドキ
羨ましいでしょう・・・フフフpanda




本当に素敵なお宅でこのブログでご紹介したいのですが、、、心は乙女☆小澤さんからは

「やめてーーー!!!」と言われてしまったので断念あせる





が、ちょこーーーっとご紹介

といっても照明だけですが・・・・panda

小澤宅は全体的に大人な雰囲気に統一されていてとーーーっても素敵でしたラブラブ

照明ひとつを見るだけでもそのオシャレ感が伝わるのでは!?






Go!Go!MSC




かなり触発されてしまった私も次のお休みにさっそくIKEA購入してしまったとういう

こちらの照明音譜組み立ては非常に大変でしたがやっぱり良い!!!

家に帰って明かりをつけると嬉しくなります音譜






Go!Go!MSC




そして先ほど発覚したのですが、小澤さんの寝室と同じだったようですpanda

寝室には侵入できなかったので気が付かなかったのですが、センスの良い方と

同じものを購入ってさらに嬉しさ倍増panda



少しインテリアを買うだけで、ちょっといい服を買うだけで、良いものを食べるだけで

優雅な気分になれますよね



そんな優雅な気分を映画でも味わってみるのはいかがでしょうか王冠1



優雅な気分を通り越して夢のような世界を味わえちゃう!?




『華麗なるギャツビー』

監督:バス・ラーマン

出演:レオナルド・ディカプリオ

    トビー・マグワイア

    キャリー・マリガン

    ジョエル・エドガートン



Go!Go!MSC



テレビや映画館で流れた予告映像を見たかとはご存知かとは思いますが

ジェイ・ギャツビーが毎夜宮殿のような豪邸で開く豪華絢爛なパーティー




Go!Go!MSC Go!Go!MSC




そんな暮らしを続けるギャツビーの隣に住むニック。ギャツビーと言葉を交わすようになる。

どこからやって来たのか、いかにしてばく大な富を得たのか、なぜパーティーを開催し続けるのか、

日を追うごとに彼への疑問を大きく膨らませていくニック





Go!Go!MSC






人並み外れた容姿と富を兼ね備えたギャツビーを演じるレオ様。

クールな役柄と思いきや恋する表情は少年のような・・・ドキドキ



Go!Go!MSC Go!Go!MSC





色々な表情を見せてくれるレオ様をぜひスクリーンでご覧ください目



ランキング参加中です!
Go!Go!MSC














はじめまして照れる


MSC.B.B小澤さん とは机を並べて仕事をしています、Nです。。。

こちらのブログ記事 にちょこーっと出てきたりしてます喜ぶ



たびたびMSC.B.B小澤さんから「ブログは書かないのかな~?」

とお話しいただきつつ、小澤さんの文才に怖気づき!?ずるずるきてしまいました汗










MSC.B.B小澤さんは只今絶賛肩こり中

パソコンへ向かうのもつらそうな状況汗・・



小澤さんの肩こりはかわることがきませんので、肩こり治療に集中してもらうためブログ頑張ります!!

ちなみに昨日小澤さんには以前私がお世話になった整体師さんを紹介しておきました喜ぶ





それではの映画紹介は、連日満席が続くこちらの作品喜ぶ






『月イチ歌舞伎 刺青奇遇』

出演:中村勘三郎、坂東玉三郎、片岡仁左衛門 ほか

平成20年4月歌舞伎座公演

Go!Go!MSC




宝石赤『月イチ歌舞伎』を簡単にご説明させていただきます宝石赤

歌舞伎の舞台作品を、HD高性能カメラで撮影し、デジタル上映をするシネマ歌舞伎。

今回は『月イチ歌舞伎』として、シネマ歌舞伎の初期作品を三月~十月までの

毎月1週間ずつの上映を予定しております。


さて、6月の上映作品『刺青奇遇』、予定は6月15日(土)~6月21日(金)の

一週間上映でしたがご好評につき延長上映が決定いしました。



6月22日(土)~6月27日(木)上映時間は9時30分から1本のみとなっていますので

ご注意を!






歌舞伎を見に来られる方は皆様よく御存じのようですので、作品解説は

省略させていただきまして、気になっていたこと少々綴ろうかなと思います。


無知をさらけ出すようですが・・・

『刺青奇遇』と書いて『いれずみちょうはん』


奇遇=きぐう? 不思議な当て字・・・と思っていましたら、博打好きで江戸を

追われた男の話。



この時代の博打といえば、まさにサイコロを使った丁半



Go!Go!MSC



偶数が丁で奇数が半!!!


なるほどなるほど~っるんるんて、それじゃあ『奇遇』はんちょう!?

謎は深まるばかりです・・・。誰か教えてください汗・・





それでは本日はこれにて失礼いたしますお願い

歌舞伎は本当に人気の作品でチケット窓口はもちろん、電話でのお問い合わせも

たくさんいただいております。



歌舞伎Q&Aも近々アップ予定です♪少々お待ちくださいませ寝る










ランキング参加中です!
Go!Go!MSC


先日、三年越しの肩の痛みに耐えかねて、接骨院に行ったら、


「ただの運動不足」って言われ、落ち込んでますしょぼん


運動大嫌い、ダメ人間、ブログ部長小澤です。



そうなんですよ・・・悩みが無いように見られますが、


ここ三年、ヒドイ肩こりに悩まされてるんですよ~。


シラーそれ、四十肩でしょ!?」ってよく言われますが、


絶対に肩こりですプンプン!!


どなたか、運動せずに治す方法あったら教えてくださいにひひ




これでもティーンの頃は、


機械体操部でノミのように身軽だったんですよ~。


ー バック転② ー 飛ぶ ー バック転③あせる


今更、誰も信じてくれませんけどね。ププッ~。




しかし・・・・ガーン




ティーンの頃は、こんなに体が言うこと聞かなくなるなんて想像もしなかったなー。



ティーンの頃は、今の100倍、乙女やったなーおとめ座



ティーンの頃は、いつも恋恋の矢してたなー。



ティーンの頃は、この年まで独〇※×@◇♪・・・だなんて考えもしなかったなー。



ティーンの頃は、『セブンティーン』愛読してたなー。



  ・・・・表紙は宮沢りえちゃんだったなー。



        ・・・あの、レオタードの表紙凄かったなー。






発見!懐かしくて検索しちゃいました!


Go!Go!MSC

真ん中りえちゃん、右は、長与千草で左はライオネス飛鳥ですね。


ご存知、クラッシュギャルズ。


持ってた持ってたにひひ音譜


この頃は、タイトルがカタカナですよ~。




今は、英語!
Go!Go!MSC
ちょっと古いですが・・・




進化しましたね~、っていうか、



今も現役で続いていることに衝撃です!



バリバリ、ティーンのバイブルですよ音譜




この間、生まれたと思っていた、小澤の姪っ子赤ちゃんが、



いつの間にか、JKになってて、『SEVENTEEN』読んでて、



時の流れの速さに、ビックリしたとこです懐中時計目あせる



そりゃ、歳とりますわ。




『SEVENTEEN』と言えば、今も昔もスターの登竜門なんですよ。



最近活躍中!元専属モデルの



桐谷美鈴ちゃんもその一人!



今では、男女問わず人気者ですよねー。





そんな美鈴ちゃんが、熱演する映画が6/22公開します。



『100回泣くこと』

Go!Go!MSC



映画の中には、恋する喜び、痛み、忍耐、哀しみ、癒し、強さ・・・



様々な葛藤が描かれています。



とりあえず、ティーン達よ・・・若いうちにいっぱい泣いて



いっぱい恋して、“愛すること”を学びましょ。




小澤は信じています!



「“愛すること”を知ったら、


   人生、恐いものなし!!メラメラ

               (いろんな意味で。)




ミッドランドスクエアシネマは、“恋するティーン”を応援しますべーっだ!ラブラブ





解説 『100回泣くこと』


記憶を無くした元彼との再会・・・4年前のバイク事故で記憶の一部を失った藤井と、彼の記憶から存在が消えてしまった当時の恋人、佳美。ある日、二人は運命の再会を果たし、藤井の記憶が戻らないまま付き合い始める。
しかし、ずっと藤井を待ち続けていたはずの佳美は、かつて二人が恋人同士だった真実を打ち明けようとしない。
佳美に強く惹かれ、プロポーズする藤井。佳美は「1年間結婚の練習をしよう」と応えて一緒に暮らし始める。
このままずっと幸せが続くと思っていた矢先、佳美に病魔が忍び寄る…
なぜ、佳美は結婚まで“1年”と応えたのか?なぜ、かつて二人が付き合っていたことを明かせなかったのか―
藤井の失われた記憶の中には、あまりにも切ない真実が隠されていた―。

今、最も目覚ましい活躍を見せるグループ“関ジャニ∞”の演技派として映画、ドラマの出演が相次ぐ大倉忠義が、満を持して映画初主演。主人公・藤井の葛藤や悲しみを繊細に表現し、俳優として新境地を切り開く。ヒロインには女優として『荒川アンダー ザ ブリッジ』『ツナグ』をはじめ話題作への出演が続き、またキャスターやモデルなど各界で活躍する桐谷美玲。
監督は『余命1ヶ月の花嫁』『きいろいゾウ』などで男女の様々な愛の形を描いてきた恋愛映画の名手・廣木隆一。





Go!Go!MSC

ラブラブ楽天のスーパーセールで、冷凍つぶ貝を1㌔買っちゃいましたにひひ

ブログ部長の小澤です。


先日は、会社の仲間と


ドアラドラゴンズVSオリックス・バファローズオリックスバファローズ”の



熱い戦いを観戦してまいりましたメラメラ


野球観戦3回目となり、ルールが少し分かってきました。


小澤の隣の人は「今のはセーフ?ボール?アウト?」と


超、初心者な質問をされますよ。


ウザくて済みません。


そんな小澤の為に、総支配人がユニフォーム買ってくれましたグッド!べーっだ!


“IBATA”です!って・・・


誰ですか??


よくわかりませんが、これから勉強します野球ボールシャオロン



Go!Go!MSC


そして!


熱い!熱い戦い!と言えば・・・



絶賛上映中の


『G.I.ジョー バック2リベンジ』


Go!Go!MSC


こちらの戦いは、

“G.I.ジョーVSアメリカ大統領(!?)”


おっと、それ以上はネタバレになるので言いませんしーナイショ

イ・ビョンホンの上半身筋肉も魅力的ですが、



小澤は、この殿方に惚れてしまいましたラブラブ!



ドキドキドウェイン・ジョンソンドキドキ


Go!Go!MSC

恋の矢因みに、ドウェイン同い年えっ




格闘技大好きS支配人プンプン「小澤さん!今ごろなにゆうーてるんですか!


ロック様ですよ!ロック様!



スタッフMさんニコニコ 「小澤さん、ドゥエインなら小澤さんが“観ない”って


断言してた次のワイルドスピードでてますよ~。」




ロック様!スミマセン!絶対観ます!申し訳ない



恋のライバルが増えると困りますが、


是非、皆様も『G.I.ジョー バック2リベンジ』ご覧ください~ニコニコ



解説:『G.I.ジョー バック2リベンジ』

斬られるか。撃たれるか。刺激的ハイパーアクション、ついに頂上決戦!

全世界でメガヒットを記録した『G.I.ジョー』が帰ってくる!
『トランスフォーマー』の製作陣が放つ超大作第2弾が、遂に日本上陸!パワーUP、スピードMAX、ガジェット増量で繰り広げられる《刺激的な戦い》が、この夏、日本を熱くする!!

米国大統領が発した信じられない指令。それは世界を守ってきた最強の秘密部隊G.I.ジョーの暗殺だった。訓練中に奇襲攻撃を受け、生き残ったのは僅か数名。
そして、大統領が企む〈世界侵略計画〉とは?最強の暗殺者ストームシャドーの復活で再び勢力を拡大するテロ組織〈コブラ〉。最新鋭ミサイルシステムを駆使し東京、上海、ロンドン、モスクワ…世界を恐怖に陥れる。
頼れる男はもうアイツしかいない。初代G.I.ジョーと呼ばれた伝説の司令官ジョー・コルトンだ。
かくして最強の助っ人が加わった新生G.I.ジョーが、かつてないリベンジに挑む!

アクション映画界の“帝王”ブルース・ウィリスが《初代ジョー》こと伝説の司令官として参戦。シリーズをこの上なく盛り上げる。また、再び冷酷な暗殺者ストームシャドーに扮するイ・ビョンホン、G.I.ジョーNo.1の怪力を誇るロードブロックにはドウェイン・ジョンソンと、新旧アクションスターの頂上決戦に注目。

いやー、昨日はせっかくの休日でしたが、「楽○スーパーセール」のせいで、

パソコンから離れませんでした~、ブログ部長の小澤です。


因みに梅雨入りに焦って、長靴買いましたナガグツ雨




だって、今年は、そうとう激しい!らしいです雨が・・・。


ゲリラ豪雨とか、怖いですよね~かみなり叫びかみなり ヒー


だって突然、襲ってくるんですもん。





襲ってくるといえば・・・



6/8公開『エンド・オブ・ホワイトハウス』



Go!Go!MSC


なんと、地球上最強のセキュリティを誇る場所、


ホワイトハウス


○朝○のテロリストが襲うらしい・・・・!? 


という、想像と妄想で終わってほしい物語。



え?国際的シュミレーション??



ショック!中止ノーコメントです!!


Go!Go!MSC



後は、各自、映画でご確認ください。


PG12です。



そして、夢のグループ会社と共同企画グッド!

得得キャンペーン情報です!


Go!Go!MSC ×映画『エンド・オブ・ホワイトハウス』



映画公開記念キャンペーン

銭湯(戦闘)開始!


そうです!温泉おんせんとのコラボ企画です音譜





Go!Go!MSC


小澤も、“爆炎ダイナマイト巻爆弾食べたいな~ラブラブ!


是非、sao☆カピバラさん(お風呂)ひとっぷろ浴びて、キャンペーンにご参加くださいね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おんせん太平温泉天風の湯

愛知県名古屋市中川区平戸町二丁目1番10号 TEL:052-355-4126


おんせん松竹温泉 天風の湯

愛知県江南市前飛保町栄378番15 TEL:0587-53-4126

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



解説 『エン・ドオブ・ホワイトハウス』

地球上最強のセキュリティを誇る場所、ホワイトハウス。
7月5日、テロリストの手に落ち、そこは敵を守る【難攻不落の要塞】と化す―

今年3月、全米公開されるや大反響を呼び、『ダイ・ハード/ラスト・デイ』などを抜き去り2013年アクション映画No.1を達成!『トレーニング デイ』のアントワーン・フークア監督が送る、アクション・サスペンス。

アメリカ独立記念日の翌日となる7月5日、綿密に練られたテロ計画によりホワイトハウスが襲撃、占拠される前代未聞の事態が発生。大統領を人質にとったアジア人テロリストの要求は二つ。日本海域からの米国第七艦隊の撤収。そして核爆弾作動コードの入手。
敵の手に落ちたホワイトハウスはまさに難攻不落となり、特殊部隊の救出作戦も失敗。誰もが諦めかけたその時、一人の男が潜入に成功する。
彼の名はマイケル・バニング。かつて大統領専任シークレット・サービスとして活躍していたが、2年前大統領夫人の命を守れず、失意の内に官邸周辺の警備員に成り下がっていた男だ。
元シークレット・サービスとしてホワイトハウスを知り尽くしたマイケルは、戦術を張り巡らし敵の中枢へと近づいていく。
「大統領を生きたまま救出せよ―」史上最も困難なミッションに挑むマイケル。かつて救えなかった命を、今度こそ救うために。
だが、まだ誰も知らなかった。テロリストに隠された真の目的を…

『オペラ座の怪人』『300 スリーハンドレッド』などで順調にキャリアを重ねるジェラルド・バトラーが、主演・製作を務める意欲作。モーガン・フリーマン、アーロン・エッカート、メリッサ・レオら豪華キャストが脇を固める。


忙しさを言い訳にブログをサボっちゃいました。ガーン
部員を探し中のブログ部長小澤です。
今後、ニューフェイスを続々と登場させていきますのでこう御期待グッド!


突然ですが、皆さんには“師匠”はいますか?



小澤には、この業界の生き方を教えてくれた師匠がいます。

今から15年前・・・

軽~い気持ちでアルバイトに入った某シネコン。

(シネコン=シネマコンプレックス。複数のスクリーンを持つ映画館ですね。今では一般的になりました。)

そこで面接をしてくれたのが“師匠”でした。


今では珍しくないシネコンの女性支配人ですが、

おそらく、当時は日本初だったと思います。

ぬるい事が嫌いで、怒鳴るし、恐い存在だったけど、

(ホントに恐くて3日で辞めようと思ったけど…叫び)

他のどのスタッフより、気合があって、根性があって

人情があって、声がデカい!

そんでもって、


“誰より劇場を愛してるラブラブ


そんな人でした。


それからの小澤は、

師匠に「認められたい!」

この思いで、必死に働きましたよ。

今の私がここにいられるのは、

間違いなく、師匠の存在があったからです。

今も“感謝”しかありません。


でも、残念なことに・・・

今の小澤じゃ、全然、まだまだなんですショック!

追いつけないんです!


あぁ、小澤はまだまだ精進不足だなー…。

そろそろ師匠に一喝入れてもらいたいなー…。


師匠に…

   師匠に…


        師匠に…



“師匠”と言えば…


そこからの映画の最新情報!


5/31公開の『グランド・マスター』ですよね。

$Go!Go!MSC






≪これは、イップ・マンの知られざる物語≫

イップ・マンと言えば、伝説のアクションスター、ブルース・リーが

生涯ただ1人、正式に教えを受けた師匠!


少林拳を祖とする中国武術の一派、“詠春拳”を教え、

何百人もの弟子をとり活動していた武術の達人。

そんな、イップマンの知られざる物語が明らかに!


カンフーと言えども、流派は様々…

その流派の話は、うちの支配人が大変詳しいので

支配人に聞いてください。

とにかく小澤は、この映画から、上を目指す者の

≪覚悟≫と≪心意気≫をしっかり学びたいですね。



え?≪技≫??



さすがに≪技≫は無理です。


ん…でも、同じ“戦”でも、ピストルや爆弾を使わない

カンフーの“技と技の戦い”は

別格に美しいなぁ…と思う今日この頃です得意げ


ラブラブ恋愛的ドラマもあったりして、女性にもオススメです。

なので、格闘好きの彼氏や友達に

「ミッドに『グランド・マスター』観に行こう!」って誘われたら

是非、誘いにのってあげてくださいね。



皆様のご来場を心よりお待ちしております

音譜最近、めっきり暖かくなりましたね~。


ようやく外出できる季節になりましたUFOチューリップピンクカメ


究極の寒がり&出不精、ブログ部長小澤です。



前回の休日、「今日こそは、有意義な休日にするぞべーっだ!グー!!」


と、気合を入れて“我がホーム!ピカデリー”に向かいました走る人


因みに、ピカとミッドは、実家新家みたいなものですね。


実家(ピカ)に帰るとほっこりしますニコニコ




そして、ずっと楽しみにしていた2本を拝見しました。



『探偵はBARにいる2』

ピカデリースタッフが“探偵Tシャツ”を着てお出迎えしてくれます。

粋です。早くみなさん観てください。探偵トークしましょう♪



『県庁おもてなし課』


実際にあるんですよ!高知県に『おもてなし課』

すごくないですか?


2本ともお勧めですチョキ





で・・・


上映が始まるまで、ある衝撃映像が流れるんですよ!


今度、急きょピカデリーで上映されることになった巷の話題作!


『HK/変態仮面』



Go!Go!MSC

この予告映像がモーレツに面白いですにひひ


福田監督作品におなじみの安ケン、佐藤二郎、ムロツヨシ


の三名様が登場。


『ヨシヒコ』好きにはたまりません。


5/18(土)より2週間限定上映なので、お見逃しなく。

そんな楽しみを含んだピカデリーへも是非遊びに行ってください音譜





で、浮気性の小澤、昨日はTOHOシネマズさんに行ってきました。



お目当ては



『聖☆おにいさん』



なんと!プリクラ発見目ビックリマークビックリマーク



Go!Go!MSC
ウオォォォォ~!!!ステキ!!!ラブラブ!


撮りたい



撮りたい



ブッダとイエスと

一緒に撮りたい!!!



ネ申様!

おざわに、ひとりでプリる勇気を!!


しかし・・・

結局、ひとりで撮る勇気もなく、虚しくシネマを後にしたのでした。



あぁ・・・だれか・・・おざわと・・・あそんで・・・しょぼん


一緒にプリクラ撮って・・・泣



なんか


悔しかったので


パチンコに寄って、フィーバーしちゃいました。


なにを打ったかって??


『オーメン』です。


ダミアン、怖いよぉ~叫び




ついつい、職業病なのか・・・


映画の台、打っちゃうんですよね~。



パチンコと言えば・・




「だれか・・・ぼくとと・・・あそんで・・・」




5月18日(土)公開

『クロユリ団地』


Go!Go!MSC

パチンコファン、朗報です音譜

パチンコ台が出るんです!!
Go!Go!MSC


早く、打ちたいですねラブラブ

いや~楽しみですべーっだ!




「コラ怒り!!映画の宣伝せんか~!!ブチッ!!怒り




と・・・ボスに怒られること間違いなしグッド!得意げスミマセンあせる





ドクロ『クロユリ団地』 解説ドクロ


ホラー映画の巨匠『リング』シリーズの中田秀夫監督が挑む、日本恐怖映画の最高峰!


1998年、貞子ブームを巻き起こした『リング』を発表。日本国内のみならずアジア、ハリウッドでも大きな話題を呼び、世界中を恐怖に陥れた中田秀夫。
15年の歳月を経て、恐怖 悲壮 狂気 絶望 そのすべてが今までの作品を凌駕した映画『クロユリ団地』で再び世界を震撼させる。

毒々しい色の花に囲まれたクロユリ団地。近隣の人々の間では「出る」と噂される、いわくつくのこの団地に、介護士を目指す明日香が何も知らずに家族と共に越してきた。数日後、明日香は隣室に住むひとり暮らしの老人が孤独死しているのを発見。さらに、団地でであったさびしげな少年・ミノルとの交流から、次々と不可解な出来事に巻き込まれてゆく…それは彼女が味わう恐怖の幕開けにすぎなかった!

松嶋菜々子、深田恭子、仲間由紀恵ら数々の女優の新たなる魅力を引き出してきた中田監督がヒロインに選んだのは、2012年のAKB48卒業から女優として新たな一歩を踏み出した前田敦子。
そして彼女を救おうと奔走する青年・笹原に、ドラマ『相棒』に出演中、若き実力派として多数の映画・ドラマで活躍する成宮寛貴。

マイブームはコンビニの“つぶ貝”。レトルト、缶詰、さまざま試した中、

ミニストップの茹でただけのつぶ貝をわさび醤油で頂くのが最高です。

ラブドキドキつぶ貝ラブラブ!ブログ部長の小澤です。



今回、大ネタです!!


Go!Go!MSC

アイドルグループ「KAT-TUN」の亀梨和也が、


“アイドル亀梨”を封印し33役に挑んだ話題作


525日公開の『俺俺』。


4月22日、名古屋を訪れた亀梨和也さんの雑誌取材に

小澤も同行させて頂きました!


それでは、取材の様子をお楽しみ下さい音譜


マイクQ:完成した映画を観た感想は?

亀梨「混乱しました() ストーリーも気になるし、完成した作品を初めて観たときは33人を見つけられなかったですよ!自分が出演しているのに()

なので、5回見ました()。今は、客観的に楽しんでいます。

もし、自分が出演していなかったとしたら・・・その役者さんを羨ましく思ったと思います。この映画に出てよかったと言うより、出させて頂いて、本当にありがとうございます!って感じです。」



マイクQ:33役のうち、特にお気に入りの役は?

亀梨「自分が“振り切ったなーっ”て思うのは、溝ノ口(マッシュルームカットのオタクっぽい青年)と瀬島(サバイバル経験あり。ミリタニーマニア)ですね()。完全に振り切りました! 皆さん、“巨乳の俺”とか食いついてくれるんですけど、アイドルをやってると、若いころにこういうことをいっぱいやってきたんで、免疫があるんですよ()

今回、この33役を演じるにあたって本当にアイドルでよかったな~!ってつくづく思いました。(ぼそっと亀梨さん・・・)ホントにアイドルって意外とイロイロやらされるんで()エへへへへ。(しみじみ亀梨さん・・・)その中でも、こういう風に幼い頃から描いてきた理想の自分が形になってきた今、この作品に巡り合えたことは、大きなことです。」

マイクQ:撮影に入る前に準備したことは?

亀梨まず、自分の規制や想いは封印して挑みました。三木監督から求められることと、自分がこの世界にどう存在するのかってことを、第一優先で考えました。台本1冊で33役を演じるというのは、自分の脳では成立しなかったので・・・キャパの狭さから(自虐笑)。なので、台本を3冊用意して頂きました。」



マイクQ:初の三木ワールドについて

亀梨「三木監督の作品を観ていた時は、役者さんたちがアドリブで遊んでいるのか?!っていう印象を受けていたんですよ、『時効警察』とか僕も好きで観ていたんですが。でもいざ、自分が撮影に入ってみると物凄く作りあげられた世界で驚きました。全て計算されていて、動き一つリクエストが多くて、意外でしたね。監督はよく、“段取りになってはならない。”と言うんです。段取りに見えた瞬間、監督の計算は狂うんですよ。また“鮮度”という言葉もよく使っていましたね。例えば(監督)“亀梨君、さっきの鮮度悪いー。もう一回”とか。そうやって鮮度を保つ作業のオーダーが普通じゃなかったです()。」



Go!Go!MSC



マイクQ:名古屋で撮影されて(電気屋のシーンなど)、食べ物や場所で印象に残っていることはありますか?

亀梨「食べ物では、手羽先に助けられました~!(食べ方)結構上手いですよ()辛口が好きです!場所は、やっぱり家電量販店ですね。買い物しちゃいました()。あと、僕がCMしているポスターが貼ってあって嬉しかったです()。」




Go!Go!MSC


おまけ:三木ワールドについて・・・つづき

亀梨「一字一句、絶対間違えちゃいけないんですよ!じゃないと、あの不思議な“間”って生まれない。物凄く綿密に、神がかった笑いを作ってるんです!ちょっとネタバレになるかな~、電話のシーンも、ゴリラのシーンもペットボトルも・・・!!」


と・・・写真撮影の準備中も三木監督の“オーダー”について熱く語る亀梨さんでした。







最後に・・・

小澤も三木監督の『インスタント沼』や『時効警察』大好きですラブラブ

今回、三木監督の作品で、亀梨さん主演と聞き、少し意外でした。

しかし、33役を演じると知り納得しましたニコニコ

“スーパーアイドル亀梨和也”の他に、そんなにフリ幅広い役者さんいるでしょうか??いないですグッド!にひひ

とりあえず、1回目は普通に何の情報も入れず観て、

2回目パンフレットを読み込んで観て、

3回目は33人の名前&特徴&出没地を覚えて観て、

4回目は・・・5回目・・・・って感じで何回も楽しんでください!


さらに、最後に!!

実は映画のどこかに、34人目の隠れキャラ“???の俺”が登場します!

34人目の“???俺”を探し出すと、とってもいいことが!!

詳しくは、こちらのHPをご覧ください!




『俺俺』5月25日公開です!

皆様のご来場を心よりお待ちいたしておりますにひひ




映画『俺俺』解説

オレだらけの世界へようこそ!
ありふれた日常の中でありえない出来事が起こる、日常逸脱系サスペンス!!

郊外の街に住み平凡な毎日を過ごす男・永野均、28歳。
なりゆきでオレオレ詐欺をしたことからおかしな出来事が起き始めた。均と同じ顔をした“別の俺”が現れたのだ!スーツ姿のサラリーマンで冷静沈着な大樹、茶髪の大学生でお調子者のナオ。3人は姿形だけでなく、全く同じ好みと考え方を持っていた。
3人はなんでも分かり合える関係性に居心地の良さを感じ、“俺”だらけのパラダイスを満喫する。
更に増殖する“俺”。ロン毛の俺、巨乳の俺、全身タトゥーの俺、警官の俺…
色々な“俺”に出会ううち、中には“許せる俺”と“許せない俺”がいることに気付く。
そしてある日を境に幸せな関係の歯車が狂い始める。均の目の前で別の“俺”が殺され、また、ナオの行動がきっかけで、俺同士の削除がはじまったのだ!
やがて、均自身も他の“俺”に追われるようになっていく―

超リアル不条理小説『俺俺』。映像化不可能と言われた衝撃の原作の映画化に挑んだのは『時効警察』『熱海の捜査官』などの鬼才・三木聡。主人公の周囲で起こる先読み不可能な出来事をサスペンスフルに加速させ、観る者を怒涛のように巻き込んでいく。
“俺”を演じるのは亀梨和也。『3年B組金八先生 第5シリーズ』での俳優デビュー以来、映画・ドラマに多数出演。アイドルグループKAT-TUNの中心メンバーとしても活躍中。多種多様な“俺”を繊細かつ豊かな表現で演じ分け、役者として新境地を開拓する。





音譜「ディー!オー!アー!オー!ディ・オ・ア・オ・リッチ!!」

今、一番好きなCMは森永『ドロリッチ』。ブログ部長・小澤です。



皆様、GWは満喫しましたか??

小澤はもちろん、お仕事満喫ですグッド!べーっだ!イエイ


今回のGWは、職場の大掃除をしましたホウキDASH!

大掃除にはいろんな決断が必要!ですよね。

ときめくニコニコときめかないむっときめくニコニコときめかないむっ?」

小澤がブチブチ言いながら、分けていると・・・

4月からうちに来た経理のNさんが

「小澤さん!!断舎利ですプンプンプンプンプンプン」と

あれよあれよと捨てちゃいました~。

おかげ様で、スッキリさわやか~な職場に

生まれ変わりましたパーべーっだ!パーワーイ。

いや~人生、決断の連続ですね!



そんな、

人生の決断を迫られる、映画の登場です!!

・・・・ 相変わらず強引な展開にひひ


5/11公開 『私は王である!』

Go!Go!MSC


『魔王』『アンティーク~西洋骨董洋菓子店~』のチュ・ジフンが、

約2年の兵役を経て映画の世界に帰ってきました!お帰り!!


チェ・ジフンといえば、やっぱ『アンティーク』最高でしたよね!!

あの映画は、その年の

“小澤年間映画ランキング”堂々の第一位でしたからね。

※個人的に、共演のキム・ジェウクが大好きラブラブすみませんべーっだ!


今回、こんなキャンペーンもやります!

ポニーキャニオンプレゼンツ プレゼント

5/11公開『私は王である!』&6/1公開『ある会社員』

連続公開キャンペーン !!


2作品の半券で、旅行やサイン入りポスターなど

豪華プレゼントが当たる!

是非、2作品とも当館でご覧ください!

皆様のご来場を心よりお待ちしておりますニコニコ


『私は王である』解説

1人では何もできない温室育ち、そんな王子が突然、世子(王位継承者)に任命されてしまう。忠寧は重責に耐えかねて、自分の瓜二つの貧しい青年・ドクチルを身代わりに宮殿から逃げ出す。国王の三男・忠寧は、王位に就くことなど夢にも見ず、趣味の読書に明け暮れる毎日。博識だが、側近に身の回りの世話をさせ、しかし、圧政によって苦しむ民の暮らしを目の当たりにし、次第によき国王になりたいと思うようになっていくのであった。
韓国史上、最も偉大な王として讃えられる世宗大王を描いたユーモアあふれる歴史ドラマ。ハングル文字の制定、日時計の製作、印刷技術の向上など現在に残る数多くの文化や技術を発展させ、紙幣や肖像画が採用されるなど国民から尊敬されている。