こんなに並んだの久しぶり(笑)
お目当てのものがあったわけでもなく
ラストオーダーギリギリになるのはわかってたので
久しぶりにちょっとゆっくり過ごせるかなと。
タイミング良く、行きたいと言っていた友人と都合もあったので
行列必至でゴールデンウィークの西新宿へ。
って実はこの1週間前くらいにもおなじものを(笑)
ゴールデンウィークはまた大混雑だったようで
お店の前に並ぶのも15:00に到着したひとまでという制限が。
この日はちょうど15:00前くらいに待ち合わせして
お店に入るのに並ぶというよりも
その時間を、普通に「会って話す」ための時間として。
最後のお客さんだったので、お店の中に入ってからはとってものんびりと。
いつもは顔を合わせてサクッと出てきてしまうので
ゆっくりしたのは久しぶり。
わたしはいつもの全粒粉とくるみのスコーンとブレンドを。
お姉さんの心づかいで
GWのスペシャルメニュー用のフィリングを添えてくださって。
あんバター&自家製いちごジャムとクリームチーズ付き♪
友人はチーズトースト&プリンの鉄板メニュー!
わたしの場合、スコーンサンドにされていても
結局分解して好みでつけながら食べてしまうので笑
このスタイルの方が向いているのかもしれません笑。
自家製いちごジャムがとってもおいしい*
オープンしてから結局ずーっと忙しそうだけど
意外と割り切りながら、気合い十分で営業されている姿を見ると
毎回本当にすごいなと思うばかり。
友人とも、お姉さんともたくさん話せて
有意義な時間が過ごせました。
もうなかなか行列には並べないけど、次の機会を楽しみに。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
-----------------------
ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』
また、下記でもお取り扱いいただいております。
【販売店舗】
たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)
クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)
O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)
ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)
歩粉さん(京都・北大路)
【書店】
蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)
ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)
本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)
Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)
-----------------------
これまでの記事
04|バニラスコーンのプレート
03|ドライフィグとレーズン、ピーカンナッツ、ホワイトチョコのスコーン
02|4種ベリーのスコーン
01|全粒粉とくるみのスコーン
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
【THOUSAND COFFEE】
東京都渋谷区本町4-17-8
非公開