特別展 古代メキシコ🇲🇽
 
前15世紀から後16世紀のスペイン侵攻まで、
3千年以上にわたり繋栄したメキシコの古代文明、
 
本展では、そのうち
「マヤ」 「アステカ」「テオティワカン」という
代表的な3つの文明に焦点をあて、
多彩な出土品約140件を紹介します。
 
 
ということで
 

 

マヤ、アステカ、テオティワカンを「体験」「体感」をしに
国立国際美術館へ行ってきました!

 

 

 

メソアメリカってなんや?

マヤ、アステカ、テオティワカンってどこなん?

 

メソアメリカとは

16世紀のスペイン侵攻まで
様々な古代文明が栄えた文化史的領域
で、
その伝統が今も続いている。

一般的にメキシコの大部分

中央アメリカのグアテマラ、ベリーズ、エルサルバドル
およびホンジュラス、ニカラグア、コスタリカの一部を指す。
 

 そうです、

 

 

それでは

赤毛のアンのように想像の翼を広げて 

楽しみたいと思います!

 

 

 

テオティワカン文明

 

紀元前2世紀から6世紀まで繁栄した都市で
三大ピラミッドを擁する巨大な計画都市を築いた文明

 

 

 
太陽のピラミッドと
 
死と再生を暗示する沈んだ太陽
死のディスク石彫

 

 

ドクロが死を表してるんやろな、

 

火の老神石彫 

 

頭の上に火鉢を載せ、
火を焚くために用いられた石像
 

 

火や太陽に関わる儀式に使用したらしいけど

雨が降り続いて作物が育たへんとか

そんな感じで王様が天を仰いで拝んでたんやろな?

 

王さまの仕事は

新王の即位、儀式を行う、

先頭に立って戦いに行く


自らの自分の性器にアカエイの棘を刺し

大地に血を流し神に捧げ

民のために命懸けで仕事してんて!

 

月のピラミッドと死者の大道り
 

聞くところによりますと

アステカ人が大道りの両側の建物を

お墓と勘違いしたんやって

 

だから「死者の大道り」

 

な~んや、
私は国王をピラミッドに埋葬するために

神官や家臣が王の遺体を担ぎ運んだ道かと想像したわ(笑)

 



羽毛の蛇と呼ばれるピラミッド


マヤの言葉で羽毛の蛇とはククルカン

テオティワカンのある集団が信仰していた
ケツァルコアトル神やない?と考えられているそうで・・

 

 

ケツァルコアトル神とは何者や?


 


研究によるとテオティワカンでは


建物の中心軸や中心点や角などに
お墓を作る傾向があるねんて、

このピラミッドは中心軸から外れた場所で

偶然見つかった!



なんか意味ありそうやわ~

勘ぐりすぎ?(笑)



 

嵐の神の土器

テオティワカンで農業に欠かせない
雨を司る「嵐の神」を表わした水差し容器、

 
色んな埋葬品が見つかりました!
 
 
小柄な方は庶民?
大柄な方は支配者?
 
栄養豊富な食事をしていた支配者たちは
大柄で寿命も長かったとのこと、
 
 

ホラ貝の楽器

日本では山伏が吹くけどな、

 

儀式で音楽も捧げられたんやって

しかし装飾が凝っててキレイに磨いてるな、
 
 
どんな感じの曲吹いてたんやろ
民族の音楽や舞踊なんかで
かたちを変えながら現代に伝わってるかもしれへんな?

 
貝の装飾は湾岸交易の証
鳥形土器

これすごいよな!

 
よ~く見たら、
鶏冠に指紋残ってへんか?
そう思う・・願うくらい手作り感があって
かわいいな飛び出すハート
 
 
 
人間が作り出したイメージやけど、 

なんか、宇宙人ポイ

 

もしかして・・逆にこういったものから

イメージが作り出されたのか?

 

 

 

歯のオシャレを楽しんでたみたいで

王様はヒスイや黒曜石

庶民は鉱物や歯の形を変える装飾をしてたんやって

 

私、元歯科技工士

総入れ歯の前歯にダイヤモンド入れたり

金歯にしたり・・そんな患者さんいたで(笑)

 

 

マヤ人は歯が命(笑)ピンクハート

 

こちらのお顔

ほっぺが丸く型どられてるのは何を表しとる?

 

 

 

これ、なんか見たことあるな~

 

そうや!

大ブームになったシール!

 

 

チョコについてた、似てるような気がする!?

 

 

 

 

よく見てん

モザイクの石像やで飛び出すハート

 

 

 

派手な香炉やな

 

どんな香木炊いてたんやろ、

白檀、伽羅、沈香?

 

王様や貴族が身に着ける衣装に香りつけてたんやろか

平安貴族もそうしてたやろ?

 

もしかして!

儀式や呪文唱えるとき使ってたんやろか

大きいもん!

 

 

 

マヤ文明

 

マヤ文明って

 

 

 

日本でいうと
縄文時代晩期から室町時代に相当するねんて

昔も昔の大昔やけど

 

なんか身近に感じるのはなんでや?

 

日本の縄文時代って1万年続いたらしいけど

それよりも長いってすごくない?

 
 
 
ここでマヤの世界に生きた人々の土偶たち・・
ご覧ください飛び出すハート
 
 
部屋に飾っときたいな、
 
 
頭には冠 
王様やろか?
 
 
勇敢な戦士に見えるな、
 
球技をする人の土偶
 
お相撲さんスタイルで
飛んでく玉の方向見てるな、
 
 
あんな、捧げ物として作られた土偶と思うけど
こういったものが残されることで
文明や歴史、その当時の人々の暮らし
色んな事が分かる
 
自然とそうなる事が不思議やわ乙女のトキメキ
 
 
何を表しとるんやろ
 
お話好きな人に
お口チャック、やろか?
 
 
ギザギザの歯はオシャレやで
成人の証でもあるらしいけど・・
 
猿の好物カカオの土器蓋
 
カカオは貨幣の役割もしてて
この当時からカカオドリンク飲んどってんて
 
高ポリフェノールで抗酸化作用
健康サプリやな飛び出すハート
 
 

トゥーラのアトランティス像

バンザーイ
玉座の支えやったと思われる、


神に捧げる供物の台
 
マヤの人々の暮らしは
たくさんの神様と共にあり
願いを聞いてもらうために生贄を捧げていました!
 
当時その地で暮らしていない私からすれば
ビックリするけど
 
人間が身を挺してお願いすることが当たり前、
それをずっと続けてきた人たちにとっても当たり前で
必要なことやったんやと思う、
日本の昔話でも似たような話あるやんな?
 
 
この台に心臓と供え物を置いてたらしい~びっくり
 
 
 

アステカ文明

 

首都テノチティトランを築き

 

 
 

軍事力と貢納制を背景に強国を拡大したアステカ文明

 

 
高さ170cmの
精鋭戦士 鷲の戦士像

出土品も何気に物騒やで!
 
 
 
アップで観察してみて、
 
なんか奇妙やわ~
 
これもな、
見つめられてる~
 
薄暗い部屋に置いてあったら
 
 
ビックリすると思わへん?(笑)
 

エエカトル神像  

風を意味し生と豊穣を司る神

カワウやペリカン、
クイナなどの鳥の嘴の形に似た赤い口が特徴


豊穣をもたらす雨の神トラロク神の壺
 
 
ジャワ島にもおってんような神様やな、
 
 

 

マヤのパカル王とその奥さん
「赤の女王」アハウ初来日!

 

忘れ去られたピラミッド

発見当時は密林に埋もれてて

造られた当初は真っ赤に塗られとったんやって!

見てみたい!
 
社殿や鳥居、朱塗りやし
古墳も赤色で壁画書いたるの見たことある
赤は血の色やし何か意味ありそうやな
 

 

高貴な色?
魔除けとか?
再生とか?
 
 
時代・言葉・人種が違っても
感じる感覚や心は同じってことに
間違いないような気がする~
 
パカル王とみられる男性頭像(複製)
 
頭頂部で髪を結わえ、
前方に垂らした形は「トウモロコシ神」の姿を
真似たものと考えられる。
 
 
マヤの人たちにとって大切すぎて
トウモロコシが神様になりました!
 
 
マヤ神話の創世記によると
人間はトウモロコシで作られたんやて~
 

真っ赤な辰砂(水銀朱)に覆われて出土
 
 
アハウ女王、美しいです飛び出すハート

 
 
家系図は謎だらけ、 
 
マヤ神話・マヤ文字・マヤ暦
興味を掻き立てられる展示がいっぱです!
 
詳細は国立国際美術館へ!
行ってみないとわからない

「体験」「体感」いっぱいあると思います!

 

開催期間2024年5月6日

 
 
 
GIGILIO(ジ. ジリオ)では
こんな体験できますよ~飛び出すハート
 

《体験、体感できる美術館記事ご紹介》

2023年度著名作家招聘事業×テーマ展 竹内紘三展-Recollectionも鑑賞!

令和の新収蔵品展 「コジン」からの「オクリモノ」へ行ってきました!

鳥取砂丘 砂の美術館エジプト編に行って来ました!

兵庫県陶芸美術館、未来へつなぐ陶芸 伝統工芸のチカラへ行ってきました!

①/②体験型古代エジプト展 ツタンカーメンの青春 行って来ました♪

 
お問合わせホーム ご予約ホーム

 

24時間ご注文いただける、

 山野愛子どろんこ美容の自宅配送サービスと専用ご注文ホームをご用意しております。

① 琥珀健康美容食品
ヤマノ健康美容食品

② 基礎化粧品

③ プラスオンアイテム

④ 黒どろ&白どろ・目的別パック
⑤ ボディ&ヘアケア

⑥ ハッピーセット
 

尚、①➊②③④⑤⑥より

組み合わせ注文をされる場合は、

ヤマノお役立ち全商品目次&組み合わせ注文ホームをご覧くださいませ。