もうすぐ12月になるぞ。
おいおい、ついこの前正月だったような気がするんだけど気のせいか?
もうすぐ11月も終わり、すっかり寒くなってコートがいるぜ。
コートとかダウンとか着ると、ごはん食べよう、お茶しようと店に入った時に嵩張って邪魔なんだよな。
といっても上着なしで出歩くのはちょっと辛くなってきたし。
年末~年始になるとなぜか買いもんいっぱいしちゃう。
最後のスパートでふるさと納税やらなくちゃいけないし、福袋もいくつか予約しなけりゃならん。
そしてブラックフライデーセールも始まる。
別に何が欲しいっていうもんはないんだけど、とりあえずポチッてしまう。
PCとかでいろんなサイト閲覧してると時間が融けていくし、ムダにいろいろポチッってどんどん財布が痩せていく。
いや、実際財布からお金が減っていくわけじゃないんだけどな。
ネットで買うときはカードだし、2ヶ月ぐらい後に請求額見てびっくりするんだよな。
今年は気をつけようと思ってる(毎年思ってる)んだけど、毎年同じことを繰り返してる。
今年はどうかな?
最近、久しぶりにCD買った。
CDは場所の問題もあるし、最近は極力ダウンロードで買うようにしてる。
CDプレイヤーの調子も悪くて、たまに音飛びするようになってきたし、数年後にはCDというメディア自体が別のものに置き換わってるかもしれんからな。
この前買ったやつ①:LINIKPARK『FROM ZERO』
これはダウンロードで買った。
LINKINPARKが新しいボーカルを迎えた最初のアルバムでどんなもんか興味があった。
新ボーカルのエミリー・アームストロングはまさかの女性ボーカル。
聴いてみて正直驚いた。
いいボーカルを探してきたもんだ。
LINKINPARKでは『Metroa』が神アルバムだと思ってるんだけど、このアルバムもかなりいいと思う。
この前買ったやつ②:BON JOVI『オール・タイム・ベスト』
これはダウンロードではなくCD版で買った。
日本独自企画のデラックス版なんで、付属でついてる映像特典のBlue-Rayが欲しかったから。
と言っても初回盤についてる特典ディスクで見てないやついっぱいあるんだよな。
別に特典ついてなくてもいいじゃん、て感じだけど、とりあえずプレミアム感のある限定盤は買っときたいからな。
しかし、限定版ってなんでサイズがバラバラなんだろう。
収まりが悪く収納に苦労するんだけど…
BON JOVIのCD全部持ってるんで、どの曲も知ってるやつばかりだけど、通しで聴いてみると改めて名曲のオンパレードだなと思う。
今のBON JOVIは7人の大所帯バンド。
いつかコンサートに行ってみたい。
コンビニでアイス買ってきた。
リーズナブルなアイス、チョコもなかジャンボとバニラもなかジャンボだ。


チョコもなかはチョコが10%増量だし、バニラもなかは冬限定バージョンだ。
買わない理由なんてない。
おれ、アイスとチョコがあれば人生のたいがいのことは乗り切れると思ってる。
コンビニのアイス売り場で気がついたんで両方買ったんだけど、“増”と“贈”がある。


一見わからんのだけどちょっとしたシャレで楽しいな、こういうの。
1文字違うだけで両方買っちゃうんだもんな。


“増”も“贈”も中身はおんなじでチョコ10%増量なんだけど、“贈”のほうは12%ぐらい増量したら面白かったかも。

チョコもなかジャンボとバニラもなかジャンボはできるだけ早く食べなきゃならんのだ。
もなかが信じられないぐらいパリパリなんで、長く冷凍庫に眠らせとくと、もなかが水分吸ってしなしなになっちゃうからな。
両方食べ比べしたことなんてなかったから気がつかなかったんだけど、もなかの色がちょっと違う。
バニラのほうが白っぽい。
冬限定仕様だから?


相変わらずうまい。
やっぱりアイス&チョコは最強だ!
基本チョコのほうが好きなんだけど、バニラもなかもびっくりするぐらい旨いんで、食べ比べると両方とも捨てがたいぞ。