連日ゆるゆると仕事をしていたお盆の終盤。
ちょっとエネルギーチャージしたくて夜の西新宿へ。
台風が近づいていたり、休みもほぼ終わりかけだったりで
なんとなく、この日かなって。
思いのほか巨大なアフォガートに思わず怯みましたが笑
お値段も良心的で
そしてこの日は何より、ゆっくりできて良かった。
西新宿五丁目のさTHOUSAND COFFEE(サウザンドコーヒー)さんへ。
ゴールデンウィーク以来かな。
やっぱりここは、昼間に頑張ってくるよりは
仕事帰りに明日への元気をもらいにきたい。
とはいえ相変わらず早い時間や休日は行列画耐えないようで。
それがこの日は、一時貸切になるくらいのんびり。
お店に着いたときも待ちはほとんどなく
席を片付ける間、5分ほど待ったくらい。
こういう流れが、やっぱりいちばんいい。
スコーンと、もうひとつなにかいただきたくて
コーヒ代わりに、とアフォガート。
を、オーダーしたら
思いのほかビッグサイズでビックリ!笑
ただでさえ1スクープが大きなバニラアイスが
2つもどどどん!と。
エスプレッソをたっぷりかけて。
でもこのアイスがとってもおいしー!
冷たいものが得意ではないので笑、最後までヒヤヒヤでしたが
アイスもコーヒーもとっても風味豊か。
いつものスコーンも。
ちょっと甘くて、ほろほろ解けるサウザンドさんのスコーン。
夜に優しいくちどけ。
この閉ざされた空間だからこそ
BGMがいい具合に響いて、それも、夜に、すごく気持ちがいい。
アイスとスコーンも、ありです◎
もうひと踏ん張りしたい、そんな夜に来たくなる場所。
なかなか並ぶのはハードル高いけど、
またコーヒーだけでもふらっと飲みたいな。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
-----------------------
ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』
また、下記でもお取り扱いいただいております。
【販売店舗】
たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)
クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)
O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)
ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)
歩粉さん(京都・北大路)
【書店】
蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)
ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)
本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)
Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)
-----------------------
これまでの記事
07|スコーンwithあんバター&いちごジャムクリームチーズ
04|バニラスコーンのプレート
03|ドライフィグとレーズン、ピーカンナッツ、ホワイトチョコのスコーン
02|4種ベリーのスコーン
01|全粒粉とくるみのスコーン
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
【THOUSAND COFFEE】
東京都渋谷区本町4-17-8
非公開