ジャムとか、あんことか、添えてもらうんだけど

結局いつも、そのまんま食べちゃうんですよね。

 

 

バターもクリームもたっぷり、

ケーキといってもいいくらい、リッチなおいしさのスコーンだから

わたしはそのまんまで食べるのが大好き。

 

それでも店主さんの作るあんこやジャムも食べたくて

いつも添えてもらっては、それぞれ単体でいただくのがわたし流です。

 

 

阿佐ヶ谷の『sunset cookies jasmine』(サンセットクッキーズジャスミン)さんの

大好きな朝時間へ。

 

8・9月は事前に朝時間の日が告知されていたので

予定を合わせて出かけられた方も多かったみたいですね。

10月からはまたいつもみたいに、直前告知になるよう。

 

りんごの季節にもまた行けたらいいなあ。

 

 

朝時間の日はメニューはググッと少ないのだけど

焼き立てスコーンがいちばんいい状態でそろっているのが何よりの贅沢です。

 

スコーンプレートには、季節のコンフィチュールが添えられていて

この日は自家製の小豆煮でした♪

ほんとは無糖ホイップor無塩バターもついてくるのだけど

わたしは結局スコーンはスコーン単体でいただいてしまうので

クリームもバターもなしで、あんこだけ添えてもらうことに。

(あんこが食べたいだけ笑)

 

 

表面はサクッと焼けて、見た目はソフトクッキーみたいな

サンセットさんのクリームスコーン。

 

でもやっぱり中はまるで溶けるようなはかない生地で

バターと生クリームたっぷりの、じゅんわりふわふわなんです。

小さくて軽いのだけどとってもリッチなおいしさ。

 

このままで食べるのがいちばんおいしいと思っているので

いつも添えてもらったあんこやジャムは箸休めにちびちびといただくのが

わたしの楽しみ方。

 

 

この日は店主さんおひとりの営業だったこともあって

コーヒーはBnei coffeeさんの水出しコーヒーでしたー♪

 

ほくほくのあずきもやっぱりおいしかったなあ。

大好きな朝時間、りんごの季節も楽しみ!

 

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

これまでの記事

12|焼きたてスコーンは朝時間だけの限定おやつ

11|とろけるスコーンと満開ミモザひみつの朝時間

10|りんご煮×クリームスコーンで幸せ朝時間

09|ハラハラクランブルの焼きりんご

08|大好きな朝時間のクリームスコーン

07|クリームスコーン&栗の特別な朝時間

06|スコーンの日のモーニング

05|りんごのマフィン&クリームスコーン

04|クリームスコーン&自家製イチゴジャム

03|クリームスコーンとぶどうジュース
02|クリームスコーンとアイスティー
01|クリームスコーンとクランブル

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【sunset cookies jusmine

  (過去記事:12345678910

       1112

  home東京都杉並区阿佐ヶ谷3-38-36

  でんわ非公開