劇団伽羅倶梨では、2009年10月24日(土)~26日(月)に帽子屋さんを舞台にしたお芝居、「ひょっとしてHat」を上演いたしました。


本番までに出演者たちが、自分にぴったりの帽子を探す旅を行い、その様子をここで報告していくというもの。

題して 「運命の帽子 ひょっとしてHatに出会う旅」。


どうもご来場ありがとうございました!
川原涼子を演じていました、松岡ありさです。


いやはや、本番までに絶対アップせねばと思いつつ、今頃書いておりますあせる

ごめんなさい~!忙しかったのです~!!


お芝居を見て帽子を買いたくなった方は引き続きお役立てくださいね~!
今後もぼちぼち、更新していきますよ~。
私も、帽子屋BAR行ってみたいですし☆☆そんな後日談も含めつつ。



さて、本番前に駆けつけで訪れたのは、堀江の「Override」
2階に渡る店内には素敵な帽子がずらり。


劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-Override


どれも可愛くて目移りします黄色い花




第一希望は、こちら!
ただ・・・お値段的にはまったく手が届きません。

劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-ファー





そしてこれもいいかも!と迷いました。
普段の私スタイルにぴったりでした。色も綺麗。
秋っぽい。

劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-オレンジ





と、迷いに迷って・・・・
実はこれにしました。

劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-ありさひょっとして

そんなに派手でもないし、女の子っぽいデザインなのですが・・・
かぶった瞬間「びっくりするほど、しっくり」きたんです!ほんとに!

なんだこの安心感は~!と驚きました。
というわけで、このお帽子、お買い上げ、しちゃいました。


舞台の上でも、ラストシーンでこの帽子をかぶらせてもらいましたよ☆
衣装とも、ぴったりでした!

ホントにたくさん種類があるので、絶対皆様にぴったりの「相帽」みつかりますよ~


******************************
Override 南堀江
ADDRESS 〒550-0015
大阪府大阪市 西区 南堀江 1-15-4
TEL:06-6110-7351 STORE: 12:00-20:00

http://www.ovr.jp/
↑HPめちゃくちゃかっこいいですよ♪

*******************************


劇団伽羅倶梨HPはこちら
http://www.karakuri1980.com


松岡ありさアメブロはこちら!
http://ameblo.jp/shibaiya-arisa/

劇団伽羅倶梨では、2009年10月24日(土)~26日(月)に帽子屋さんを舞台にしたお芝居、「ひょっとしてHat」を上演します。


本番までに出演者たちが、自分にぴったりの帽子を探す旅を行い、その様子をここで報告していきます。

題して 「運命の帽子 ひょっとしてHatに出会う旅」。


今回は遅ればせながら、山本拓平の「ひょっとしてHat」をご紹介します。


訪れたのは、北区にある「帽子屋BAR coppoletta(コッポレッタ)」さん。
見つけたときは「帽子屋BARってなんじゃろな?」と思いましたが、全く読んで字の如く、

BARで帽子を売っているわけでも、帽子屋さんでBARをやっているわけでもなく、

それは正しく「帽子屋BAR」でした。


間口1間ほどの入り口を入ると早速色とりどりのcoppola(=ハンチング帽)たちが出迎えます。
そして、絵画のように額縁によって切り取られ、壁面に整然と並べられた帽子たちに誘われ歩を進めると、少し奥
まったひらけたスペースには、バーカウンターと少し物憂げな表情を浮かべる店長が陳列(?)されています。



劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-額縁  


劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-オークのチェスト

このお店は、ハンチングとキャスケットの専門店。

店長の頭にも、お気に入りのキャスケットが乗っています。


劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-店長


なぜ「帽子屋BAR」なんですか?という問いかけに、「両方やりたかったから」という単純にして明快な回答。
創めた頃は、周りから「両方、中途半端になるよ」との忠告もあったそうですが、「スタンダードに収まる事に違
和感を感じる」と語る店長さんは「だから辞められません」「続けてたら、それもスタンダードでしょ」と、楽観的に情熱的だ。


決して広くはない店内に、意外な程の在庫量。
目移りしてしまうが、お値段の方が、僕には少々お高い。
15,000円代がメインのラインナップ。
高い物になると30,000円~40,000円するものも・・・・・


そんな中、僕が選んだ「ひょっとしてHat」はこれ!


劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-お気に入り

なんと3万円もするものでした!(泣)


当然、買えません!

しかし、My best 帽子選定の業務は完了しなければ・・・


僕は、買うことが出来ない旨を伝え、そのうえで恐る恐る「かぶってみてもいいですかあ?」と聞いてみたところ店長さんは「どうぞ、遊んでみて下さい。」と、事も無げに快諾!


劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-被って見た


「自分でも高いって事は解ってるんで、責任持ってうりたいんです。」
との店長さんの言に男惚れ!

「今、キュンってしました!」って言ったら、「その言葉、最近使いませんよね。」って、突っ込まれましたけど・・・・・


みなさんにも、このお店には是非とも足を運んで頂きたい。
初めにも書いた通り、ハンチング専門のお店なので、好みに合わない方も多いと思いますが、なんせBARもありますから! BARの方は、絶品のイタリアワインをお手ごろ価格で提供してもらえます。


ほら、「この納豆は、納豆ギライの方にこそ食べていただきたい納豆です!」みたいな商品ってあるじゃないですか?


このお店は、そういうお店です。


劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!

★★ハンチング帽専門店 帽子屋BAR 「コッポレッタ」
〒531-0072
大阪市北区豊崎3-6-4アクティ北梅田1F
SHOP 15:00~20:00
BAR 15:00~20:00
定休日:月曜日
http://www.coppoletta.jp/  


アクセス

地下鉄御堂筋線「中津」駅より 徒歩3分

阪急「梅田」駅より 徒歩7分



劇団伽羅倶梨では、2009年10月24日(土)~26日(月)に帽子屋さんを舞台にしたお芝居、「ひょっとしてHat」を上演します。


本番までに出演者たちが、自分にぴったりの帽子を探す旅を行い、その様子をここで報告していきます。

題して 「運命の帽子 ひょっとしてHatに出会う旅」。



再び石川香緒里登場です(^o^)/

今回は泉南市にあるイオンの帽子屋さんに行ってきましたよ~ッ☆(地元です(笑))

りんくう周辺に来たときには是非お立ち寄り下さいませぇ~


劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-hat17


お店の雰囲気は良く、帽子は選び放題!!

ここに来ればお気に入りの帽子が見つかるコト間違いなし^^


劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-hat18



劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-hat19



もちろん私も見つけちゃいましたぁー↑
今回のベスト帽子はこれ!!


劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-hat20


これからのシーズンに大活躍のニット帽。どうですか?

赤の大きなお花め~っちゃカワイイでしょ(*^_^*)?


とっても欲しくなって買っちゃいましたぁv
今は色んな服と合わせてかぶってまぁす( ̄―+ ̄)ニヤリ

あなたも帽子であったまりませんかぁ(*‘‐^)?




Acid Styles


大阪府泉南市りんくう南浜3-12イオンモールりんくう泉南2F230区画

TEL 072-480-6233

OPEN-CLOSE
11:00~22:00



劇団のHPは、http://www.karakuri1980.com/ です。


劇団伽羅倶梨では、2009年10月24日(土)~26日(月)に帽子屋さんを舞台にしたお芝居、「ひょっとしてHat」を上演します。


本番までに出演者たちが、自分にぴったりの帽子を探す旅を行い、その様子をここで報告していきます。

題して 「運命の帽子 ひょっとしてHatに出会う旅」。



7回目にして、やっと登場の松岡ありさです。

劇団伽羅倶梨ファンの皆様、どうもどうもはじめまして、こんにちは。

今回、ゲスト出演させていただいております!


さて、私は堀江・難波周辺によく買い物に出かけるのですが・・・

堀江はほんと、かわいい帽子屋さんが多い!


そんなわけで、前から目をつけていた堀江の帽子屋さんをめぐってみました!帽子


一軒目、かわいい帽子が多く目移りする私。価格帯は大体6000円~8000円くらい。

このあたりがベスト帽子かな・・・といくつかの帽子に目星をつけていたその時、

ひとつの帽子に目が行き、吸い込まれるように手にとってしまいました。


かぶってみると、ふんわり軽い。素敵なかぶり心地。しかも顔色がよく見える!(ここ重要)

他にはないデザイン!これだ!と、おもったものの、値段はなんと、約35000円!!

ひいい!!


店員さんに聞いてみたところ、職人さんによる一点ものなんだそう。

ラビットファーで出来ているため、値段もある程度してしまう、とのこと。

ほしい~と思いながらも、買う勇気は持てず。

今回のブログへの掲載について伺ったところ、店長さん不在のため、確認がとれませんでした。

残念。またトライしてみます。



そして二軒目走る人

私も以前二つほど帽子を購入したことのある、割と有名な帽子屋さんへ。

店の奥のほうに飾られている帽子・・・完全に芸術品でした。


かぶってみても、本当に素敵。つばの形が変わっている。アニマル柄。

何この形・・・最高やん・・・軽く衝撃を受ける私。

お値段、38000円・・・。

ああ、私がもっとセレブだったら!

迷わず買うのに!!がま口財布


しかもこちらも、店長さん不在、基本的には店内撮影禁止との事で、ブログへの掲載かなわず。

無念。



さて、気をとりなおし、日を改めて、三軒目ドア


ひとくちに帽子屋さんといっても、ほんとに色々です。

大量生産された帽子が売られている帽子店ももちろん、たくさんあります。


でも今回の芝居は「帽子職人の帽子屋さん」の物語。

だからこそ、できれば、こだわりのある帽子屋さんに出会いたかった。


色んな帽子屋さんを練り歩き、三軒目、やっと掲載をOKしてもらえたお店に出会えました!

なんばパークスのカーニバルモール1F「Maozi」さん!!



劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-Maozi


お店の中に、こんな可愛い帽子看板が!!


お店に入るとちょうど店員さんの一人が、店長さんと話をしているところでした。

おそらく店員さんが何か質問をして、それに対して店長さんが答えている様子だったのですが、

その会話からも、「ああ、ほんとに帽子を愛してるんだな・・」というのが伝わってきました。うん、この店好きだ。



お話をきいてみると、以前橋本千枝子団長が、千林で訪れた、「La chapellerie(ラ シャプリ)」の姉妹店だとか!そういえば、ちーさん(団長の愛称)も書いてましたねあせる


ほんとは店内撮影禁止なのですが、今回はブログの趣旨をご理解いただき、特別に許可していただきました☆ありがとうございます!!


このMaoziさんは、記事選びからデザイン生産まで徹底したこだわりをもって帽子制作をされています。サイズの調整も可能。これは、「La chapellerie(ラ シャプリ)」さんとも同じです。


たくさんの素敵なお帽子の中、私が選んだベスト帽子は、こちら!


劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!

はい、恥ずかしながら、かぶってみました(笑)

帽子だけを撮ろうとしたところ、店員さんが撮って下さるというので・・・

甘えちゃいましたドキドキなんだか私、緊張して変な顔してますね(笑)


この帽子、わかりにくいかと思いますが、すみれ色なんです。

形も綺麗。不思議と服ともしっくり。

さあて、「ひょっとしてHat」を探すべく、もう少しだけ、旅を続けることにします!


お店の情報は以下のとおり!


MAOZI なんばパークス店
所在地 〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス101号
営業時間 11:00-21:00
定休日 不定休
TEL 06-4397-1004

http://www.maozi.jp/

メッセージ:ナンバパークス1Fカーニバルモール内、青空の下毎日営業しております。帽子の大きな看板が目印!!!オリジナル、インポート物を豊富に取り揃え、あなたにピッタリの帽子をお探しいたします。帽子初めての方も帽子マニアの方も楽しんでいただける空間となっております。
スタッフ一同心よりお待ちしております!


劇団のHPは、http://www.karakuri1980.com/

もうすぐ本番です☆

劇団伽羅倶梨では、2009年10月24日(土)~26日(月)に帽子屋さんを舞台にしたお芝居、「ひょっとしてHat」を上演します。


本番までに出演者たちが、自分にぴったりの帽子を探す旅を行い、その様子をここで報告していきます。

題して 「運命の帽子 ひょっとしてHatに出会う旅」。




皆さん、お待ちかね?の坂本良徳です。

今回、僕がオススメする帽子屋さんは

僕の地元、玉造駅にある『被屋(かぶりや)』さん。




劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-hat14



季節ごとに旬なトレンドを取り入れた

お洒落な帽子が店内に並べられていて、どれも目移り。


駅構内にお店があるので、老若男女誰が来ても

必ず似合う帽子がいっぱいあります。





劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-hat15


自分に合う帽子が分からなく困ったときでも

素敵なスタッフさんが、自分に似合う帽子を選んでくれます。


落ち着いた空間の中で時間も忘れて

スタッフさんと話すこと・・・1時間半!?


今回の物語の主人公、小次郎をこのお店で見た気がします。

それぐらい素敵なスタッフさん。



で、そんな中で僕が見つけた


ベスト帽子はこれです。




劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-hat16



ちょっと変わった可愛いハット。

この子と出会えたのは、きっと運命です。

あなたも運命の出会いを『被屋』で見つけてみては?




P.S.

姉妹店として大阪駅構内、ららぽーと甲子園

アスピア明石にあるみたいなので

お近くの方は是非、足を運んでみてください。






被屋

543-0014

大阪市天王寺区玉造元町1-40

Tel/Fax 06-6762-2927




劇団のHPは、http://www.karakuri1980.com/ です。


劇団伽羅倶梨では、2009年10月24日(土)~26日(月)に帽子屋さんを舞台にしたお芝居、「ひょっとしてHat」を上演します。


本番までに出演者たちが、自分にぴったりの帽子を探す旅を行い、その様子をここで報告していきます。

題して 「運命の帽子 ひょっとしてHatに出会う旅」。




続いて第5回目は、またまたまた私、橋本千枝子です。


千林商店街のサヌールさんを出た後、

教えていただいた帽子専門店に入ってみました!


その名も「La chapellerie(ラ シャプリ)」




劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-hat10


フランス語(?)かなにかで『帽子』という意味だそうです。

さすがに帽子専門店、男女さまざまな帽子がおいてありました。


4月8日にオープンしたばかりのお店ですが、

実はヨドバシ梅田やなんばパークスに出店している

「Maozi」の姉妹店だそうです。




劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-hat12



真ん中の陳列台の上にはこんなもの見つけました!

鶴谷小次郎さんのお店と同じです。(笑)



劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-hat11



そんなお店で見つけた今回のベスト帽子はコレ!!






劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-hat13


かわいいでしょう?

見えにくいですけど、黒いテープがアクセントです。



自社工場で生産しているため、価格は低く抑えていますが、

コレは輸入物!


他にもテンガロンやぼんぼりの付いたベレー帽など、

種類も豊富!!


千林商店街の異空間です。

ぜひぜひ一度行ってみてくださいね!





La chapellerie(ラ シャプリ)



大阪市旭区千林2-12-35(千林商店街内)

TEL 06(6957)1008

営業時間 10:00~20:00

年中無休



劇団のHPは、http://www.karakuri1980.com/ です。








劇団伽羅倶梨では、2009年10月24日(土)~26日(月)に帽子屋さんを舞台にしたお芝居、「ひょっとしてHat」を上演します。


本番までに出演者たちが、自分にぴったりの帽子を探す旅を行い、その様子をここで報告していきます。

題して 「運命の帽子 ひょっとしてHatに出会う旅」。





第4回目は、研究生の内田圭祐です。

ひっとしてHATに出会う旅ということで、バイト先(心斎橋)周辺を歩き回りました。
しかし…
アルバイトスタッフばかりの店舗が多く、

受け入れていただけるお店が中々見付かりませんでした!

そして、見つけたのがなんと…
バイト先から徒歩一分!!

灯台元暗しですね(笑)



劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-hat8



何とか写真を撮るだけならということで。

店内はアメリカンでお洒落な内装、古着屋の一角に

穴場の帽子コーナーがありました。
1番に目をひくのが商品のリーズナブルなところです。



劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-hat7




僕がベスト帽子に選んだのはアメリカン色濃厚な、カラフルなニット帽。



劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-hat9



お値段ナント840円!!!

帽子も値段もベストでした。

これからも利用したいと思いました。





BANARAMA

〒542-0086
大阪府中央区西心斎橋1-8-10アメリカンスクエアBLD1F

オープン10: 00
クローズ20:00



劇団のHPは、http://www.karakuri1980.com/ です。

劇団伽羅倶梨では、2009年10月24日(土)~26日(月)に帽子屋さんを舞台にしたお芝居、「ひょっとしてHat」を上演します。


本番までに出演者たちが、自分にぴったりの帽子を探す旅を行い、その様子をここで報告していきます。

題して 「運命の帽子 ひょっとしてHatに出会う旅」。



第3回目は、またまた橋本千枝子です。


挟み込みに行った帰り、有名な千林商店街に寄ってみました。

千林大宮から千林に向かって歩いていると、

帽子やさんではないのですが、お店の前にたくさんの帽子が!


早速入ってみました。



劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-hat4


店主は優しいおじさん。(失礼!)


本来はアクセサリーや小物のお店ですが、帽子やかつらがたくさんおいてありました。




劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-hat5


さすがに千林商店街、お値段も魅力的です!

1000円台、2000円台の帽子がずらり!


その中で今回の私のベスト帽子がコレ!







劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-hat6


かわいいでしょう?!


これからのシーズンにしたらちょっと薄めですが、

なんとバーゲンで1000円以下!!


買おうかと思いましたが、「専門店がもう少し先にあるよ!」というお言葉で、

我慢しました。


かつらも充実していましたよ!

皆さんも千林商店街に行かれたら、覗いてみてはいかがですか?




サヌール

大阪市旭区千林1-1-17(千林商店街内)

Tel 06(6953)8218 Tel/Fax 06(6329)2112

10:30~18:30 火曜日定休(不定期)



劇団のHPは、http://www.karakuri1980.com/ です。



劇団伽羅倶梨では、2009年10月24日(土)~26日(月)に帽子屋さんを舞台にしたお芝居、「ひょっとしてHat」を上演します。


本番までに出演者たちが、自分にぴったりの帽子を探す旅を行い、その様子をここで報告していきます。

題して 「運命の帽子 ひょっとしてHatに出会う旅」。



石川香緒里です(*^-')ノ


日が暮れて岸和田の商店街を散策☆


ほんの少しだけ外れた所に

とても輝いているお店を見つけちゃいました~ッ(^O^)


帽子屋さんではないのですが、

帽子・洋服・靴・鞄・アクセサリーなどいーっぱい!!

このお店で全部揃えちゃお~ッ(*‘‐^)-☆

とっても可愛くなるコト間違いなし!!


因みにMEN'Sのお店は商店街の別の場所にあるそうです。

(また覗いてみようかなッ)


店内はこんな感じ♪



劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-hat1


店員さんも可愛い女性でとても話しやすく盛り上がりました↑



劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-hat2


そして私のベスト帽子ゎ~
これですV(^-^)Vジャジャーン!!



劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-hat3


私これを見た瞬間、とてもニコニコに~(*^_^*)
プリントされている子どもの表情が可愛かったし、色合いがいいんですよね~(・ω・)
こういう個性溢れる帽子、一度かぶってみませんか?




『SHANKARA GIRL'S』
〒596-0057
岸和田市筋海町3-9

TEL 072-422-5840

OPEN-CLOSE
EVERYDAY 11:00~20:00

STAFF BLOG(GIRL'S)
http://mblog.excite.co.jp/user/shankarag/




劇団のHPは、http://www.karakuri1980.com/ です。




劇団伽羅倶梨では、2009年10月24日(土)~26日(月)に帽子屋さんを舞台にしたお芝居、

「ひょっとしてHat」を上演します。


本番までに出演者たちが、自分にぴったりの帽子を探す旅を行い、その様子をここで報告していきます。

題して 「運命の帽子 ひょっとしてHatに出会う旅」。



記念すべき1回目は私、橋本千枝子です。



劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!


訪れたのは京橋のダイエー専門店街。

店主は明るい仲良しご夫婦。

お気軽にご自分にぴったりの帽子を尋ねてくださいね!




劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-hyoto4



これが私の今回のベスト帽子。



劇団伽羅倶梨「ひょっとしてHat」に出会う旅!!-hyoto1











本当は別のものをと思っていたのですが、かぶってみてこれにしました!

やっぱり「かぶってみなくちゃわからない!」ですね!




シャポー

大阪市都島区片町2-3-51

ダイエー専門店街2F

Tel 06(6352)2151内線437 

営業時間10時~20時 定休日毎月第3水曜日(7月、12月は無休)



劇団のHPは、http://www.karakuri1980.com/ です。