30歳で、大人の発達障害と診断されたアラフォー女の徒然ブログ

30歳で、大人の発達障害と診断されたアラフォー女の徒然ブログ

2010年初め、大人の発達障害(アスペルガー症候群)と診断を受ける。
それまで、健常者として生きてきた。
けれど、生きづらさから、精神障害者手帳を取得。
過去の振り返り等を通じて、障がいの特性を見極める。

なんでも
「牛橛造像記」

書けばいいのに……。


書聖 王羲之
中国の皇帝が愛した書家

だからといって
崇拝するのは、いかがなものか?









バレンタインチョコ、もう買った?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

だれかの参考に

ならないかもしれない

 

じぶんを見つめ直して

じぶん「責めヌケ」する

徒然ブログ♪

 

いま、わたしは

暗いトンネルのなかを

歩いている感じだ。


先がわからなくて

不安を感じている。


そんな不安な気持ちを

まぎらわせるために

動画配信で動画を見たり

あみものをしたり

本を読んだりする日々……。


そして

わたしは、いま

なにがやりたいのか?

なにができるのか?


じぶんでも、よくわからない。


それが、いまのわたしの

正直な気持ちだ。

 

だけど、その一方で

こんな考え方もできる。


これから先、

ちゃんと地に足をつけて

いくためのチャンスをいま、

もらっているのかもしれない。

わたしは。

 


2024年2月12日放送

「レジェンドの目撃者」

出演された

桑田真澄さんのように

「自分と向き合って」

日々をすごそう♪

 

できることならば

社会の中で、

じぶんの居心地のいい場所が

みつかると

とても、ありがたい!

 

そういうところがあれば

生きることに

ハリが生まれるだろうから。

 

 

まぁ、がんばりんさんな。

 

 

かっこいいと思う苗字は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

だれかの参考に

ならないかもしれない

 

じぶんを見つめ直して

じぶん「責めヌケ」する

徒然ブログ♪

 

母さんのあきらめないココロや
なんとかなるという想いが
いまのわたしの基礎[基盤]を
つくっている♪

 

わたしは、

2024年2月現在

家にひきこもっている状態。

 

これまでにも

仕事ができなくなって

ひきこもっていることは

何度かある。

 

そのなかでも印象的なのは

20歳代のひきこもり。

 

とくに、

2度目の声優チャレンジで

東京に行く。

 

だけど、わたしは

完全に燃えつきてしまって

広島の実家にもどることに

なったときは

じぶんの人生に、絶望した。

 

そして、わたしは

生きることをあきらめたし

生きてることを

許されない存在だと

つよく思ってしまった。

 

だからこそ、わたしは

部屋にひきこもったり

自殺行為をくり返したりした。

 

そんなわたしを

なんとかしようと

母さんは、必死だったんだと

わたしは思う。

 

ほんとに、母さんは

最後まで、わたしのことを

あきらめていなかった。

 

そんなふうに

わたしは感じる。

 

いま、ふりかえってみても

母さんの情報収集能力は

すばらしいとしか

いいようがなかった。

わたしからすると。

 

そんな母さんの

必死さや一生懸命さ、

あきらめないココロのおかげで

2つの道が切り開かれた。

 

【母さんが切り開いた2つの道】

①今もかかっている精神科医に

 つながる道

 

②安芸高田市の保健士さんの

 家庭訪問につながって

 今も、つながっている

 相談員とのであいの道。

その2つの道から

いろいろと広がっていった。

 

 

①わたしの発達障がいに気づいたり

②精神の障害者手帳をとって

③就労継続支援B型施設で

 はたらくことになったり

④そのご縁で、看護学生に向けて

 当事者発表をしたり……。

 

このように、2024年の

いまのわたしの「基盤」を

「もとになるもの」を残して

母さんは、2010年に死んだ。

 

まさに

母さんのあきらめないココロが

実を結び

わたしのみらいをつくった。

 

そんな母さんを

思い浮かべていると

ふと、わたしのあたまの中に

こんなことばが浮かんだ。

 

「母は偉大なり!」

と。

 

そして、ジーンとして

なみだが出てきた。

 

そんな

ことばにできない気持ちを

しみじみとかみしめる……。

 

あきらめないココロって

だいじなんだね?

 

 

まぁ、がんばりんさんな。

 

【関連記事】

「【引きこもりからの脱出】きっかけは自治体の無料相談」

進化・進歩を感じることは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

だれかの参考に

ならないかもしれない

 

じぶんを見つめ直して

じぶん「責めヌケ」して

ココロをラクちんにする

徒然ブログ♪

 

2023年1月~3月放送

「リエゾン~こどものこころ診療所~」

【画像引用】TV朝日番組ホームページより

 

現在、

動画配信サービスleminoにて

全8話、配信中!

(2024年2月12日時点)

 

リエゾン【LIAISON】とは

フランス語で

「連携」「つなぐ」。

 

このドラマでは

発達障がいの代表的な特性や

それについての対処法を

教えてくれる。

 

相手のはなし聞いてから

はなしをする

 

この会話のルール・マナーは

暗黙の了解のように見える。

 

いいかえるならば

知ってて、あたりまえだと

思われていること。

 

だけど、

発達障がいの

子どもたちに伝えると

はじめて気づいて

おどろく子も多いんだそうだ。

(ドラマのなかのセリフより)

 

そこで

やっていたのが

ボールをつかった

会話ゲーム♪

 

それを見たわたしは

『なるほど!』

『わかりやすい♪』

と、感心した。

 

【ボールを使った会話ゲーム】

①2人で向き合う

②お話のルールを説明

③ボールを持っているひとが

 話してもいいことにする

 

ドラマの中では

発達障がいのお子さんが

言語聴覚士さんや

親御さんといっしょに

楽しみながら

やっているように見えた。

 

リエゾン

~こどものこころ診療所~

第3話より


ドラマのなかで

親御さんが気にしていた。

 

発達障がいかどうか?

「ふつう」か?

「ふつうじゃない」か?

 

だけど、それって、

あまり重要ではない。

 

わたしは、そう思う。

 

そんなことよりも

重要なことは

今、現実に

生活していくなかで

困っているかどうか?

 

だから、

それを、この先

生きやすくするための

方法があるなら

どんどん頼ればいいし

どんどん利用すればいい。

 

だって

わたしがそだつときには

そんなゲームや環境がなくて

と、いうか、知らなくて

40歳を過ぎても

コミュニケーションにとまどう

わたしがいるからこそ

つよく、そう思う。

 

 

まぁ、がんばりんさんな。

 

 

 

発達障がい以外にも

摂食障害とか

ヤングケアラーとか

こどものこころによりそったものと

なっている(と思う)。

ドラマしか見ていないので

原作がどんな内容になっているか?

わたしはよくしらない(汗)。

 

自分は日本人だな~と思う瞬間は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

だれかの参考に

ならないかもしれない


じぶんを見直して

じぶん「責めヌケ」する

徒然ブログ♪

 

2024年2月11日現在

「シウマさんの携帯下4ケタ占い結果」

66いいね! 感謝♪

 

それは

「突然ですが、占ってもいいですか?」

というテレビ番組(2020年5月放送)で

紹介されていた占い!

 

  携帯番号下4ケタ合計占い

 

あなたの携帯電話

下4ケタ合計は?

 

金運No.1は「24」

王様の数字は「29」

 

効果が欲しいときは

数字を書いて

携帯の待ち受けにすると

いいそうだ。

 

ちなみに、わたしは

「17」

 

「タレント性抜群」

「健康」

「目標達成」

 

  「17」の状況とは、
真逆になってしまう理由とは?

 

わたしは

この携帯番号を

16年以上、使っている。

 

だから、たぶん

もともと持ってた運は

よかったんだと思う。

 

ちょうど

「声優」という目標に向かって

ひたすら頑張っていたときに

使い始めた携帯番号だったから。

 

だけど、

ココロのありかたが

ひねくれていたので

うまくいかないように

「17」とは、真逆の状況に

なっていったのではないか?

 

そんな気がする。

 

じぶんで言うのも

なさけない感じがするけど……。

 

しかしながら

今でこそ

じぶんが、いちばん

じぶんにきびしい、とか

じぶん「責め」が

大好きなじぶん、とかに

気づけているからこそ

ものごとを冷静に

見極めることができる。

 

そんな気づきをくれた

「心屋 Kokoro-ya」に感謝♪

 

 

まぁ、がんばりんさんな。

 

【アクセスが多い記事ベスト3】

(2024年1月時点)

No.1

「B-CASカードがすきまに……」

No.2

「世の中のあたり前も変わっているから……」

No.3

「【ADHD】もしも、朝、すんなり……」

 

ニット服の収納はたたむ派?掛ける派?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

だれかの参考に

ならないかもしれない

 

じぶんを見つめ直して

じぶん「責めヌケ」して

ココロをラクちんにする

徒然ブログ♪

 

B-CASカードの記事から見えるADHDの特性

 

先日アップした

「ADHDの何気ない日常」

17いいね!くださって感謝♪

 

ということで

直近7日間で

いちばんアクセスの多い

「B-CASカード」についての記事♪

 

この記事から見えてくる

ADHD[注意欠陥多動性障害]の

特性について考える。

 

今は、このブログを

読んでくださる方が

ラクに読めるように

じぶんなりに

工夫している。

 

それは、なるべく

テーマを1つにしぼって

書くこと。

 

ただ、このころは

そんなルールを

じぶんでつくっていなかった。

だから、話題が

あっちこっちに飛んでいる。

 

なぜなら、そのとき

じぶんの興味や関心があることを

そのまま書いているから。

 

そして

眼から入った情報[刺激]が

あたまのなかに

インプットされているから。

 

まるで、写真で

切り取ったかのようなカタチで。

 

それをひろい集めていたら

あんな記事になったということ。

 

だから

①ちょっとしたことでも

気になってしまってしまう、とか。

 

②その結果

注意がそれてしまう、とか。

 

③いろんな刺激に

反応してしまうからこそ

飽きっぽかったり、とか。

 

そういったところ①②③が

ADHD[注意欠陥多動性障害]の特性

と、わたしは考える。

 

ひとことでいえば

よく見ているようで

よく見ていない。

 

これは、

わたしの日常を通して

いえること。

 

そうなると

ひとつのことに集中するより

2つ以上のことを

同時にやったほうが

ストレスなく作業できる。

 

できれば、

じぶんがやりたい気分で

やる作業をじぶんで決めるのが

いちばんラクちんな方法。

 

ただし、

それをやりすぎると

あたまがごちゃごちゃになって

パニックになることもあるので

注意が必要……。

 

   

以上、

 

「B-CASカード」の記事から見える

ADHDの特性記事。

 

あくまで、

わたしの日常を通して

見えてきたADHDの特性。

 

すべてのひとに

あてはまるわけではない。

 

けれど

何かの参考になれば、幸いだ♪

 

 

まぁ、がんばりんさんな。

 

 

 

見方によっては

ヌケてるところが

ADHDっぽい感じもする。

lemino[動画配信]では

実写ドラマ化もされている♪