どうも、こんばんはRyu1(りゅういち)でございます。

 

 

今日は、3月末でございます。多くの企業が決算なんでしょうか。

弊社は12月決算でございますが、クオーター制を導入しているため、第1Qの最終日でございます。諸々の締めや、最後の追い込みに私も、スタッフの皆様も頑張ってくれております。

 

皆さんお疲れだと思いますので、本日は簡単に出来る、

にんじんとちくわの塩ごま和え

のレシピをご紹介させていただきます。

 

✁︎---------✁︎キリトリ線✁︎--------✁︎

 

■調理時間
10分

■材料(4人前)
にんじん:1本
ちくわ:4本
鷹の爪(小口切り):少々
塩小さじ:1杯
すりごま:小さじ2杯

■作り方
①にんじんを3cmの細切りに、ちくわは半分に切り細切りにする。
②耐熱ボールに鷹の爪とにんじん、ちくわを入れ混ぜ合わせる。
③ボールにラップをかけ、電子レンジで600Wで3分加熱する。
④加熱後、塩とすりごまを混ぜ合わせる。

✁︎---------✁︎キリトリ線✁︎--------✁︎

ちくわって、おかずとしても、酒の肴としても、優秀な食材ですよね。ちくわにチーズを入れて、軽く揚げたやつがべらぼうに好物です。

塩でも、マヨネーズでも両方美味しいです。

 

ああ、ハイボール飲みたくなってきた。

しっかり第1Qを締めて、飲みに行きたい!