こんにちは!彩苑です。初めての方はこちらもどうぞ→プロフィール


昨日のブログの続きです


ひとり温泉でやりたかった

 LIFE SHIFTのための
秘密のリストアップ講座


経緯をお話ししますと


私、あるブロガーさんがとても好きで

もう5年くらいブログを読ませてもらっています。


アメブロ認定公式トップブロガーの

中道あんさん



この度、3冊目の本を出版されるという




「誰かのために」を手放して生きる 発売日:2023年3月6日(月)


このタイトルが ど直球のど真ん中でして。 


「誰かのため」ばっかり優先した結果

自分の時間がなくなって、キレて

ひとり温泉旅に逃亡するような人間ですから

気にならない訳がないのです。


予約してきました。


そしてこの本、書店で予約すると特典が!



3つの動画を見ることが出来ます。


これは、片手間にちょちょっと見るような

内容ではなかった。


人生について深く考えさせられます。


実際動画を見て、書き出してみましょう 

というワークをやってみます。


…………書けません


自分を知るとか、なりたい自分像とか、

人生の目的とか、50年以上も生きてきたのに、

考えたこともなかったから。


毎日をただ流されるように生きてきて、

え⁈もう年末?

ついこの前正月迎えてなかった?

1年て早いわ〜


時間はビュンビュン過ぎていくのに、

私の内面はずっと変わらないままだったから。


あと10年早く見ていたら

もう少し早くこの動画見てたら

私の人生もっと変わったかも…


いえいえ、人生にタラとレバは不要

出会った時が最良のタイミングです。


50代の今、考えるきっかけが出来て良かった

間に合った

そう思っています。




さてさて、ひとり温泉2日目

快晴です晴れ


朝の海がきれいで




嬉しい気分で朝食をいただきます。




ヨーグルトにフルーツをのせたら可愛くなった




北陸特有の雪吊りも見て



大満足のひとり温泉旅でした。


帰ったら、留守番のネコと

世話係の夫に感謝できるようになり

ウィンウィンの結果だと思っています(私は)



たまには1人旅しよう。

「誰かのために」じゃなく

「自分のために」行動を。




書道記事はこちらもどうぞ↓

『書き初め大会に思うこと』冬休みが終わって、小中学校では書き初め大会が行われた頃だろうか。今は大会って言わないのかな?金賞とか、銀賞とか、ランク付けするようなことはないのかも。書き初め…リンクameblo.jp


 

こちらの読書ブログも↓