春闘つながりですが、最近話題のトヨタですが
今春闘が近い中、ベアがどうなるかが焦点に
なっています。
もっともトヨタってベアがなくても定期昇給が組合
員平均6500円程あるので、ベアが少なくても
余り気にならないみたいです。(当然上がるほうが
いいですが・・・。)
日経新聞などによると、基準内賃金が今年に
入ってから0.1%程上がったと書いてありました
が、給料があがらんと金が回らないので不況
からの脱出が難しくなる一方ですよね。
テクニカルに頼ります!
ファンダメンタル運頼み、時にはあるさ辛いこと
ヒーロー’sデイトレ・テクニカル分析!
(投資投機は自己責任!)
ドル円
一目均衡表 「売り」
ローソク足 「売り」
RSI 「売り」
ストキャスティクス 「売り」
MACD 「買い」
ボリンジャーバンド 「買い」
乖離率 「-0.60→-0.40」
ドル円 買い : 売り = 6 : 0
テクニカルでは売りが優勢のようです。
ローソク足は、下ヒゲの長い陰線となっ
ていますが、上ヒゲが短くてもローソク
足自体が短い為、ヒゲの長さは余り
関係ないでしょう。
一目均衡表では、雲の下限に近づく
も力不足から跳ね返され、売りが優勢
となっています。
ボリンジャーバンドでは、-σ2ラインと
-σ1ラインの間を行ったり来たりして
いるようです。
ただ全体的にローソク足の下ヒゲが
長いことから、ある程度下に壁がある
ようで、なんかしらキッカケがあれば
一気に上昇しそうな雰囲気があります。
取り敢えず第一の関門、ADP雇用統計
を難なくスルーすることになって、この
後に控える、ISM景況指数とベージュ
ブックにより注目が集まる結果となり
ました。
直近の目標
上 2次目標 90円55銭
1次目標 90円00銭
下 1次目標 88円57銭
2次目標 88円00銭