☆ホットcoffee

☆ホットcoffee

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

さてさて、焼けるようなジリジリ陽射し~晴れ

うだるような熱帯夜~星空

6月だというのに、すでに真夏の猛暑列島あせる

ボクは暑いのはチョ~苦手ですが

寒いのは大好きで~

真冬でも水風呂でヘッチャラヘッチャラチョキ

一年中、湯沸かし器を使うコトなく、入浴をしていますが

それはモチロン、ガス代を浮かすコト&地球温暖化の抑制が目的

家庭内で最もガスを消費するのが、湯沸かし器でアリ

ガスコンロやガス炊飯器の比ではない

天然ガスには、【C(炭素)】が多量に含まれており

燃焼すると【O(酸素)】と同化し

【CO2(二酸化炭素)】となる

天然ガスを大量に燃焼する、ガス湯沸かし器を使うというコトは

大量に二酸化炭素を放出するコト…となり

地球温暖化の進行を、すみやかに促進するコトとナル…

なので、ボクはガス湯沸かし器を使わないコトにしている

コレは、ボクの寒さに強い…という特徴を活かした

自分なりの地球温暖化抑制策でアリ

人それぞれが、自分の特徴を活かし、自分のできる範囲で

地球温暖化の抑制に心を注げば

その1人1人の心掛けが、大きな効果を生み出すだろうキラキラ

未来の子供達に、住みよい環境を与えるタメに

コノ美しい水の星、青い地球の大自然を、守っていきたいデスネ

で、そんなコトを考えると思い出すのが

ハーバー・ヤングジョッキーのメンバーだった、外園早紀さんのエピソード

外園サンも暑さが苦手というコトですが

しかしながら数年前までは、エアコン

かたや扇風機でさえ、お使いにならなかったとイウ…

5年ほど前のコト、草木もウダル熱帯夜

汗がダラダラ、湿気ムンムン…アマリの暑さに自分を制しきれず

扇風機のスイッチに手を伸ばし、ボタンをポチッと押してシマッタ…

アァ、涼しいっビックリマークなんという心地よさキラキラ扇風機、愛してル~

…と思ったのも束の間…

ナゼか、快適さを与えてくれた風クンが、いなくなってシマイ

アレ、おかしいな?…モゥ1回、扇風機のボタンをポチッとな

アァ涼しい~キラキラ…と思う間もなく、マタ風が止まる…

そして、人の気配がスル…

ナニヤツ!?と思い、振り向くと

そこには、ワガ愛する弟が、ワタシの方を見てニヤニヤしている…

弟が、スイッチを消しているのだあせる

そして弟は『何してんネン、コンナ暑さ…

ビックリマーク残り字数があせる

ではでは

 

 

さてさて、メッチャ蒸し暑~い❗よし、晩ごはんは、ざるうどんにしよう❗

 

と心にキメた今日も、2019年7/12付の読売新聞夕刊

よみうり寸評、ナノネ~

【冤罪(エンザイ)を扱う映画の中でも

《それでもボクはやってない》は、白眉のひとつだろう

痴漢と間違われて、逮捕された青年の

法廷闘争劇である

監督の周防正行さんが、かつて語った

制作の動機が、興味深い

刑事裁判の現実を調べていくうちに

『しなくてもいい頑張りを、人が強いられるシステムに対する怒り』

を、覚えたのだという…

無期懲役が確定している阪原弘・元受刑者も

理不尽に【頑張り】を強いられた1人かもしれない

滋賀県日野町の女性殺害事件で逮捕されて、30年

第2次再審請求から、6年を経て

きのう再審開始が認められた

服役中も、無実を訴え続けたその人は

7年前、75歳で病死している

異例の【死後再審】で、たとえ名誉回復が図られたとしても

当人が知るよしもない

なぜ、これほどの時が流れてしまったのだろう

再審の扉は

大津地裁が、検察に強く求めて示された証拠の数々によって動いた

もし、当初の裁判で開示されていたなら…

冤罪が疑われる事件が繰り返されるたびに抱く

検察への疑問である…】

以上、よみうり寸評からの記事デシタ~

ではでは

さてさて、3年前の春頃に山陽新幹線の博多on小倉にあるトンネル出口で


のぞみ号と男性が接触し、男性が死亡するという事故が起こった

また新幹線で!?…と、新幹線大好きなボクはウンザリしている

ただ、ウンザリしているのは、接触事故が起こったコトではなく

接触してからの運転士の対応だ

運転士は『動物がぶつかったと思ったので、止める必要はないと思った』

と話している

この言葉に、ボクは愕然とした気分になった

JR西日本は先日、のぞみ号の台車に亀裂が入っている状態なのに

列車を停車させず、運行を続けた…という問題に対し

『何か異音がした場合は、ただちに列車を停止させます』

という、再発防止策を発表した

なのに今回、異音がしたのに列車を止めなかった

人命よりもダイヤ優先

このJR西日本の体質は、何ら変わっていない…

反省と学習を怠る者の未来は、孤独と行き詰まりである

JR西日本、もうダメなのかなあせる

なんて思った今日も、2019年6/15付の読売新聞夕刊

よみうり寸評、サテト~😃

☆☆☆

【飽食や環境汚染の影響で

1959年以降に生まれた世代の平均寿命は、41歳になる…

と言えば、思い出す方もあろう

日本人の短命化を予告した【41歳寿命説】である

この本がベストセラーになったのは、1990年

平成の世が幕を開けて、間もない頃だった

隔世の感を、禁じ得ない

問題の世代の最年長にあたる、1959年生まれは

還暦に手が届く年齢になっている

2007年生まれの日本の子供の半分は、107歳に達する

…と、正反対の予測を示した英国の教授の本も、話題になった

長寿社会を支える仕組みの寿命を、どう延ばすか…が、今は気になる

一応の答えを、政府の【人生100年時代構想会議】がまとめた

幼児教育無償化から

高齢者雇用の促進まで

様々な世代に向けた支援策が、並ぶ

構想通りにいけば、女性や高齢者の社会参加を後押ししようが

うまい話のてんこ盛りを見るようで、不安も残る

財源は十分に確保できるのだろうか…

『41歳』の憂いから解放されて

『100年』の重圧に、身をすくめるのはもったいない

もっと議論の必要があろう】

以上、よみうり寸評からの記事デシタ~

ではでは

さてさて、今日も暑いデンナ~あせる

どうやら梅雨前線が太平洋沖まで離れて

日本列島は、梅雨の晴れ間の五月晴れ~☀
 

朝刊配達のバイトをしているボクにとっては

嬉しい限りでゴザイマス~🎵
 

ただ、水不足が起こらないよう

 

適度に降って欲しいものですネ~雨

なんて思った今日も、2019年7/24付の読売新聞夕刊

よみうり寸評、ドド~ン

☆☆☆

【鹿鳴館の夜会で出会った男女が

花火を眺めながら、心を通わせる

芥川龍之介の名品【舞踏会】である

『何か考え事があるのか?』と、寄り添う令嬢に問われた

フランス人将校の返答が、悪くない

『我々の生(ヴイ)のやうな花火の事を』…

一瞬だけ美しく輝いて消え入るはかなさを

人生に重ねたらしい


今夏も、花火が夜空を彩る時節である

日本三大祭りのひとつ、大阪天満宮の天神祭で

25日、打ち上げ花火が奉納される

東京でも、週末の28日に

隅田川花火大会が巡ってくる

今や全国で催される花火大会だが

遡ると、1733年の水神祭に行き着く

前年の大飢饉で、多くの死者が出た

幕府は、慰霊と悪疫退散を祈って、隅田川で祭事を営み

両岸の茶屋が花火を上げた…と伝わる

そのはかなさゆえ、弔いに用いられたのか…


地震、豪雨、現下の炎暑と

天変地異がつづく

花火の華やぎにも、鎮魂の祈りが宿ることだろう

我々の生のやうな…と思いつつも

かぶりを振って、生き抜く術を問うてみる

7/24は河童忌、芥川龍之介の命日である】

以上、よみうり寸評からの記事デシタ~

ではでは

さてさて、外園サンのお話はモゥ少し続きマス~

【もぅホントね、何とかしてイツカ、晴れ女の称号を得たいな…と思うぐらい

皆さんゴメンナサイ…

でも梅雨は私のセィじゃないですカラネ

ソレは覚えといて下さい

そして農作物には雨は必要ですからネ

オイシイ野菜とか、お米とか食べたかったら雨が必要なんですカラ雨

ソコは雨女の私に感謝して欲しい、とは言いませんケド

マァ、ネ、それも大事ってコトですよ

梅雨が明けたら、私が大キライな夏がやって来てしまうんデスケド

雨の日もイィコトがあって

【雨の日ポイント】とかヤッテル所もあるので

梅雨時の楽しみ方も覚えてもらえればな~雨キラキラ…と

雨の日を有効活用して、梅雨を乗り切りマショ~ネ

で、朝は毎日チャント天気予報見て、傘はお忘れナクかさ

以上、外園サンの4年前のお話でした~

さて、このオハナシをされた時から4年が経った現在

Sappyさんの雨女説は解消され

晴れ女と言われるに至ったのでしょ~か?

それとも相変わらずの…

ただ、今年の5月に行われた

【ラヂオきしわだ】での、外園さん出演番組の公開生放送では

ミゴトに晴れて、気温もポッカポカ晴れだったので~

少なくともボクの中では【外園さん雨女説】は

雲散霧消したと、信じてオリマスデス~

その番組も、5月末で終了

外園さんのラジオ復帰が待ち望まれます

ていうか、ラジオ関西復帰と言ったほうが正確ですネ

ホントに喉から手が出るほど、待ち望まれます

外園さんは多趣味だから、いろ~んなオハナシや曲が聴けるでしょう

ビジュアル系ロック、AKB関係、タカラヅカ

ムレスナティー、コーヒー、地元の明石情報ナドナド

そして、なんと言ってもオリックス・バファローズのお話~牡牛座

ボクが外園さんファンになったのは

大学が、ボクと同じく関関同立の出身(ボクは中退ですが~あせる)というコトと

外園さんが熱烈なオリックスファンだったというコトが大きいのダ~

外園さんは去年まで、オリックスのイベントクルーとして

イベントの司会などをされていました

なんにしても、ラジオ関西で外園さんの新番組が誕生し

その番組にメール投稿をバンバン出すっ手紙

コレがボクの夢…

そして、Sappyファン達の夢でもあるでしょう~

ではでは

さてさて、外園サンのオハナシは、マダマダ続く~

【サァ、実はいま私、友達とコッソリあるミッションを行っているんデス

ソレが何かと言いますと…ミナサン、絶対に言わないでクダサイヨビックリマーク

ココダケの話にしてクダサイヨ~

私、幼稚園からの親友が来月結婚式を挙げるんデスケド

そこでね、披露宴で余興を任されていまして

ソノ余興に使うムービーをね、コッソリ撮ってるんデス

ソレが実は、今日の放送で一番最初にミナサンにお聴きいただいた

AKB48の【ラブラドール・レトリバー】のPV風の動画を撮影していて

あの、ロケ地が、地元…

なので、新婦サンの地元はこんな所ですヨ

コンナ所で彼女は育ってきたんデスヨ…っていうコトを紹介する意味も込めて

今、幼稚園・小学校・中学・高校、よくミンナで帰り道に遊んだ公園とか

幼稚園の時に遠足に行った場所とか

いろんな所を廻ってるんですけど…

アノネ、中学の卓球部の人達と一緒に廻ってるんデスケド

文句を言われてマシテ、私が…

ソレが何かと言いますと、もぅホントに変な言いがかりをつけるのは、やめて欲しいんですけど

私がね、『雨女だ』って言われてるんデスヨあせる

デモネ~…実は否定しきれないトコロもあって…

ホントに中学の卓球部の友達とズット仲良しなので

高校に入ってから、ミンナでUSJに遊びに行った時も雨デシタ雨

高校を卒業して、大学一回生になって

夏休みにディズニーランドに遊びに行った時も、雨デシタ雨

卓球部の友達と2人で遊んだ時も

ゲリラ豪雨で、モゥ傘も持ってないのに、大変なコトにナリマシタ…

今年初めに、東京でアリスナインの虎サンのサイン会に行った時も

そういえば雨でしたネ雨

アァ~~~あせるヤッパリ私のせいなのカシランショック!

でもマァ、梅雨だから仕方ないじゃナイデスカビックリマーク

梅雨なんデスカラ、ネビックリマーク

例年この時期は、ミンナ雨降ってるじゃナイデスカ

でもミンナからは『サッピーのセィで雨やわ、今日もむかっ』とか言われて

『今度、このロケの日、雨心配ヤワァ~…』とか言われて

『もぅサッピーがおるからアキラメルわ~…』とか、みんな言って

ビックリマーク残り字数があせる

ではでは

さてさて、X-Japanのライブ話~

【ドラミングがヤッパリ魅力ありますし

そういうイメージだと思うんですけど

クラシックの時は、繊細で優雅というか、壮大でもあり

ホントに何て言ったらいいんダロゥ

美しい音楽を奏でていらっしゃって、YOSHIKIサンの優しさナノカナ

コゥ、ホントに天性の才能ですよネ

そういうモノをヒシヒシと感じマシター

少し公演前、開場が遅れていたので

会場に来ているお客さんを観察してたんデスヨ

そしたらヤッパリ男性のファンの方でも

YOSHIKIサンに憧れが強い人が多いので

バッチリ【YOSHIKI コス】みたいになってる感じナンデスヨ

同じような髪型にして、同じセットにして

同じような明るい茶髪にして

サングラスをかけて、衣装もカッコイィ感じにしてる、ミタイナ…

そんな方をタクサン見かけて『アァ、ヤッパリ憧れの人なんだなぁ』という風に思いマシタ

今回の公演で面白いと思ったのは

海外だと普通なのかもしれないですけど

撮影がオッケーなんですヨネ

なので、先にアナウンスで【今回の公演の撮影は許可されてオリマス】

というアナウンスがあってビックリしちゃって

でもなんかこう、気持ちが進まなかったので

携帯の電源を切って、カバンの中に入れてたんですけど

そしたらヤッパリ公演始まっても、ミンナ撮っているので

ケッコ~演奏にパシャ!パシャ!ていう音が被るんですよ

それがヤッパリ、集中も妨げマスシ、演奏・演出にも関わりますから

モシ今後、ミナサンが行かれる時に許可されてるコトがあっても

チョット気遣う余裕があったらイーナ…っていう風には思いますネ

ホントに私、メチャメチャ感動したので、というか泣いてシマイマシタ

メンバーの映像も、バックの大きなスクリーンで流されていて

最後のエンドレス・レインもスゴク良かったデス

ミナサンも是非、YOSHIKIサンのクラシックのアルバム、聴いてみて欲しいと思いマス

そして、嬉しい発表もアリマシタ

秋には、X-Japan単独での日本公演開催発表、アリマシタビックリマーク

モゥ、コレは何としても行かねばナランと思ってるんですケド

秋はケッコー仕事が忙しそうなので、いい日にちに開催してクレタラナ…と思ってイマス

サァ、実はいま私、友達と…

ビックリマーク残り字数があせる

ではでは

さてさて、今回は2014年6月放送の~

ラジオ関西【ハーバー・ヤングジョッキー】から

外園早紀さんの、X-Japanライブ参戦のお話ですヨ~

ではイッテミヨ~~

『さて6/17、私とっても最近で一番ドキドキワクワクしてたんデスケド

あの、X-JapanのYOSHIKIサンの

【YOSHIKIクラシカル・ワールドツアー・PART1大阪シンフォニーホール公演】に行って来ましたビックリマーク

モゥ~、実はスゴイ倍率だったのご存知デショーカ

ネットとかでもニュースになってたんですケド

16日の東京公演の倍率がナント300倍で、ネットで、正規じゃないんデスケド

チケット取り引きされてるのが、ペアで50万円とかだったんデスヨ

スッッゴイですよネー、モゥ…どれだけYOSHIKIサンが人気があるかがホントにヨク分かる高騰ブリで

実は私、一緒に行く人と2人で先行で申し込んでいて、ダブッて採れちゃったんデスヨ

なので、【ア、ど~しよう…】と思ったのデスガ


私の場合は知り合いのお姉さんにX-Japanが好きな人がいるので

その人に【お友達でチケット探してる人いないデスカ】って聞いて

定価でお譲りさせてもらったんデスケド

後で、ネットで見てると、ドンドンドンドン…1枚で8万円とかドンドン上がって行ってて…

【うわ、コレは何だか悪いお金のニオイがする】と思いながら見てたんデスケド

今回の公演デスガ、実は一緒に行った人が

8年前、私にX-Japanの音楽を教えてくれた人と行ってたんデスネ

で、その人と少し距離があった期間があって、会ってない時期とかあったんデスケド

マタこうして一緒に、その時教えてもらった音楽を聴くコトが出来て

なんかこう、幸せだな…と思いながら

YOSHIKIサンの世界に浸って…モゥ、何て言うんでしょう…

今、言葉になってないんデスケド

【何て表現したらいいんだろう】ていうヨーナ、贅沢な時間を過ごして来ました

あの、X-JapanのYOSHIKIサンと言うと

やっぱりドラムを壊してるイメージが強いデスヨネ

激しい、ボロボロになっても叩いてる!ミタイナ…

ドラミングがヤッパリ魅力ありますし、そ…

ビックリマーク残り字数があせる

ではでは

さてさて、2年ほど前にスーパーに行くと

インスタントラーメンのコーナーで、ある商品が品切れであるコトが、チョイチョイあった

それは、チキンラーメンの5食入りパック

マァ原因として考えられるのは

NHKの朝ドラ【まんぷく】の影響でしょう

ボクは観てないので、内容は分かりませんが

チキンラーメンの発明者・安藤百福さんが、チキンラーメンを完成させ

世界的にヒットする歴史を辿ったドラマ

最近では、チキンラーメンが完成するところまで

話が進んでいるみたいですネ~

このチキンラーメン、丼に入れて、お湯を入れて3分待つ…派と

お湯を沸かしたお鍋に入れて、1分ゆでる…派に分かれるのですが

ボクはなんたって、丼に入れる派ビックリマーク

だってだって、チキンラーメンて、そうやって作るのが決まりでは!?

お鍋に入れて煮る必要がなく

カップメンの袋入りバージョンのような、お手軽調理が

チキンラーメンの最大の特長であり

鍋で煮てもうたら、その特長が消えてしまってモッタイナイビックリマーク

と思うのですが、どうなんでショ~ネ~あせる

なんて思った今日も、2/13付の読売新聞夕刊

よみうり寸評、イキマスヨ~音符

☆☆☆

【今の70代を『老年期の青春』とする説がある

少し前の本紙上で、作家の黒井千次(86)が語っていた

『80代になると体が動かなくなる

でも、70代には色々な可能性があったと思う』


青春なら、そこに煩悶(ハンモン)があっても、おかしくはないのかもしれない

他人の車のボンネットを傷つけたとして

兵庫県の寺の住職(73)が、現行犯逮捕された

同様の被害が相次ぎ、警察が警戒していたという

小さな記事に、住職の昔の名を見て

思い出した方もあるだろう

民放の有名アナウンサーだったが

定年を待たず、僧侶に転じて話題を呼んだ

『しょうもないことをした』

そう語ったと報じられる

実際の動機が何であれ

70代の貴重な時間を、台無しにしたのは否めまい…

司馬遼太郎さんの本からの孫引きだが、こんな言葉がある

『老年の悲劇は、彼が老いたからでなく

彼がまだ若いところにある』

再び巡り来る青春を、いかにして悲劇にせず

【可能性】を見つけるか

人生100年時代に、多くが向き合う問いだろう】

以上、よみうり寸評からの記事デシタ~

さてさて、立石サンの姫路バナシは、まだまだ続きマ~ス


【途中、ロープウェーから見た風景も

もちろん姫路城の天守閣よりも、さらに高い所から見下ろすコトができます

いつだったか忘れましたが

すぐ下を走る山陽自動車道が、マダ建設中だったのを覚えています

ロープウェーの駅から歩いて、円教寺にたどり着きますが

姫路城周辺の賑やかさを忘れてしまうほど、別世界です

静寂で荘厳な雰囲気があります

なにせ山の中なので、世の中から隔絶されたような気がしますネ

寺の建物などは、ホトンドが文化財になっており

対象のものには、全て説明板が取り付けられてイマス

建物の中に入るともちろん、ココにも文化財がキラキラ

なにせ、21年ぐらい前の話ですので、細かいコトは覚えていませんが

感動の連続でしたっ

そして、ラスト・サムライのロケ地となった場所からも

木立の向こうに、姫路市街のスバラシィ風景が見えます

天気のイィ日には、東の方に淡路島を見るコトが出来ました

何回か行きましたが

こんな晴れの日もあれば、雨の時もアリマシタ

こういう山の中のお寺のような所は

雨の日の方がよりシーーーン…として、いいかもしれませんネ

その他、姫路城よりさらに西へ歩いて行くと、住宅街に家

ソコでマズ目にするのは名古山霊園です

名古山霊園は【故・首相】から贈られた仏舎利塔が、たいへん有名です

外観だけではなく、お釈迦様が生まれてから、亡くなるマデを描いた絵画や

BGMの曲も、1度は見たり聴いたりする価値は十分にあると思います

そして近くに噴水のある、洒落た庭があって

ここのベンチに腰掛けて見る姫路市街

工業地帯、家島などの風景もカクベツですし

その他、姫路市街の中心から南にある手柄山遊園も

水族館や植物園、遊戯施設もあって

マタマタここからも、素晴らしい風景を楽しむコトができます

ぜひ皆さんも、姫路へ行ってみてクダサイ】

以上、立石サンの姫路散策の思い出ばなしデシタ~

ではでは