今話題のプリウスの急加速問題で、米の男性が

急加速したプリウスをパトカーの協力をえて、

停止したとありましたが、米政府機関とトヨタの

調査によると異常は見つからず、その男性の

でっち上げではないか?と新聞が記載している

そうですね。


ところで、トヨタの中国の合弁会社社長(?)が

言っていましたが、


「世界でもっとも有名なトヨタの車に不信感を

いだくなら、世界各国のどんなメーカーの車

も信用できない」


皆さんはどう思いますか?

テクニカル頼ります!

ファンダメンタル運頼み時にはあるさ辛いこと

ヒーロー’sデイトレテクニカル分析

(投資投機は自己責任!)


                 ドル円

一目均衡表          「売り

ローソク足           「売り

RSI               「売り

ストキャスティクス       「買い

MACD              「売り

ボリンジャーバンド      「売り


乖離率             「0.400.00


ドル円   買い : 売り =  : 

       テクニカルでは売りが優勢のようです。


       ローソク足は、下ヒゲが少し長いモノの

       殆ど十字線の状態となっています。


       一目均衡表では、雲の上限から若干

       下を行っており、まだまだ雲を抜ける

       力がないように思えます。


       RSIは70%→65%と若干の下落と

       なっています。


       ボリンジャーバンドでは、σ1ライン

       付近からローソク足が下落してきた

       ようです。


       取り敢えず下ヒゲが長いようなので

       90円付近に壁があるようですね。


       今日の米経住宅指標は比較的好結果

       になるも、前回値に比べあまり良い結果

       では、なかったため相場が反応して

       いないようです。


       取り敢えず相場はお決まりの停滞気味

       で、この後に控えるFOMCで値が動く

       かも?といったところかも知れません。


       直近の目標

       上 2次目標  92円14銭

          1次目標  91円08銭


       下 1次目標  89円85

          2次目標  88円00銭


米で夏時間が開始されたようです。


これで指標発表時間が一時間早くなり、メインの

指標が発表されるのが、22時30分から21時30分

になりましたね。


トレード時間がズレルので、注意が必要です。


テクニカル頼ります!

ファンダメンタル運頼み時にはあるさ辛いこと

ヒーロー’sデイトレテクニカル分析

(投資投機は自己責任!)


                 ドル円

一目均衡表          「買い

ローソク足           「買い

RSI               「買い

ストキャスティクス       「売り

MACD              「買い

ボリンジャーバンド      「買い


乖離率             「0.200.40


ドル円   買い : 売り =  : 

       テクニカルでは売りが優勢のようです。


       ローソク足は、大体長さが同じくらいの

       ヒゲのある陽線となっています。


       一目均衡表では雲の上限を抜けた状態

       となっていて、戻り売りが起きる可能性が

       ありますが、金曜のローソク足が大分

       戻り売りにあっているので、今回は値が

       上がった場合、戻り売りが起きる可能性

       は低そうに思えます。


       RSIは65%→70%とやや上昇しています。


       殆どローソク足が上昇していないので、

       買い気配がやや優勢の状態がそのまま

       表されているようですね。


       ボリンジャーバンドでは、標準線から

       σ1ラインに向けて上昇中ですが、金曜

       の戻り売りが響いて、上昇するには力不足

       の可能性がありそうです。


       テクニカル全体では、買い気配が強いよう

       ですが、今日の経済指標が好悪混在で、

       先ほど発表された、NY連銀景気指数が

       好結果となっても、相場があまり反応して

       いないので、ちょっと微妙ですよね。

       


       直近の目標

       上 2次目標  92円14銭

          1次目標  91円08銭


       下 1次目標  89円85

          2次目標  88円00銭

春闘つながりですが、最近話題のトヨタですが

今春闘が近い中、ベアがどうなるかが焦点に

なっています。


もっともトヨタってベアがなくても定期昇給が組合

員平均6500円程あるので、ベアが少なくても

余り気にならないみたいです。(当然上がるほうが

いいですが・・・。)


日経新聞などによると、基準内賃金が今年に

入ってから0.1%程上がったと書いてありました

が、給料があがらんと金が回らないので不況

からの脱出が難しくなる一方ですよね。


テクニカル頼ります!

ファンダメンタル運頼み時にはあるさ辛いこと

ヒーロー’sデイトレテクニカル分析

(投資投機は自己責任!)


                 ドル円

一目均衡表          「売り

ローソク足           「売り

RSI               「売り

ストキャスティクス       「売り

MACD              「買い

ボリンジャーバンド      「買い


乖離率             「-0.60-0.40


ドル円   買い : 売り =  : 

       テクニカルでは売りが優勢のようです。


       ローソク足は、下ヒゲの長い陰線となっ

       ていますが、上ヒゲが短くてもローソク

       足自体が短い為、ヒゲの長さは余り

       関係ないでしょう。


       一目均衡表では、雲の下限に近づく

       も力不足から跳ね返され、売りが優勢

       となっています。


       ボリンジャーバンドでは、-σ2ラインと

       -σ1ラインの間を行ったり来たりして

       いるようです。


       ただ全体的にローソク足の下ヒゲが

       長いことから、ある程度下に壁がある

       ようで、なんかしらキッカケがあれば

       一気に上昇しそうな雰囲気があります。


       取り敢えず第一の関門、ADP雇用統計

       を難なくスルーすることになって、この

       後に控える、ISM景況指数とベージュ

       ブックにより注目が集まる結果となり

       ました。

       


       直近の目標

       上 2次目標  90円55銭

          1次目標  90円00銭


       下 1次目標  88円57

          2次目標  88円00銭


やぁやぁどうもどうも、お久しぶりでっす!


私は小さい組合ながらも組合長をしているので

春闘の準備で忙しく、ブログの更新が滞って

しまいました。


楽しみにしていた方もそうでない方もスンマせん。


なんとか一段落ついたので、ブログ再開です。

(=⌒▽⌒=)

テクニカル頼ります!

ファンダメンタル運頼み時にはあるさ辛いこと

ヒーロー’sデイトレテクニカル分析

(投資投機は自己責任!)


                 ドル円

一目均衡表          「買い

ローソク足           「買い

RSI               「買い

ストキャスティクス       「買い

MACD              「買い

ボリンジャーバンド      「買い


乖離率             「ー0.600.00


ドル円   買い : 売り =  : 

       テクニカルでは買いが優勢のようです。


       ローソク足は、下ヒゲの長い陽線となっ

       ています。


       一目均衡表では、ローソク足が雲の

       下限に突入しようとしていますが、ロー

       ソク足自体が短い為、ちょっと突入する

       には力不足感がいなめません。


       RSIは30%→35%へと上昇、ストキャス

       も5%→10%と上昇しているようです。


       RSI・ストキャス共に売られすぎの域から

       上昇に転じているので、これから大分

       90円に向けて進みそうに思えますが、

       最近はファンダメンタルズにも株式にも

       相場が殆ど反応しないので、どうなる

       のか難しい展開となっていますよね。


       そうなってくると、明日のADP雇用統計

       とベージュブックの内容次第で相場の

       方向性が決まり、金曜の米雇用統計で

       とうとう均衡が崩れるっていうシナリオ

       が成り立ちそうに思えますよね?

       


       直近の目標

       上 2次目標  90円55銭

          1次目標  90円00銭


       下 1次目標  88円57

          2次目標  88円00銭


日経平均が一万円を割りましたね。


基本円高が続く以上、ある程度上がれば

下がるとは思ってましたが、まさかまさかの

一万円割れとなりました。


株式を引っ張るはずのトヨタがプリウスの

リコール問題でコケ、まだまだ株式がさがり

そうな気配もしているようです。


そんな中ギリシャの財政問題で、支援する

ことがないような雰囲気になっており、ユーロが

売られ円が売られることになってきました。


株式云々ではなく、世界情勢のファンダメン

タルズのみに為替が反応しているようです。


テクニカル頼ります!

ファンダメンタル運頼み時にはあるさ辛いこと

ヒーロー’sデイトレテクニカル分析

(投資投機は自己責任!)


                 ドル円

一目均衡表          「買い

ローソク足           「買い

RSI               「買い

ストキャスティクス       「買い

MACD              「買い

ボリンジャーバンド      「買い


乖離率             「ー0.600.00


ドル円   買い : 売り =  : 

       テクニカルでは買いが優勢のようです。


       ローソク足は、上ヒゲの長い陽線と

       なっています。


       一目均衡表では、ローソク足が雲の

       下限付近で反発しているようですね。


       この場合戻り買いと考えて問題ない

       と思います。


       そうなってくるとポイントは90円を

       超えるかどうかになってくるんですが、

       RSIが35%→45%へと上昇しており

       売られすぎから大分買いが入って

       いるようなので、ちょっと期待が

       出来そうですよね?


       ボリンジャーバンドでも、ローソク足が

       -σ1ラインから標準線に向けて上昇

       しており、今日は大分買い気配が

       強いように思えます。

       


       直近の目標

       上 2次目標  90円55銭

          1次目標  90円00銭


       下 1次目標  89円00

          2次目標  88円19銭

バーナンキ議長が再任されましたが、サプライズ

ではないので、相場は反応しませんでした。


昨日の米経済指標が好結果になったことから

ドルが買われるも、さらなる上昇は望めない

ようで、結局レンジ内相場に収まってしまいまし

たね。


今日は中古住宅販売件数が発表されますが

91円の壁を越えるほどのインパクトを市場に

与えられるのか、もしくは再び90円割れを

起こすのか、注目が集まっています。


テクニカル頼ります!

ファンダメンタル運頼み時にはあるさ辛いこと

ヒーロー’sデイトレテクニカル分析

(投資投機は自己責任!)


                 ドル円

一目均衡表          「売り

ローソク足           「売り

RSI               「売り

ストキャスティクス       「買い

MACD              「買い

ボリンジャーバンド      「売り


乖離率             「0.800.40


ドル円   買い : 売り =  : 

       テクニカルでは売りが優勢のようです。


       ローソク足は、上ヒゲの長い陰線と

       なっています。


       RSIは60%→55%へと若干の下落と

       なっていて、昨日の買いが強かった

       分、ストキャスは買い気配となって

       いるようです。


       ボリンジャーバンドでは、ローソク足

       が標準線にかかりそうな位置で跳ね

       返されており、上昇するにはやや

       不足観があるようですね。


       テクニカル全体では、売り気配が強い

       ように思えます。

       しかし値が往って来いの状態となって

       いる為、まだ上昇する可能性が否定

       出来ません。


       個人的には、力不足で売りに傾斜

       すると踏んでいますが、あなたなら

       どうしますか?

       


       直近の目標

       上 2次目標  90円55銭

          1次目標  90円00銭


       下 1次目標  89円00

          2次目標  88円19銭

米企業の決算発表が相次いでいますが、その

内容で相場が余り動いていないように思えます。


昨日の消費者信頼感指数の結果とリッチモンド

連銀指数が好悪混在の結果となったことで

相場が動きましたが、それよりも中国の金融

引き締め政策が実施されるとの情報に相場が

反応しているようですね。


バーナンキ議長もギリギリ再任されるとの

ニュースもありますし、再任されない方が

サプライズになりますかね?


テクニカルに頼ります!

ファンダメンタル運頼み時にはあるさ辛いこと

ヒーロー’sデイトレテクニカル分析

(投資投機は自己責任!)


                 ドル円

一目均衡表          「売り

ローソク足           「売り

RSI               「売り

ストキャスティクス       「売り

MACD              「売り

ボリンジャーバンド      「売り


乖離率             「-0.80-0.80


ドル円   買い : 売り =  : 

       テクニカルでは売りが優勢のようです。


       ローソク足は、下ヒゲの長い陰線と

       なっています。


       RSIは25%→20%、ストキャスは20%

       から10%へと下落しているようです。


       一目均衡表では、ローソク足が雲の

       上限付近まで下がってきたので、もう

       少しでだまし買いが起きる可能性が

       ありそうです。


       ボリンジャーバンドは陰線のローソク

       足が-σ2ラインに沿っていっている

       ので、まだドル売りが続く気配が

       しています。


       今日はFOMC議事録がありますが

       やはり金利がいつ上昇するのか

       がポイントなるので、議長の声明

       内容で前回までと違う表記になって

       いるかが焦点となっていそうです

       よね。

       


       直近の目標

       上 2次目標  90円55銭

          1次目標  90円00銭


       下 1次目標  89円00

          2次目標  88円19銭

政界のイチローがとうとう事情聴取を受けまし

たが、どうにもこうにも尻尾きりで終わりそうな

雰囲気になってきましたね。


もともと殆どの国民は、限りなく黒に近い灰色

と読んでいそうですが、「実務は担当者に任せ

ている」発言で全て済みそうなのが、角栄と信

の失敗から多くを学んだ結果なのでしょうか?


いやはや権力者つーのは、凄いもんですね。


テクニカルに頼ります!

ファンダメンタル運頼み時にはあるさ辛いこと

ヒーロー’sデイトレテクニカル分析

(投資投機は自己責任!)


                 ドル円

一目均衡表          「売り

ローソク足           「買い

RSI               「買い

ストキャスティクス       「買い

MACD              「売り

ボリンジャーバンド      「買い


乖離率             「-1.00-0.40


ドル円   買い : 売り =  : 

       テクニカルでは買いが優勢のようです。


       ローソク足は、下ヒゲの長い陽線と

       なっていて、RSIが25%→35%と

       上昇しているようですね。


       しかしながら、一目均衡表では基準線

       と転換線が交差しており、売りトレンド

       が形成されようとしているように思え

       るのは気のせいか?


       ボリンジャーバンドでは、ローソ足の

       下ヒゲが-σ2ラインに触ったところ

       で上昇しており、買い気配が強いよう

       に思えます。


       ココ最近はオバマ政権の金融対策

       法案で相場が動いており、米政府

       の動きに注目が必要かも知れませ

       んが、政界のイチローの動向にも

       注意がいるかもしれませんよね?


       直近の目標

       上 2次目標  91円87銭

          1次目標  91円00銭


       下 1次目標  89円55

          2次目標  88円99銭

年の初めに財務大臣が入れ替わるハプニング

がありましたが、相場がこれを受けて動いて

動いてビックリですよね。


とりあえず管財務大臣の発言と中国人民銀行

に注意が必要なスタートとなりましたが、頑張って

行きましょう!


今年はなんだか慌しい一年となりそうですが、

皆さん宜しくお願いします。m(_ _)m

テクニカルに頼ります!

ファンダメンタル運頼み時にはあるさ辛いこと

ヒーロー’sデイトレテクニカル分析

(投資投機は自己責任!)


                 ドル円

一目均衡表          「買い

ローソク足           「買い

RSI               「買い

ストキャスティクス       「売り

MACD              「売り

ボリンジャーバンド      「売り


乖離率             「1.601.00


ドル円   買い : 売り =  : 

       テクニカルでは売買が均衡状態に

       あるようです。


       ローソク足は、上ヒゲの長い陽線と

       なっています。


       RSIは35%→40%へとやや上昇

       していますが、ストキャスは10%

       とかなり売られすぎているようですね。


       ボリンジャーバンドでは、ローソク足が

       σ1ラインよりも標準線に近づいており

       且つ、前日のローソク足が長い陰線

       だったことから、上値が大分重い為

       売り傾向にあるように思えます。


       テクニカル全体的には、買いが優勢

       のように思えますが、前日までの売り

       の勢いが大分強いようで、値動きが

       小さいようですね。


       この結果を打破するには、日本時間

       深夜に控えるベージュブックの結果

       待ちとなりそうですが、ココ最近の

       米経済指標が芳しくなく、ドル売りが

       見込まれる可能性が高そうに

       思えます。


       直近の目標

       上 2次目標  92円66銭

          1次目標  92円00銭


       下 1次目標  90円71

          2次目標  90円23銭

昨日のミシガン指数が好結果になったことに

より、ドル円が若干買われましたが、やはり

トレードが少ない分、それ以上の上昇もなく

それなりの展開となっているようですね。


テクニカルに頼ります!

ファンダメンタル運頼み時にはあるさ辛いこと

ヒーロー’sデイトレテクニカル分析

(投資投機は自己責任!)


                 ドル円

一目均衡表          「売り

ローソク足           「売り

RSI               「売り

ストキャスティクス       「売り

MACD              「売り

ボリンジャーバンド      「売り


乖離率             「0.800.40


ドル円   買い : 売り =  : 

       テクニカルで売りが優勢です。


       ローソク足は、下ヒゲの長い陰線と

       なっています。


       前日が上ヒゲの長い陽線となっていて

       今日がしてヒゲが長く上ヒゲの短い

       陰線となっているので、今日は売りが

       優勢のようですね。


       RSIは85%→75%へと下落、スト

       キャスも95%→90%へと下落しま

       した。


       RSI・ストキャスは、もともと買われ過ぎ

       の状態だったので、売りに傾斜しても

       おかしくはありません。


       ボリンジャーバンドでも、σ2ラインから

       σ1ラインの方へ向かっており、大分

       売りトレンドに転換しそうです。


       今年はココまでです。


       皆さん良いお年を・・・・・・。


       直近の目標

       上 2次目標  93円29銭

          1次目標  92円53銭


       下 1次目標  91円52

          2次目標  91円00銭