昨日今日の東京は日差しが少なく

暑さはちょっと前より控えめ?



悲鳴をあげたくなるほどの暑さの後は

ほんの少し気温が下がるだけでも

「今日はましよね。」って思えますね。



うんと辛いことを経験すると

その後何か起きても、

あの時よりはずっと良い、って思うのと同じように。




さて、エンゼルススタジアム観戦の記事。

今日は番外編です。


本編はこちらです。

https://ameblo.jp/garnet925/entry-12811238558.html


https://ameblo.jp/garnet925/entry-12811725075.html




実はオオタニのホームランと同じくらい、

正直に言えばそれ以上に

私の心に残ったことなんです。



ひとつは、国歌斉唱。



私事前に下調べなど何もなく行ったので

試合開始前に国家が流れるって

知らなかったんですよ。



ジュースを買いに席を立ち

支払いを済ませた直後に

スタジアムからアメリカ国家が聞こえてきたんですね。



すると、

ジュース売り場のお姉様が

私のジュースをその場に置いて

サッと胸に手を当てて歌い始めた!



それまでは、

おしゃべりしながら作業をしていたのに。



見ると売り場の方も

私の周りのお客さんも、

胸に手を当てて歌っている方がいるんですね。



慣れている方にとっては、

なんてことないシーンなんだろうけど



私にとっては

初めての体験で、

なんだか、ものすごく

アメリカだな〜と思ったのです。



たとえば日本で

同じ状況が東京ドームであったとして

みんなその場で歌う?

動きを止める?



ちゃんとしたスポーツ観戦の場に

ほとんど行ったことのない私には

その辺の事情がわからないのです。



文化の違い。



戦争に負けて、

国の在り方を否定されたり、

否定につながるような歴史を持っている

日本とは違い



国歌や国旗に対して、

異なる感覚があるのでしょう。




国歌斉唱が終わると

途端に皆んなが動き出し

私のジュースも私の手に^^







もうひとつの話は次回に。



短い旅行のはずなのに、

旅行記がダラダラ続いてしまいますね。

お許しくださいおねがい











前回の続きです。

動画を貼っていますので、

音にご注意ください。





さあ試合が始まりました。





私の隣の席には韓国の若い男性おふたり。

どうやら、オオタニファンらしく



ショウヘイ!

オオタニ!



熱く語っています。



彼らだけでなく、

この日3番で指名打者の大谷君が出てくると

歓声が沸く!




すごいなあラブラブラブ



普段スポーツとは縁遠い私の足を

スタジアムに運ばせるくらいですものね。



子供達には



お母さん、野球わかる?

長いけど飽きない?



と言われたほどてす。。。

まるでちびっ子扱い。




さて、試合は、というと

1回でホワイトソックスにホームラン打たれて


2.3回動きなく



4回。

キャー!


大谷のホームラン!



はあ、もうこれで来た甲斐あった。



このシーンの動画、娘の歓声が入っていたので

割愛しました。





ハンバーガータイムです。






このあとずっと大きな動きがなく、

9回裏。



4ボールで出塁していたトラウトとオオタニが

それそれ盗塁を決めて

歓声が上がります。



そしてピッチャー暴投!



1点入ってエンゼルス勝利!





3時間かからず試合終了。



子供たちにも飽きさせないような演出が

あちこちにあって

私も十二分に楽しみました。



エンゼルスの勝利をお祝いしての花火?




良い夜でした。









 6月末の旅行の記録です。



今日はエンゼルススタジアムに行ってきました!の話です。



大谷のホームランを見ることができましたよ〜!



 

まずはスタジアム入り口から。



抜けるような青空。

着いたのは15時半頃。

 



試合は18時半からです。



なんでこんなに早く行ったかと言うと



「早く行かないとグッズが買えないらしい。」という娘情報から。



彼女は忙しい最中の仕事を休んできた分

頼まれたグッズを買うという使命で

買う気満々。



それにしても、早く着きすぎ。

スタジアムに入れるのは5時過ぎだって!



どうする?



すると、

スタジアムの外

つまりチケットがなくても買えるスペースに

少しだけ商品が並んでました。



もちろん

ちゃんとした公式ショップとしての販売です。



ここで帽子と、

娘が頼まれていたボブルヘッドを購入。

ただ、よく見かける小さいのではなく

その2倍くらいのサイズです。



これ頼んだ先輩、

お家に飾るの邪魔じゃないのだろうか???



5時まで

近くのスタバで時間つぶします。

近くといったって5分は歩きました。






時間が来たのでやっと入場。





息子から

「荷物のチェックがあるから、大きなバッグはダメだよ。」と聞いていたけれど

何もなし。



あれ?いいの?


私たちのバッグが小さいからでしょうか?

ちゃんと中身が見える透明バッグを持っている人も見かけます。

グッズでもロゴ入り透明バッグがありました。






いたるところにオオタニさん。

貢献度高いですよね〜。








ショップでお買い物。



かなり混んでます。

レジも5.6台はあったけれど、

並びます。

日本人率高め。



このショップで私はTシャツを購入。

娘は頼まれたものなど、

あれやこれや買ってました。



エンゼルスロゴの入ったベビー服が可愛かった!




さあ、座席につきましょう。



ネットの張ってあるところのF列。




チケットは3週間前に公式サイトからオンラインで買いました。




試合の相手がホワイトソックスだったからか

月曜日だったからか、

まあまあ良い席がまだ残ってたんですね。  



大の野球ファンというわけでもないから

さすがに

最前列の300ドル以上の席は買おうと思わなかったけれど、

せっかくなら良く見える方がいいですよね〜。



98ドルか128ドルの席。

どちらにするか

迷って買う前に娘に相談しました。



「30ドル違うなら、お買い物に使いたい。」

「何列かの違いなら、そんなに変わらないと思うよ〜。」



というわけで

98ドルのシートです。

料金はこの他に手数料もかかります…



いや、この席でも十分良く見えます!

嬉しい〜爆笑



私は今回海外対応のシムを入れてないので

こちらにログイン。




このロゴ可愛いですよね。



飲み物を買いに行こう!



オオタニ様写真入りカップ。



この飲み物を買いに行ったところで

今回の旅行の“心に残ったことランキング“に入るようなことがあったのですが、

それはまたあらためて。





大谷君が出てくると

みんな視線がそちらに。

もちろん私も釘付けです。


注意音が出ます。


さあ、まもなく試合開始です!



続く…^^




読んでくださってありがとうございました。

ではまたラブラブ

 

 

 

 

 

 

最近の人気記事

 

いつもありがとうございます。

今日初めての出会いにも心から感謝しています。

 

 
 
 

 

 

 

旅行の記事を書くつもりでしたが

今日は七夕。



自分の心に浮かぶことをつらつらと書きたいと思います。

長くなりますが、良かったらおつきあいくださいね。

 

 

 
こんにちは。  ハッピーマダムです。 
 

「もう悩むのが嫌」と悩んでいるあなたに寄り添いたい。

 

辛い気持ちを3分の1に和らげ、

嬉しい気持ちを3倍に増やすハッピースタイルをお伝えしています。

 

グルグル悩みの手放し方や、心を軽くする言葉をお届け中♪

 

 今日は午後

“七夕トーク会“を開催するのです。




公式LINEからお申し込みくださった方お二人と

1年に1度のご縁をつなぐ日にお話しできる!

なんて嬉しいんでしょう。




おふたりとも、

メールセッションを受けてくださったり、

以前にもトークセッションをご利用いただいたのですが、



私がブログを書いていなければ、

こういうサービスをしていますよ、と

ご案内しなければ、



絶対ご縁をいただくことはなかったであろう方々なのですよね。



そして、もっとありがたいのは

「お話したいです」と行動を起こしてくださらなければ

これまた、お話することなど

絶対叶わなかったわけです。



感謝しかありません。

ありがとうございます。







実はここしばらく

公式LINEのご案内リンクを貼るのを止めていました。



理由は

自分の中に

どなたかのお役に立ちたいと思う気持ちはありながら、



今の私では

どなたかに対して充分なことはできないという気持ちと、



今できることをやろう、という気持ちと



限りある時間をどう使っていくか。



これらがぐるぐる回っていたのです。



私に何ができるの?

私でなくてもいいんじゃない?

私は何をどうしたいの?

これからどう生きていくの?




決して

私には無理とか

どうせ、などという気持ちではないのです。



自分に無理のない

自分に合う

自分のやりたいことと

自分を活かせることを



どう続けていくか。



そして、

何より私が大切にしているのは家族と

今の毎日の暮らしだということ。




そんなことを考えていたら

サービスのことを考えることも


公式LINEで募集ということも



とてもハードルが高くなってしまいました。






もうブログもしばらく

お休みした方がいいのかしら?



とも思いました。






でも、

このブログをずっと続けてきたからか、

何かあると

これを書きたい!という気持ちが、

ふつふつ湧き上がってくるのですね。




書くことで支えられているところもあって。






というわけで

今の自分にできることを

細く細くではありますが



やっていきたい。




そんな想いでいます。









この記事を目にしてくださった方が

ご自分の何かに迷いを感じていたり、

何かを諦めようとしているなら



大丈夫。



きっと自分にとっての落とし所がみつかるのです。

絶対こうでなければ、という頑なな気持ちを

ちょっと緩めて



ラクな気持ちでいきませんか^^




暑い夏。

どうぞ無理なく過ごしてくださいね。





昨日私のお気に入りの神社で

七夕の短冊を書いてきました。



本堂の中に笹飾り。

カラフルな七夕飾りではなくて、

笹の枝に白の短冊だけで、

それが逆に清々しい気持ちになりました。



いつも神社でのお参りは

「〇〇になりますように」ではなく、

感謝を伝えることを意識しているので



うっかり短冊に

「いつもありがとうございます」と書きそうになり

そうだ、これは願い事を書くのだった!と

ペンを持ち直しました。



こうして外で短冊を書いて

笹の葉に結びつけたのは久しぶり。



書いた言葉が

しっかり心に刻まれるような気がします。



良かったら

あなたも短冊書きに行ってみてくださいね。

思いがけない自分の願いが

浮かんでくるかもしれません。





読んでくださってありがとうございました。

ではまたラブラブ

 

 

 

 

 

 

最近の人気記事

 

いつもありがとうございます。

今日初めての出会いにも心から感謝しています。

 

 
 
 

 

 

 

久しぶりの海外旅行♪

洋服どうする?

バッグどうする?

パスポートってどうやって持つんだっけ??

 

 

海外に限らず

いざ出かけるとなると持ち物で悩みませんか?

 

 

今日の記事は

全く旅慣れていない私

3泊5日の旅行に持っていって良かったものについて書きます。

 

 
こんにちは。  ハッピーマダムです。 
 

「もう悩むのが嫌」と悩んでいるあなたに寄り添いたい。

 

辛い気持ちを3分の1に和らげ、

嬉しい気持ちを3倍に増やすハッピースタイルをお伝えしています。

 

グルグル悩みの手放し方や、心を軽くする言葉をお届け中♪

 

私は普段から、

どちらかといえば荷物多めなタイプ。

持っていたら安心なものは、

持って歩きたい人です。

 

 

が、

今回はできるだけ無駄なく

必要最小限な旅支度をめざしてみました。

 

 

というのは、

 

 

.以前より重いのが嫌になっているから。

重いものを持つと疲れるし、

まして

バッグの斜め掛けで肩にひもがくいこむのは

辛いです。

 


.荷物が多いと、
「あれどこに入れたっけ?」
「あれがない!」と探し物が増えるから。
 
 
当たり前のことですよね。
でも若いときは、
とりあえず入れておこう、と
深く考えもせず詰め込んでいたのですよね~
 
 
そこで今回は
旅慣れたユーチューバーの皆様の動画を参考に
準備を進めました。
おススメグッズもいくつか購入しましたよ。
 
 



 
 

 

  旅行に持って行って良かったもの

 

宝石赤充電器

 

何はなくても充電器。



私のiPhone。

3年目です。

 


普通のお出かけなら充電切れはないけれど、

写真を撮ると驚くほど減りが早い!



それで旅行前に新しく充電器を購入しました。

義妹が、「私これ使ってるけどいいですよ〜」と

教えてくれたものです。






 


前に使っていたものより軽くて

充電しながらでも、

持つのに邪魔にならずとても便利。



コードが内蔵されているので、

スマホのほかにはこれ一つだけで済むのがポイント高い!



*アメリカは、変圧器必要なく

そのまま使えます^^

 

 

宝石赤無印の吊るせるポーチ。

 

最初これ、いらないかなあと思っていたのです。

 

が、中に外せるポーチがひとつついていて、

私の歯ブラシケースがぴったりおさまるサイズでした。



今まで、

この歯ブラシケースの行き場が定まらずにいたので問題解決^^

 

 

さらに、外すのがマジックテープではなく、

しっかりしたスナップなのが良い。

私マジックテープがあまり好きではないのです。

 

 

ホテルのメイクするスペースが洗面室内にあって、

私と娘二人のあれやこれやを広げるには

ちょっと狭かったのです。

吊り下げポーチは場所を取らないので

こういう時便利ですね。




 

 

飛行機の中でもトイレに持っていってひっかけて使えるので

これは買って良かった商品です。



 




宝石赤髪にも使える日焼け止めスプレー


美容院でおすすめされたもの。



香りは甘くない方にしました。

そんなに強い香りが残るわけではないので、

甘い方でも良かったかも?



髪にも、身体にも使えます。

顔は?試してません。



左はキャンドゥで時々買っている

エリップスのトリートメント。

持ち運び便利です。




ポーチは透明だったりメッシュだったり

中身がすぐわかるものにしています。

「あれどこ?」のストレスって

すごく脳に負担になる気がするんですよね。




最後までおつきあいありがとうございます。

旅行記事続きます。





読んでくださってありがとうございました。

ではまたラブラブ

 

 

 


 

 

 

最近の人気記事

 

いつもありがとうございます。

今日初めての出会いにも心から感謝しています。