高血圧眼底が改善した ?! 緑内障の予防整体 眼底血管の蛇行や緑内障性陥凹(高血圧眼底)が改善 | 【大阪】 整体師養成校 ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院                      JHSC整体治療室 = 公式ブログ

【大阪】 整体師養成校 ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院                      JHSC整体治療室 = 公式ブログ

●当院は「整体治療」と、「2年制整体学校」を運営しています。
●各疾患・症状に対しての研究-治療成果、患者さんとのエピソード、コラムなどを掲載しています。
●当院での治療(左下欄参照)、又は学院への入学希望の方は専用メールか06-6180-6880までお電話下さい。

高血圧眼底が改善した ?!

緑内障の予防整体
眼底血管の蛇行や緑内障性陥凹が改善した症例の解説です。

患者Sさん=40才-女性-会社員/主婦の症例

 

● 緑内障の総合案内はこちら

● JHSC整体院の総合治験例はこちら

 

 



① Sさんの病歴…「眼底血管の蛇行や軟性白斑があります」
患者Sさんは、1週間前に「
発熱と眼の奥の痛みおよび頭痛」の件で来院された際、毎年の人間ドックで毎年次第に眼圧が上昇し、ここ数年は眼圧が20mmHg前後で高止まりしている事から、将来緑内障に悪化する事を恐れ、今のうちに眼圧が上がる原因追及とその解消を希望され、2か月後に予定している人間ドックで好結果をあげたいとの事で、今回の再来院となりました。ちなみに、今までの検査では、眼底血管の蛇行や緑内障性陥凹、軟性白斑などの高血圧眼底が指摘されていたそうです。




②    Sさんの診察
今回来院時の診察所見
・頬部や下顎枝縁-下顎体縁に著明な緊張と圧痛がありました。
・オトガイを前方に突き出す「アイーン」の動作や、下顎を交互に左右に動かす「研磨動作」が不能でした。

1週間前来院時の診察所見
・来院時、Sさんは苦悶状の表情でやや顔面は紅潮していましたが、左右差はありませんでした。また、倦怠感が非常に強く、患者用の椅子に座るのも億劫そうで、ベッドに横になって休みたかったそうです。
・頻脈は以前には毎日数時間あったそうですが、当院の治療で解消し、この1か月は全く出ていなかったそうです。今回の頻脈は1分間に110回もあったそうです。以前に処方を受けていたお薬(リーゼ)を服用して少しマシになったそうですが、それでも1分間に100回前後あったそうです。
・普段の血圧は110/80mmHgだそうですが2年ほど前から血圧が上がり、降圧剤を服用していない時の血圧は155/105mmHg前後ですが、高い時は収縮期圧が180mm/130Hgまで上がるそうです。降圧剤の服用で20mmHgほど下がるそうです。110/80mmHgの時も時折あるそうです。
・左の眼痛は眼を手で鷲づかみされた様な痛みで、それが左こめかみから側頭部にかけて痛むそうです。
・10年前の健康診断で眼圧は両眼とも15mmHgだったそうですが、その後毎年1~2mmHgづつ上昇し、2~3年前からはずっと21-22mmHgまで上がっているそうです。一昨年は右眼圧が26mmHgまで上がっていた事もあるそうです。視野欠損や緑内障の診断は受けていないそうです。
・喫煙歴はなく、嘔吐やめまい・耳鳴り、あるいは咳・痰・鼻水・下痢は無いそうです。歩行障害、構音障害、嚥下障害もありませんでした。ただ、気持ち悪さが少しあるそうです。
・頸部の前屈で疼痛の誘発はありませんでした。また頭顔面部から頸部の浮腫あるいは腫脹や腫瘤は認められませんでした。頸部や腋窩のリンパ節腫脹も認められまず、甲状腺の腫脹・腫瘤もありませんでした。気管は正中にありました。
・胸部聴診上、心音や呼吸音に特段の所見はありませんでした。ただ、左右のこめかみの上方(髪の生え際)に数本の細い静脈が視診できました。
・触診上、頸部から頭顔面にかけての皮膚は熱く触診できましたが、腋窩や体幹、あるいは腕や下枝は熱く触れず、ほぼ平熱かあるいはそれ以下の熱感でした。Sさんに改めて確認すると、会社での検温は体温計による腋窩測定ではなく、非接触温度計による前頭部での検温だったそうです。左右の浅側頭動脈の拍動はかなり強く触れることが出来ました。顔面動脈はそれよりもやや弱めですが、ほぼ同様の強さでした。ところが橈骨動脈の拍動は平常に感じられました。

以前に、再発性の虫歯・歯周病(歯肉の退縮)について来院された時の診察所見

・小学生の頃から何度も虫歯の治療で歯医者にかかっていたそうです。成人後もこの傾向は続き、今でも年に数度は歯医者に通院しているそうです。当院に来院時は歯医者に通院しておられませんでした。
・虫歯の部位は上顎・下顎、前歯・奥歯関係なく、色々な部位に生じているそうです。
・歯みがきは出来るだけしっかりとしているそうです。歯みがき時に歯肉から出血する事はあまり無いそうですが、押すと痛む部位があるそうです。
・歯のぐらつきは無いそうです。
・鼻出血は無いそうです。また、口臭はありませんでした。
・副鼻腔炎になりやすいそうです。
・視診上、歯列はやや不正で、歯垢の付着が少しみられました。歯肉の色の変化はほとんどありませんでしたが、全般的に歯肉が退縮していました。
・触診上、左右の浅側頭動脈や顔面動脈の拍動はほとんど触知不能でした。橈骨動脈の拍動は左右とも正常に触知可能でした。





➂ 治療目標と整体治療
     
⑴   渦静脈~上・下上眼静脈の静脈還流を促進し、眼圧を下げる

   ⑵ 同時に網膜-視神経の血流を促進し、視神経細胞の代謝を改善する
・静脈還流促進テクニック
・翼突筋静脈叢解放テクニック
・海綿静脈洞解放テクニック
・側頭骨解放テクニック(イヤープル)
・内頚静脈解放テクニック

 




④   経過と結果・・・血管蛇行や軟性白斑(高血圧眼底)が改善 !!
・月に二回程度のペースで整体治療を続けたところ、二か月後の眼科での検査では、眼圧は左右とも20mmHgで、眼底検査での血管蛇行や軟性白斑、緑内障性陥凹の改善所見は、あまり無かったそうです。


・その後もメンテナンス的に、整体治療を月に二回程度の間隔で続け、半年後の再検査に備えました。


・半年後の再検査で、眼科の担当医から「(眼底の検査で)血管の蛇行がほとんど解消していて、高血圧眼底はかなり改善しています。緑内障性陥凹も改善しています。ですから何らかの眼の異常が生じない限り、これ以上の来院は不要ですよ。」と言われたそうです。また眼圧は「右18mmHg、左16mmHg」だったそうです。





⑤     今回の症例の概説、、、
◆ 眼房水が眼圧を調節する…

・眼圧は虹彩の外周に円周状に取り巻いている「毛様体」と呼ばれる組織から分泌された「眼房水」による圧によって維持されています。脱水時などにはこの眼房水が減少するので眼圧が低下し、眼球が「萎れたミカン」の様にショボショボに委縮してしまいます。逆に何らかの理由により眼房水の循環が阻害され、眼圧が上がると「空気を入れすぎたボール」の様に、パンパンに緊張します。




◆ 眼以外の部位でも眼圧を改善する事が出来る ?!
・ところで緑内障の治療は「高眼圧緑内障」であれ「正常眼圧緑内障」であれ、現在のところこの眼圧を低下させるしか有効な治療法は無く、眼科医的には点眼薬か手術のどちらかの選択、となります・・・(下記注1=緑内障の血流説 参照)。ただ、ここで考えるべき事は、点眼薬や手術は眼球に限局したアプローチに限られている、と言うことです。言い換えれば、眼球以外の部位に血流阻害部位が存在する場合、この点眼薬や眼球周囲の手術では、その効果は限定的にならざるを得ない、と言うことです。



・従って、眼圧をコントロールしたい場合「心臓(左心室)➡眼球➡心臓(右心房)」の全動静脈ルートについて診ていく必要があります。

 

 

◆ 眼に還流する動脈と静脈について…
・ここで血管に関する面白い解剖学的事実があります。それは次の通りです。
まず動脈です。
頸部から頭部(眼も含む)に至る動脈・・・内頸動脈(全体の約2/3の血流)と椎骨動脈(全体の約1/3の血流)の二対あります。


頭部に向かう内頸動脈と椎骨動脈


次に静脈です。
頭部(眼も含む)から頸部に至る静脈・・・内頚静脈(全体の約2/3)はありますが、椎骨静脈は頭部からの血流はありません。


・それでは、椎骨動脈で頭部に上げられた1/3の動脈血は、どのようにして頸部を経て心臓に戻るのでしょうか?
それは、椎骨動脈で頭部に上げた動脈血の約1/3は、その他の「数多くの細い静脈…A」によって頭部から顔部に戻ってきます。それらがやがて頬部の奥深くで集合して1本となり、前述の内頚静脈と合流し、鎖骨の後部で腕頭静脈となって右心房に戻ってきます。


眼圧を維持している眼房水は上・下眼静脈から内頚静脈に還流し心臓に戻る…


◆ 眼からの静脈還流障害は、眼圧亢進の原因となる ?!
・上記Aの何十本に及ぶ細い静脈群は頭顔面の前後左右のあらゆる部位を通過します。これらの部位の「どこか」で何らかの血流阻害要因が存在すれば、そこでうっ血し、その延長線上にある眼球も含む頭部にそのうっ血が及びます。その「血流阻害部位が一つ、二つ、三つ、、、B」と増えれば増えるほど眼球その他の頭部のうっ血が亢進し、ひいては眼球内圧が上昇する事になります。

  

眼からの静脈血は頬部~頸部で阻害される事がある➡眼球内圧亢進の原因 ?!


◆ 頬~頸部の静脈還流阻害を回復し眼圧を下げ、視神経の血流を回復する整体治療 !!
・整体的には、上記Bの血流阻害部位を一つ、二つ、三つ…と探す事が、眼圧を下げる整体手技の第一段階となり、第二段階としてその阻害要因を除去する整体手技を施術していく事になります。

当然、その中には整体手技が適応しにくい病態もありますが、しかし意外に整体手技が適応できる病態がかなり多いことが分かってきました。今回のSさんもその中のお一人でした。予想通り、内側・外側翼突筋を中心とした筋肉群の緊張(コリ)が上記Aを絞扼し、眼球からの静脈血流停滞の要因になっていた、と思われます。




・そこで、上記「➂ 治療目標と整体治療」に掲げる治療目標、

     ⑴    渦静脈~上・下上眼静脈の静脈還流を促進し、眼圧を下げる

   ⑵ 同時に網膜-視神経の血流を促進し、視神経細胞の代謝を改善する
を設定し、その整体テクニックとして、
・静脈還流促進テクニック
・翼突筋静脈叢解放テクニック
・海綿静脈洞解放テクニック
・側頭骨解放テクニック(イヤープル)
・内頚静脈解放テクニック

を施術した訳です。




◆ 整体治療で血管蛇行や緑内障性陥凹などの高血圧眼底が改善 ?!
・結果的に、2回目の検査では、担当医より「(眼底の検査で)血管の蛇行がほとんど解消していて、高血圧眼底はかなり改善しています。緑内障性陥凹も改善しています。ですから何らかの眼の異常が生じない限り、これ以上の来院は不要ですよ。」と言われたことから、上記仮説で概ね妥当であったのでは、と思います。





(注1=緑内障の血流説)
現在のところ「高眼圧/正常眼圧に関係なく眼圧低下が緑内障の唯一の治療」が定説だが、ひょっとしたら眼圧低下が効果的なのではなく、血流循環改善が効果的なのでは、と思われます。以前は、過度の眼圧により脆弱な網膜の視細胞が障害されるのでは、と考えられていたようですが、正常眼圧でも緑内障が進行するのであれば、眼圧上昇が主要な視細胞障害要因という説は二の次、三の次・・・と後退せざるを得ないと思われます。それでは眼圧以外に視細胞を障害するものとして第一に予想できることは、やはり「血流不全による代謝異常」ではないでしょうか。であるならば、当院の考案した、眼球をも含む頭顔面の動静脈促進整体治療法は、この視細胞の代謝改善にとって好都合な影響となり、視細胞の悪化要因の解消につながるのでは、と考えます。

 

 

 

 

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

上記解説文で不明な点やご質問は当院お問い合わせHPか、お電話 (06-6180-6880) にてご相談ください。
それではお大事にしてください。

 

● 緑内障の総合案内はこちら

● 耳鳴りの整体治療-総合案内はこちら

● 鼻の整体治療=総合案内はこちら

● 歯痛、歯周病、口内炎、臭い玉(口臭)、顎関節症の総合案内はこちら

● 寝違い、むち打ち症、腕の痛み・しびれの整体治療=総合案内

● 頭痛の整体治療=総合案内はこちら

● JHSC整体院の総合治験例はこちら

 

 

● 治療のお問い合わせは下記まで

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

付属治療室

JHSC整体治療室

●診療時間 【予約制】
 ・午前診…10時~13時
 ・午後診…15時~18時

●診療日
 ・月曜日~金曜日
 (水曜日=午前診のみ)
 ・第2土曜日、第4土曜日=午前診のみ

●休診日
 ・第1土曜日、第3土曜日、日曜日、祝日

●治療費
 ・初 診 7,500円
 ・2回目以降  5,000円
●住所 大阪市都島区善源寺町1-5-43 アイムワンビル2F

      地下鉄谷町線都島駅 4番出口徒歩2分
●電話 06-6180-6880 

メールでのご相談・治療予約はこちら



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

● 本学院-入学のお問い合わせは下記まで

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

2年制整体学校

ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院


次の二つのコースからどちらかを選んで入学して頂けます。

1 本科2年課程 (一般の方が入学するコース)
2 プロコース (鍼灸師、理学療法士などのプロの方が入学かるコース)

 

●住所 大阪市都島区善源寺町1-5-43 アイムワンビル2F
      地下鉄谷町線都島駅 4番出口徒歩2分
●電話  06-6180-6880
●メールでのご相談資料請求体験入学…受付中


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

患者さんが通院される主な地域
大阪市、淀川区、東淀川区、西淀川区、大淀区、福島区、中央区、北区、旭区、都島区、此花区、大正区、東成区、城東区、住吉区、住之江区、平野区、守口市、門真市、寝屋川市、交野市、枚方市、東大阪市、大東市、八尾市、四条畷市、藤井寺市、柏原市、吹田市、豊中市、摂津市、茨木市、高槻市、箕面市、池田市、川西市、尼崎市、西宮市、芦屋市、神戸市、堺市、岸和田市、和泉市、泉佐野市、奈良市、生駒市、京都市、
亀岡市,向日市、長岡京市、松山市、岐阜市、広島市、横浜市、東京都、和歌山市、和歌県、紀の川市、名古屋市、北海道-札幌市、鹿児島市、島根県、三田市、八王子市、福島市、津市