バーナンキ議長が再任されましたが、サプライズ
ではないので、相場は反応しませんでした。
昨日の米経済指標が好結果になったことから
ドルが買われるも、さらなる上昇は望めない
ようで、結局レンジ内相場に収まってしまいまし
たね。
今日は中古住宅販売件数が発表されますが
91円の壁を越えるほどのインパクトを市場に
与えられるのか、もしくは再び90円割れを
起こすのか、注目が集まっています。
テクニカルに頼ります!
ファンダメンタル運頼み、時にはあるさ辛いこと
ヒーロー’sデイトレ・テクニカル分析!
(投資投機は自己責任!)
ドル円
一目均衡表 「売り」
ローソク足 「売り」
RSI 「売り」
ストキャスティクス 「買い」
MACD 「買い」
ボリンジャーバンド 「売り」
乖離率 「0.80→0.40」
ドル円 買い : 売り = 2 : 4
テクニカルでは売りが優勢のようです。
ローソク足は、上ヒゲの長い陰線と
なっています。
RSIは60%→55%へと若干の下落と
なっていて、昨日の買いが強かった
分、ストキャスは買い気配となって
いるようです。
ボリンジャーバンドでは、ローソク足
が標準線にかかりそうな位置で跳ね
返されており、上昇するにはやや力
不足観があるようですね。
テクニカル全体では、売り気配が強い
ように思えます。
しかし値が往って来いの状態となって
いる為、まだ上昇する可能性が否定
出来ません。
個人的には、力不足で売りに傾斜
すると踏んでいますが、あなたなら
どうしますか?
直近の目標
上 2次目標 90円55銭
1次目標 90円00銭
下 1次目標 89円00銭
2次目標 88円19銭